2016年3月アーカイブ

3月24日 平成27年度修了式

本日、27年度の修了式を実施しました。3学期だけは、終業式ではないのです。なぜかというと、今年1年間の修了だからです。「1年終了」ではなく「1年間のその学年の学習の修了」です。学習を修め終えたことを意味しているのです。

言ってみれば、その学年の「卒業式」です。どの生徒も緊張して、式に臨むことができました。よい節目ができたと思います。一年間の振り返り発表は1年生平井さん、2年生埴原くんが行いました。式後、教室で通知表渡しと春休みと新学期の連絡、今年一年間のまとめを担任とともに行いました。

DSC04026.jpg DSC04027.jpg DSC04028.jpg

3月24日 生徒会認証式28年度前期

4月から始まる「平成28年度前期生徒会役員」の認証式が行われました。

先日行われた選挙で当選した生徒が互選で役職を決定しました。

DSC04023.jpg DSC04022.jpg DSC04024.jpg DSC04025.jpg

3月23日 1年生合同レク

1年生がA,B組合同のレクを行いました。自分たちで企画運営をして、1時間目2時間目を楽しむことができました。よい思い出となるでしょう。

DSC04014.jpg DSC04015.jpg DSC04020.jpg DSC04019.jpg

3月22日 部活の下校

日がずいぶん長くなりました。日没時刻が6時すぎです。

今現在は17時20分部活終了、17時30分下校となっています。

DSC04007.jpg DSC04008.jpg

3月22日 2年生進路学習会

5,6時間目、2年生の生徒と保護者対象の進路説明会が実施されました。

来年度高校入試は公立高校の入試形態が大きく変わります。そこを説明し、第2部では市内の3高校と中央高校の学校説明会を行いました。高校からは進路の先生がいらっしゃいました。各校の特色がよくわかったと思いました。

親子で生徒の進路について、真剣に話をするよい機会となったと思います。

DSC04009.jpg DSC04010.jpg DSC04011.jpg DSC04012.jpg DSC04013.jpg

3月17日 生徒会役員選挙

17日は授業後の掃除とイスミタイムの時間を使って生徒会役員選挙を実施しました。

内容は、まず、立会演説会、そして投票の仕方の説明、最後に投票ということになりました。

DSC00689.jpg DSC00691.jpg DSC00694.jpg DSC00698.jpg DSC00704.jpg DSC00707.jpg

3月16日 16:13分完歩おめでとう、2年生

恋路ヶ浜から自転車道、越戸運動公園から大山登山、トンネル出口付近から学校、という20キロメートルを越える長い距離を歩くことができました。

途中苦しい場面もありましたが、みんなで乗り越え、学校に戻ってきました。学校では先生方、1年生、お家の方々が「お帰り」と待っていてくれました。また、一つ心に大きな宝物ができましたね。

みんな、よくがんばりました。お疲れ様。

DSC_0015.jpg DSC_0065.jpg DSC_0069.jpg DSC_0072.jpg DSC_0078.jpg DSC_0091.jpg DSC_0105.jpg DSC_0117.jpg DSC_0147.jpg DSC_0154.jpg DSC_0172.jpg DSC_0179.jpg

3月16日 1Bマライア先生「英語」

ALTのマライア先生が1Bの6時間目英語の学習を教えてくれました。英語担当の大木先生とTT(チームティーチング)で学習を進めていました。

いよいよ最後の単元で、物語文を使って長文の読解に挑戦です。

DSC04001.jpg DSC04002.jpg DSC04003.jpg DSC04004.jpg DSC04005.jpg DSC04006.jpg

3月15日 2年生調理実習「料理作品集」

昨日行われた、2年生調理実習作品集ができあがりました。内藤先生が撮影してくれました。お子さんにどれが自分たちの作品か、尋ねてみてください。

IMG_0728.jpg IMG_0736.jpg IMG_0738.jpg IMG_0740.jpg IMG_0741.jpg IMG_0744.jpg IMG_0745.jpg IMG_0749.jpg IMG_0751.jpg

最後はホットケーキタワーだそうです。

男子のグループのデザートです。

3月16日 ブログ年間450号突破

3月15日終了時点で、ブログ更新453号をついに突破することができました。昨年5月の学校評議員会で、評議員の方から「もっと学校の情報が知りたいので、ブログを活用してくれるとうれしいと思います。」という貴重なご意見をいただきました。

