2011年5月アーカイブ

「熱く燃えろ 南部っ子」運動会を行いました。

IMG_1425.jpg  5月31日 火曜日

今日は、待ちに待った運動会です。昨日は強風のため準備ができなかったので、朝早くからPTA役員さんにお手伝いいただき、鈴割りの竹立てやテントの設置をしました。子どもたちも「熱くもえろ 南部っ子」のスローガンどおり、やる気がみなぎっていました。演技も応援も係りの仕事も一生懸命さが伝わる動きです。応援合戦では、6年生のリーダーのもと一致団結した声・動きがあり、参観している方々から大きな拍手をいただきました。10番目の種目、鈴割りが終わったところで、赤組・白組は6対6の同点です。最後の種目、赤白対抗リレー(選抜)で勝負が決まります。応援にも熱が入りました。赤組が優勝をしました。多くの皆様の暖かい声は、子どもたちに力をいただきました。ありがとうございました。

梅の実を収穫しました。

5月30日2年梅取り.jpg5月30日 月曜日

2年生は生活科の学習で、玄関前や岩石園、プールの横にある梅の木の実を収穫しました。。全部でボール4杯取れました。「1年の時に、2年生が作ってくれた梅ジュースをもらって飲んだらおいしかった。僕たちも作るんだよ。」と、にこにこ顔で教えてくれました。今日は、昨日の大雨が嘘のような真っ青な空でしたが、風が強いので、運動会の準備は明日の朝に行うことにしました。運動会は午前中のみ、9時30分開始です。多くの皆様にご観覧いただき、子どもたちへの声援をお願いいたします。

PTAバザーがありました。

5月29日PTAバザー.jpg 5月29日 日曜日

雨天のため校区合同運動会は延期になりました。午前の部:田原南部小学校の運動会は、31日(火)9時30分から開始します。午後の部:校区運動会は中止です。雨が強まった12時からPTAバザーが始まりました。この雨でお客さんが来てくれるかどうか心配しましたが、多くの皆様に集まっていただき、完売することができました。ご協力ありがとうございました。明日30日(月)は通常授業です。持ち物は、月曜日の学習用具、弁当、体操服です。

合同運動会の準備をしました。

5月27日運動会準備.jpg 5月27日 金曜日

明日は、校区合同運動会です。天気が心配ですが、実施できることを願って午後から準備をしました。5年生の教室の窓には、「熱く燃えろ 南部っ子」のスローガンが掲げられました。机やいすも明日準備がすぐできるように用意をしました。PTA役員さん方もバザーの準備をしました。自治会の役員の方々もきてくれました。準備と気合いは充分。雨雲をみんなで吹き飛ばしたいです。順延の場合は、6時30分過ぎにメール配信します。

水着の販売がありました。

5月26日水着の販売.jpg 5月26日 木曜日

朝からどんより曇っていて、いつ雨が降っても不思議ではありません。幸いなことに子どもたちが学校にいる間は降りませんでした。昨日の予行練習の反省を生かしながら練習しました。明日の準備、運動会当日の天気が心配です。運動会当日の朝連絡ができるか、2年生以上は昨日校区クリーン作戦のことで、1年生は本日確認のためにメール送信させていただきました。また、午後から業者が学校に来てくれ、体育館で水着の販売がありました。

運動会予行練習がありました。

5月25日運動会予行練習.jpg5月25日 水曜日

運動会の予行練習をしました。競技によっては、始めて運動場で練習する種目もありました。少し戸惑うこともありましたが、子どもたちは一生懸命演技をしました。帽子取りで帽子を取られて泣いてしまう子もいたりして、本番のような盛り上がりがありました。特に高学年は次は何かと考えながら行動をしていました。園児さんもダンス・かけっこも行いました。かわいい演技姿にほのぼのしてきます。心配なのは、当日の天気だけです。

エアー練習しました。

5月25体育館練習.jpg5月24日 火曜日

朝から雨降りです。運動会予行練習は明日になりました。明日は保育園児さんも運動場に来て練習します。今日は体育館で鈴割りや玉入れの練習をしました。実際道具は出さずにエアー練習ですが、まじめに取り組んでいました。午後からは、学校評議員会がありました。自治会長さんはじめ8名の方々にお出でいただき、学校や子どもたちの様子を見ていただいたり、ご意見をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

