5年生の最近のブログ記事

春の遠足(5・6年生)

 5・6年生は、4月23日(木)の遠足で衣笠山・滝頭山に行きました。険しい山道を友だちと楽しそうに登ったり、励まし合いながら登ったりする姿が見られました。

 急な坂道も多く、「足が痛い。」「疲れた。」と言う子もたくさんいましたが、頂上からの絶景を見て、「最高の景色だった。」「疲れがふっとんだ。また来たい。」と嬉しそうに話していました。

 

DSC08621_R.JPG DSC08628_R.JPG

 

 

 

 

 

 

 

P1040023_R.JPG P1020158_R.JPG

新入児体験入学がありました。

2月18日に、来年度入学する新入児体験入学がありました。

一年生は、衣笠小学校の1年間を発表し、けん玉やだるま落としといった昔遊びをして楽しみました。
五年生は、3,4人のグループに分かれて、ツイスターやすごろくなどそれぞれ考えた遊びを楽しみました。

新入生も一年生も五年生もみんな楽しそうに充実した時間を過ごすことができました。
P1030890_R.JPG S0875095_R.JPG S0416041_R.JPG

【5・6年】なわとび大会

2月13日は雪と強い風でとても寒いお昼になってしまいました。
5時間目には5・6年の高学年がなわとび大会を行いました。

寒い風で跳びにくい中、どの子も必死にいい記録を残そうとがんばって跳ぶことができました。

みんなで頑張った最後は、クラス対抗で二重跳びをリレーを行いました。
各クラスが1列に並んで二重跳びをひっかかるまで跳びました。
「がんばれー!」「いけるいける!」と励ます声が運動場に響き渡りました。
S0734178_R.JPG S0115012_R.JPG S0954206_R.JPG

【5年生】地震について考えよう

1月31日、生活・総合発表会がありました。
5年生は「地震について考えよう」をテーマに発表会を行いました。
地震の仕組みや避難所生活など、地震に関することを調べ、まとめました。
それを劇にしたり、クイズにしたりして分かりやすく発表することができました。
DSCF4094_R.JPG DSCF4096_R.JPG

学校保健委員会がありました。

1月29日、5時間目に第2回学校保健委員会がありました。
「かぜやインフルエンザに負けない冬のげんきキッズになろう」をテーマに、かぜやインフルエンザの予防について勉強しました。
  まず、最初に養護教諭の小久保先生から、衣笠小学校の欠席の様子、予防のための手洗い、うがい、マスクの着用、朝食でたべたものなどのアンケート調査の結果をもとにお話がありました。
 次に、保健委員会の子供たちが、ドラえもんを題材にインフルエンザ予防の劇を行いました。学校から帰ったら手洗いやうがいをすることや、咳が出るときは、マスクをすることの大切さを楽しく学ぶことができました。
 さらに、田原市役所健康課 保健師の河合さんによる、「かぜとインフルエンザを予防しよう」という講話がありました。PTAの保健厚生部委員や保護者の方々と5・6年の子供たちは、真剣にお話を聞いていました。 
 みなさん、朝ご飯をしっかり食べて、手洗い・うがいもしっかりし、冬の元気キッズになりましょう。  

DSCF3168_R.JPGDSCF3183_R.JPG DSCF3189_R.JPG
DSCF3219_R.JPG

【5年生】学芸会がんばりました。

11月15日(土)の学芸会・30周年記念式典では、たくさんの保護者の方にご参観をいただき、ありがとうございました。学芸会では、少し緊張もあったようですが、これまでの練習の成果を発揮し、最高の演技をすることができました。また、劇だけでなく、音楽部の演奏や係の仕事にも高学年として積極的に取り組んでいました。30周年記念式典の太鼓演奏では、心を一つに太鼓をたたいたり、おどりを踊ったりすることができました。オープニングにふさわしいパフォーマンスができたと思います。子どもたちのがんばる姿がたくさん見られて、とてもうれしい1日でした。保護者の皆様には、さまざまなご協力をいただき、本当にありがとうございました。