思えば、そこがスタートでした。1年でここまで発信できるとは思いませんでした。PTAの方々、職員のご家族の皆様方の応援の声に励まされてここまで継続することができました。

今後も精進してまいりたいと存じます。よろしくお願いいたします。

3月16日 2年生長距離歩行集合

6時20分、2年生35人が長距離歩行出発するため、学校に集合しました。ちょうどお日様が七つ山の頂上からあがってきたところです。教頭、小笠原先生、玉越先生、内藤先生、影山先生、大木先生も早くに学校に来て、お見送りです。聞くところによると、今井先生は出発地恋路ヶ浜まで行って、歩行の出発式に参加し、生徒を応援するとのこと。

2年生全員と校長先生、池田先生、石川先生、湯浅先生が無事完歩できますようにみんなで祈りながら出発を見送りました。

歩行スタートは恋路ヶ浜駐車場付近7:25、自転車道を越戸まで歩き、そこからは越戸の大山越えにかかります。山頂11:40着、昼食、学校到着は15:30頃を予定しています。

時間の許す方は途中やゴールでの応援をお願いいたします。

DSC03998.jpg DSC03999.jpg DSC04000.jpg

学校玄関の掲示作品模様替え

中学校の玄関入って正面の作品の模様替えがありました。3年生の伊藤さんの作品が貼ってあったところがあいたので、1年生の千賀朝陽くんと太田一輝くんの作品が掲示されました。また、学校にお越しの際はぜひ、ご覧になってください。

DSC03993.jpg

3月15日 続々とはられる選挙ポスター

教室棟2階と1階にも続々と「選挙ポスター」が掲示されてきました。

忙しい学校生活の中でポスターを一生懸命作成しているようです。

DSC03986.jpg DSC03987.jpg

3月15日 1B英語

3時間目、1Bは英語の授業でした。「絵はがきを書こう」という学習でした。それぞれの生徒が自分が描きたいところを選んで取り組んでいました。

積極的に大木先生に質問に来ている生徒もいましたよ。

DSC03991.jpg DSC03992.jpg

3月15日 1A理科

1Aは理科の授業でした。理科は1年生での学習範囲を既に終了していました。現在は一年間の学習の総復習をしています。

一問一答式のプリントで用語を中心に学習の確かめをしていました。

DSC03988.jpg DSC03989.jpg

 

 

 

 

 

 

 

教室の前面黒板には、学級解散の日めくりがありました。

DSC03990.jpg

あと、この教室で勉強するのも7日となりました。

 

3月15日 2年生家庭科「調理実習」

3,4時間目、家庭科の学習で「調理実習」を実施しました。

各班で、自分たちが作りたい料理を調べ、実際につくることに挑戦しました。

DSC03982.jpg DSC03983.jpg DSC03984.jpg DSC03985.jpg

 

 

 

 

 

 

 

どの班もその班なりの個性で料理ができあがりました。

DSC03994.jpg DSC03995.jpg DSC03996.jpg DSC03997.jpg

3月14日 選挙運動が始まりました

教室棟の2階に選挙用の掲示版が用意されました。月曜日、早速3枚の選挙ポスターが掲示されました。

選挙運動が始まりました。

DSC03980.jpg DSC03981.jpg

1年生が、1時間目にエンカウンターを実施しました。TTでの授業でした。今井先生が主を務め、サブを大木先生が務めました。

目標は「1年間の節目をつくり、ここから自分がどう進んでいくのか、考える」ということです。授業では自分自分のモデルとなりえる先輩をまず、考えることからスタートします。友達と自分の意見を交流させながら、友達の気づきも自分の中に活かせるようにして進めました。

DSC03978.jpg DSC03976.jpg DSC03977.jpg DSC03979.jpg

3月14日 朝会表彰、生徒総会

本日の朝会は表彰を行い、後は生徒総会となりました。

DSC03971.jpg

生徒総会とは、生徒会の最大の議決機関となります。議会よりも強い議決権をもっており、生徒会が生徒全員で実施する内容を進めていくのに必ず通過させる場となります。

生徒たちが、民主主義を学ぶ最高の教材となります。

本日は、生徒会の会則の改定について、議決が実施されました。

生徒会会長の大谷さんが提案を行いました。その後、質疑応答、決議となり、無事、原案が通りました。このようにして、生徒会から出された提案が決議されていくのです。

 