青空朝会がありました。

5月23日青空朝会.jpg5月23日 月曜日

ふじおランドにて、今年度初めての「青空朝会」がありました。土曜日に行われた陸上大会で入賞した1000M走男子、100M走6年女子、400Mリレー6年女子の表彰がありました。また、6年生の詩の音読がありました。1年生は始めてふじおランドに行き、大久保校区やもっと遠いところまで見て広さを実感していました。そして、6年生の音読を聞き、いつもと違う朝会に少し緊張をしていました。1時間目が始まる頃には、雨が降り始めました。

頑張りました。陸上大会。

5月21日陸上大会.jpg5月21日 土曜日

真っ青な空のもと、白谷海浜公園陸上競技場において、小学校陸上競技大会が行われました。子どもたちは昨日の選手激励会で公言したのめあて通り、自己記録を更新したり、真剣に競技することができました。応援も頑張りました。特に応援席の前を駆け抜ける1000M走やリレーの時には、身をのりだして大きな声援が飛び交っていました。記念撮影の時には、「やり終えた!」というすがすがしい笑顔がありました。保護者の皆様にも応援していただきました。ありがとうございました。

選手激励会がありました。

P5200004.jpg 5月20日 金曜日

明日、市小学校陸上競技大会が白谷海浜公園陸上競技場で行われます。今日は、選手激励会がありました。一人一人、出場種目と競技に臨む目標を発表しました。「自己新記録を出したい。」「○○秒をきりたい」「バトンを○○さんにきちんと渡す。」・・・など堂々と発表する姿は頼もしいです。また、円陣を組んでの気合いのかけ声も素晴らしかったです。これなら「なんぶのよい子」パワー全開。太鼓判です。明日は、9:00開会式、9:30競技開始、終了時間は14:30予定です。応援をよろしくお願いします。

運動会の係り会がありました。

5月19日 係り会.jpg5月19日 木曜日

さわやかな風が藤尾山から吹いてきます。今日の運動会の全校練習は、綱引きと応援でした。そして、5・6年生は運動会係り打ち合わせ会がありました。担当の先生から子どもたちは仕事の内容を聞き、分担を決めていました。昨年より5・6年生の人数が少ないので、必然的にやることが多くなっています。でも、キビキビと動く高学年の姿に頼もしさを感じます。係り会が終わったところから、運動場の角の落ち葉を片付けていました。

6年生が先生です。

5月18日応援の様子.jpg5月18日 水曜日

真っ青な空、気持ちのよい日です。子どもたちは昼放課になるやいなや一斉に運動場にとび出て行きました。今日は、児童会主催の全校遊び「こおり鬼」があります。説明を聞いた後、赤・白に分かれて運動場所狭しと走り回っています。鬼から逃げようと1年生の手を引く6年生、声をかけている6年生です。また、今日から応援の練習も始まりました。赤は体育館で練習です。6年生が各学年に一人ずつつき、応援の動きを教えていました。1年生はお兄さんの動きを一生懸命みて覚えようと頑張っていました。

運動会の練習が始まりました。

5月17日 運動会練習.jpg5月17日 火曜日

運動会は5月28日土曜日です。今日から運動会の練習が始まりました。今日は、開会式とラジオ体操の練習です。先生から、どんな気持ちで練習に臨むのかお話がありました。行進や校歌、ラジオ体操もはじめてにしてはまずまずと及第点をもらえましたが、「まだまだやれる!」と子どもたち自身が反省をし「やるぞ!」と気合いを入れていました。「熱く燃えろ 南部っ子」のスローガンが達成できるように、74名力を合わせて頑張りましょう。

親子環境整備作業がありました。

5月14日整備作業.jpg5月14日 土曜日

午後から親子環境整備作業がありました。保護者の方々には、草取りや草刈り、樹木の剪定、運搬作業をしていだきました。草取り作業では、子どもたちも頑張りました。低学年は体育館の横から玄関前、高学年はふじおランドの担当です。ふじおランドの土手斜面は、滑りやすいので保護者の方々がしてくれました。子どもたちはお父さんやお母さんの働く姿をチラチラと見ながら、自分も頑張ろうと一生懸命草取りをしていました。藤尾山からウグイスが応援の歌声を奏でてくれていました。