IMG_3559.jpg IMG_3591.jpg IMG_3535.jpg





















学芸会と30周年記念式典が終わり、子どもたちは、思い出に残っているひとこまで短歌を作りました。


カメ助け 海に連れられ たまてばこ つりざお見つけ 大はしゃぎする
子ども役 ボールうばって 女勝つ それでも最後は 仲良しこよし
スポットで 人を照らして がんばるぞ 自分も照らされ 少し緊張
堂々と たいこをたたいて 「ソレ」と言う 拍手が起こり 一つになった
30年 みんなの代表 がんばるが 最初は緊張 最後はうれしい
式典の オープニングを まかされて 太鼓の音が そろってきれい
和太鼓で 上手にできた まちがえず 集中して 音をそろえた
本番は やっぱりきんちょう したけれど 劇と和太鼓 大成功だ
 9日、社会科の学習で、トヨタ自動車工場へ見学に行ってきました。工場内では、安全に作業することやロボットと人が共同で働く様子を見ることができました。ヤードという車を一時的に保管する場所では、船積み作業の様子を見ることもできました。

 18日、日本音楽集団のワークショップがありました。午前中に箏の体験を、午後に音楽劇「ごんぎつね」の歌の練習をしました。午前の箏の体験では、初めて触れる箏に緊張しながら、「さくらさくら」をリレー形式で演奏しました。午後の音楽劇の練習では、箏や尺八の生演奏で歌を歌いました。「ごん」の気持ちを考えながら笑顔で歌うことができました。
体験をもとにした短歌を作りました。

こと引いた 七番の音 気に入った 音色がキレイ 体にひびく
和楽器で ことを初めて えんそうだ つめではじくと ペーンとひびく
初のこと かんたんそうで むずかしい 弦の手ごたえ 音もふしぎだ
ごんぎつね 楽器に合わせ 歌うたう 音にはり合い がんばる自分
初めての 箏を鳴らして さくらひく 和風の音が 心にひびく
ごんぎつね 場面考え 歌えたよ ことの音色に 歌声かさね
toyota1.png
toyota2.png
toyota3.png
P1010556.JPG P1010562.JPG P1010572.JPG P1050390.JPG

【5年生】楽しかった野外活動

子どもたちが楽しみにしていた野外活動。2日間とも晴天に恵まれ、最高の時間を過ごすことができました。キャンプファイヤーでは、子どもたちはパワー全開で歌やダンスをしていました。お家の方と離れて、友達同士で過ごした2日間は、とても楽しく、思い出に残ったようです。今回の野外活動を通して、テーマとしていた協力すること、責任をもって行動すること、自然のすばらしさを見つけることができました。これからの生活にも生かしていきたいと思います。
IMG_8028.jpg IMG_0946.JPG IMG_0953.jpg IMG_8045.jpg IMG_8138.jpg IMG_8175.jpg

 3日に、ペア学年の3年生に読み聞かせをしました。3年生が喜びそうな本を選び、やさしく読み聞かせをすることができました。

 

P1050007.JPG

DSCF8503.JPG

【5年生】頑張った運動会

24日(土)の運動会には、子どもたちに対して温かい拍手を送っていただき、ありがとうございました。初めて取り組んだ組立体操や係の仕事などで、がんばっている姿を見ていただくことができたと思います。子どもたちは来年、6年生として見本を見せられるようにがんばりたいと新たな目標をもっています。来年はいよいよ小学校最後の運動会です。子どもたちが、学校の代表として引っ張っていける存在になれるように、今後とも担任一同努力していきたいと思います。

1組女子の作文より

 一番印象に残ったのは、綱引きです。本番ではじめて白組に勝ったからです。みんなで力を合わせたから勝てたのだと思います。すごくうれしかったです。

2組男子の作文より

 組立体操は運動会の練習が一番多かったから他の競技よりも成功させたいと思って頑張りました。拍手がとてもうれしかったです。

undokai5nen1.png undokai5nen2.png undokai5nen3.png undokai5nen4.png undokai5nen5.png undokai5nen6.png