DSC03972.jpg DSC03974.jpg DSC03973.jpg DSC03975.jpg

 

3月11日 生徒議会

昼放課、会議室で生徒議会が開催されました。参加者は生徒会役員、学級代表、委員長です。

議題は生徒会の会則の変更と生徒会役員選挙規則の変更案についてです。

IMG_0573.jpg IMG_0574.jpg IMG_0575.jpg

3月11日 震災5年

東日本大震災から今日で5年、本校も喪に服しました。国旗を半旗に掲げ、14時46分には黙祷を全校で捧げました。多数の尊い犠牲者を出した、あの震災を心にとどめ、その教訓を忘れず生徒たちに問い掛けていきたいと思います。

DSC03970.jpg

本日昼放課が来年度前期生徒会役員選挙の立候補〆切でした。

生徒会室で選挙管理委員が受け付けてくれました。

9人の立候補者が出てきました。立会演説会&投票が17日木曜日に実施されます。

DSC03969.jpg

3月9日 今年度最後の「委員会」

本日はイズミタイムの後、16:00から、最後の「委員会」が行われました。常時活動を進める委員会、反省をする委員会など、それぞれが考えた活動を行っていました。

1年間、みんなのための活動、ありがとうございました。

DSC03966.jpg DSC03967.jpg DSC03968.jpg

3月9日 1年廊下「キャリア本コーナー」出現

1年生の廊下に職業本のコーナーが出現しました。

2年生の5月末にある職場体験に向けて、自分の調べたい、体験したい仕事を見つける「とっかかり」になるみたいです。

ご家庭でもお子さんに「将来就きたい仕事」を話題にしてみてください。

DSC03958.jpg

1Bは4時間目、学活「心の悩みを解き放とう」を学習しました。

2Aや1Aに内容はほぼ重複しています。

1Bはどんどん手が挙がり、積極的に意見を発表することができました。

DSC03959.jpg DSC03960.jpg DSC03961.jpg DSC03962.jpg DSC03963.jpg DSC03964.jpg

3時間目1Aも2Aに引き続いて、学活「心の悩みを解き放とう」の学習をしました。

1Aの授業は生徒たちが悩みをどう解消すればよいか、友達に悩みを相談されたときどう対応するとよいかを考えました。ロールプレイを実際に演ずることで、励ます方法と共感してあげる方法を学習しました。

生徒たちの学習後の感想を見ると、大変勉強になったようでした。

DSC03947.jpg DSC03948.jpg DSC03949.jpg DSC03950.jpg DSC03954.jpg DSC03955.jpg

本日2時間目2年生は学級活動で「心の悩みを解き放とう」の学習をしました。心にたまったストレスはどんなものなのか、そして、それを解消するにはどうしたらよいか、を考えました。スクールカウンセラーの本多先生も授業に参加しました。

途中、友達から悩みを打ち明けられたときの対応の仕方についても考えました。①励ます方法、②共感的に聴いてあげる方法を知りました。

最後に池田先生自らが経験を熱く語ってくれ、先生が悩みを解消していった方法を知ることができました。思春期の中にある彼らが学ぶのに、大変有意義な1時間だったと感じました。

DSC03932.jpg DSC03933.jpg DSC03934.jpg DSC03935.jpg DSC03938.jpg DSC03944.jpg

3月8日 1年イズミタイムー自学自習の時間

1年生は自習を進める人と質問をして補習してもらう人に分かれて学習していました。

わからないところがある人は、それぞれの先生にマンツーマンで教えてもらっています。

今日は1Bの補習に坂上先生が出張してくれていました。

1Aの数学は数学得意な内藤先生が登場していました。

DSC03929.jpg DSC03930.jpg DSC03931.jpg

3月8日 2年イズミタイムー自学自習の時間

2年生のイズミタイムは自習で、ワークテキストを進めていました。みんな黙々と集中して学習していました。

DSC03926.jpg DSC03927.jpg DSC03928.jpg

3月4日の卒業式から4日がたちました。さっそく2年生が後を引き継いでいます。そうじです。

写真は職員室そうじを黙々と行う2年生です。一言もしゃべらず集中して活動していました。

DSC03923.jpg DSC03925.jpg

1Aの廊下に写真のような掲示物が出現しました。3送会の人文字スライドの振り返りです。そう言えば、1年生は3送会の後、すぐにその時今井先生が撮影してくれたビデオを見ていました。