読み聞かせの会がありました。

5月14日読み聞かせの会.jpg5月14日 土曜日

親子読み聞かせの会がありました。「読み聞かせの会」には豊橋市中央図書館読み聞かせボランティアの会の5名の方が来てくれました。「教室はまちがうところだ」「百羽のつる」など6つのお話をしてくれました。スクリーンを使用したり、パネルシアターに映した「かきのきマン」では全校で歌を歌ったり、中型絵本や大型紙芝居を使用してくれたり、みんなで音読したりしました。子どもたちは身を乗り出して聞き入り、お話の世界に入っていました。

すてきな演奏ができるように頑張ります。

5月13日 音楽部活(写真).jpg5月12日 木曜日

6日(金)の音楽部活で、4年生の担当する楽器の発表がありました。部活の時には、5・6年生から4年生は、楽器の使い方、手入れの仕方、構える姿勢などを一つ一つ丁寧に教えてもらっていました。みんなの表情は、真剣そのものでした。これからの音楽部活での活躍が楽しみです。●楽器が決まるまで、ドキドキわくわく楽しみでした。私は、トランペットⅢでした。トランペットをやりたいと思っていたので、とてもうれしかったです。練習を頑張ります(4年生女子)。

歯みがき・フッ素洗口をします。

5月11日 1年は磨き.JPG5月11日 水曜日

毎週水曜日は「フッ素」洗口の日です。給食が終わるとどの学年も係さんが保健室に「フッ素」洗口の用具を持ちに来ます。給食も残さず食べた1年生。給食の片付け終えた後、次は歯みがきです。自分の歯みがきセットを用意します。そして、音楽に合わせて歯みがきができるようになりました。次は「フッ素」洗口です。口の中に入れてぶくぶくと上手にできました

体力テストを実施しました。

5月10日体力テスト.jpg5月10日 火曜日

パラパラと雨が降り出し体力テストができるかどうかと心配でしたが、雨は止み実施できました。子どもたちはそれぞれ学年毎に移動し、50M走、ボール投げ、立ち幅跳びをしました。高学年は、体育館で上体起こし、長座体前屈、反復横跳びもしました。子どもたちは去年の記録より少しでもよい記録になるように頑張っていました。ボール投げでは練習の時6年生が47M投げましたが、練習の時で幻の記録になってしまいました。とても悔しがっていました。

磯田園さんに行きました。

5月9日 磯田園見学.jpg5月9日 月曜日

新緑がまぶしい藤尾山です。「茶摘み」の歌そのものの季節。今日、3年生が磯田園さんの工場見学に行きました。●●夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る あれに見えるは 茶摘じゃないか あかねだすきに菅の笠●●茶畑から摘まれたばかりのお茶の葉を見せてもらいました。さわった柔らかさが実感できました。そして、大きな機械を使ってのお茶づくりのお話や工程を見せていただきました。ふるさと大久保の産業を肌で知ることができた3年生です。


 

委員会活動がありました。

5月6日委員会活動.jpg5月6日 金曜日

6時間目は委員会活動です。体育委員会は体育倉庫の掃除や道具の整理整頓をしました。みどり委員会は春の花の片付けをしました。一輪車に乗せて運んでいましたが、ちょっとフラフラとしている子もいました。放送委員会は、昼の放送ではどんな速さで言ったり、読んだりしたらいいかそれぞれ練習しました。図書委員会は4月の貸し出し状況調べや本の整頓をしました。給食委員会は、給食掲示コーナーにある食品群黒板に献立食材を貼るためにその食材はどの食品群なのかと勉強してから、活動内容の確認をしました。どの子どもたちも真剣に委員会活動に取り組んでいました。

万華鏡を見せてもらいました。

5月2日 月曜朝会.jpg 5月2日 月曜日

藤尾山からさわやかな5月の風が吹いてきます。気持ちのよい朝です。校長先生が箱から何か取りだし、児童会役員にもってもらいました。子どもたちは興味津々。これは何かと尋ねたら一斉に手が挙がりました。校長先生の手作りの万華鏡です。校長先生は移動図書館いずみ号で万華鏡の本を見つけたので、参考にして連休に万華鏡を作る話、そして、子どもたちにもこの連休中に何か興味あることをしようとお話されました。また、連休後半も事故などあわないように気をつけ、連休明けには元気に登校しようとお話されました。今日は、3時間授業、一斉下校です。

 

2015年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ウェブページ