このようにして、自分たちの行った演技を振り返り、達成感を高め、2年生に向けて意欲を高めているのですね。1年生、なかなかやります。

DSC03920.jpg DSC03921.jpg DSC03922.jpg

3月7日 だれもいない3年教室

DSC03916.jpg DSC03915.jpg DSC03918.jpg

3月4日の卒業式が終わったので、3年生の教室はがらーんとしてだれもいません。

0になった「卒業日めくり」と全員が映った、集合写真がありました。

その隣に「祈合格」の額が掲げてあります。

3年生は、今週は公立高校の一般入試です。

まず、今日はBグループの筆記試験、明日は面接試験です。

続いて木曜日はAグループの筆記試験、金曜日は面接試験と、気の許せない日程になっています。

教室の「祈合格」と「合格祈願のお守り札」が、みんなを見守っているような気がいたしました。みんなファイトです。

DSC03917.jpg DSC03919.jpg

史上最高の卒業式をびしっと決めてくれた、みんなです。きっと大丈夫です。

 

3月7日 月曜朝会

月曜朝会が行われました。来週は生徒総会があるため、校長講話はラストとなります。

今回の校長先生の講話は、株式会社植松電機社長・植松努氏の講演のビデオ視聴でした。

タイトルは「思いは招く」でした。「どうせ、むり」という誰もが簡単に使ってしまう言葉。この言葉は自他の夢をつぶしてしまう。だから、これを退治し、「こうやったらどう」という言葉を使い、自分の夢、他人の夢を応援しようというお話でした。

「思うは招く」思っていれば、いつか叶うよ、という母の言葉です。
「お金があったら本を買いなさい」は、ばあちゃんの言葉です。
「お金なんて、すぐに値が変わってしまうものだよ、だから、とにかく本を買いなさい。知識にしてしまえば、その価値は変わらないから」という教えを、今でも大事に守っています。

DSC03903.jpg DSC03904.jpg DSC03906.jpg DSC03907.jpg DSC03909.jpg DSC03912.jpg DSC03913.jpg DSC03914.jpg

 

 

 

 

 

 

 

校長講話のあと、委員会からの連絡で、「選挙管理委員会」から28年度前期生徒会役員選挙の公示がありました。1年生の啓叶くんからの発表でした。最後に小笠原先生から「りっぱな卒業式をありがとう。今日からは3年生の分のそうじをまず、がんばっておねがいいたします。」とのこと。何人もの生徒がうなづく姿に頼もしさを覚えました。3年生がいなくなって寂しいですが、在校生はきちんと心を引き継いでいるなと感じました。

3月4日金曜日、卒業書授与式が挙行されました。3年生33名がそろって卒業しました。西川さんの答辞をはじめ、卒業生記念合唱「君がいたから」では、会場が感動に包まれました。泉中学校らしい、感動のある卒業式でした。

校長先生も式後、「こんなすばらしい卒業式に参加できて、幸せです。」と3年生担任に言葉をかけるほどでした。

DSC_0164.jpg DSC_0172.jpg DSC_0178.jpg DSC_0211.jpg DSC_0246.jpg DSC_0268.jpg

3月3日 卒業式準備

 

DSC03855.jpg DSC03856.jpg DSC03857.jpg DSC03858.jpg DSC03859.jpg DSC03860.jpg DSC03861.jpg

本日午後からは卒業式の準備でした。学校最大の行事を成功させるため、在校生が大活躍でした。

2年生が会場を中心に、1年生がそれ以外の3年教室、来賓控え室、玄関、駐車場など担当場所を分かれて、協力して活動しました。

予定の終了時刻は15:30分でしたが、15:10分ぐらいには全て終了することができました。

在校生みんなの動きがすばらしいと感じました。

特に2年生は自分らがリードするんだ、という意欲あふれる動きをしていました

明日は、きっとすばらしい卒業式になると思います。

3月3日 卒業日めくりラスト1日

3年生の日めくりがついにラスト1日となりました。

DSC03851.jpg

 

 

 

 

 

 

 

前回アップした日めくりの中で、もえなさんの29日の日めくりがぬけてしまっていたようなので、ここでアップします。

DSC03852.jpg

 

 

 

 

 

 

 

続いて、3日・2日も、どうぞ。

DSC03854.jpg

3月3日 卒業祝い給食

DSC03850.jpg DSC03849.jpg DSC03848.jpg

 

「赤飯、牛乳、味噌汁、一口カツ、ボイルキャベツ、ケーキ」

本日のメニューは豪華版でした。

実は「卒業祝い給食」だったのですね。

3年生は3年間最後の給食を味わって、楽しみながら食べていました。

3月2日 テニス部お別れ会

3年生を送る会の後、部活動の時間を利用して、テニス部はお別れ会を実施しました。部員たちは、卒業生に手紙など、歌やメーセージを送りました。その後、乱打をいっしょにやってもらっていました。

DSC03833.jpg DSC03840.jpg DSC03844.jpg DSC03845.jpg

1時間目、3年生が校長先生最後の授業を受けました。「シャルリーエブド事件」を使って「表現の自由」について考える学習でした。この答えのない課題について、みんなで真剣に考えることができました。まさに「アクティブラーニング」でした。

印象に残る学習となったと思います。

DSC03822.jpg DSC03823.jpg DSC03824.jpg DSC03825.jpg DSC03826.jpg

3月2日 卒業式予行演習

2,3時間目、卒業式の予行演習が実施されました。

立派な3年生、そしてそれについていく在校生。すばらしい演習ができました。緊張感バリバリの、この雰囲気。すばらしいです。

DSC03827.jpg DSC03828.jpg DSC03829.jpg DSC03830.jpg DSC03831.jpg

3月2日 3年生を送る会

DSC_0204.jpg本日5,6時間目は「3年生を送る会」でした。

1年生、2年生は3年生への感謝をこめて、今まで練習してきた出し物を上手に発表してくれました。3年生もそれに答えてすばらしい歌を披露してくれ、私たち職員も感動をいっぱいいただきました。

泉中学校は最高の学校です。

DSC_0004.jpg DSC_0009.jpg DSC_0023.jpg DSC_0042.jpg DSC_0046.jpg DSC_0047.jpg DSC_0107.jpg DSC_0112.jpg DSC_0203.jpg

3年生の卒業日めくり

3年生の卒業日めくりも残りわずか。今日は全部紹介します。

DSC03800.jpg DSC03801.jpg DSC03802.jpg DSC03803.jpg DSC03804.jpg DSC03805.jpg DSC03806.jpg DSC03807.jpg DSC03809.jpg DSC03810.jpg DSC03811.jpg DSC03812.jpg DSC03813.jpg DSC03814.jpg

3月1日 1年生「3年生を送る会に向けて」

1Aの廊下と1Bの黒板に、写真のようなメッセージを見つけました。

在校生もみんなで3年生を心から気持ちよく送りだそうとしています。感謝の気持ちが伝えられるとよいですね。

2日の会が楽しみです。

DSC03815.jpg DSC03816.jpg DSC03817.jpg

3月1日 美術卒業記念製作時計

美術で2学期から製作してきた、「卒業記念時計」が完成しました。湯浅先生が3年教室前の廊下に掲示してくれました。3年生らしい素敵な作品が並びました。

DSC03818.jpg DSC03819.jpg DSC03820.jpg DSC03821.jpg

3月1日 3年道徳・教頭授業

6時間目、坂上先生に教頭が道徳の授業を1時間いただきました。

内容は「卒業式って何だろう」です。今日の目標は、3年生みんながもっている「卒業式」の意味を共有し、どんな卒業式にしたいか、みんなで語り合い、理解しあうことでした。

そこで、全員で1つの円をつくってもらい、全員発言を必ずする学習をしました。途中友達まちがったり、止まったりしてしまっても、温かい雰囲気の中で学習を進めることができました。

とても温かい学習になりました。

P3010003.jpg P3010006.jpg P3010008.jpg P3010021.jpg

3月1日 卒業式全校練習

5時間目、卒業式の全校練習がありました。全員で動作を合わせるところを中心に練習しました。さすが、泉中学校生。残り3分前で終われるほど、集中してよい練習ができました。小笠原先生からもお褒めの言葉がありました。 DSC03794.jpg DSC03795.jpg DSC03796.jpg DSC03797.jpg

3月1日 1,2年卒業式練習

DSC03790.jpg DSC03791.jpg DSC03792.jpg1時間目、卒業式の練習を1,2年生で実施しました。小笠原先生から、卒業式への心構えについて話があり、その後全員でそろえるところ(姿勢や動作のタイミングなど)を練習しました。

最後は神田先生に歌の練習をしていただきました。いよいよ本番間近です。