この花の名を知っていますか?

 職員室前の花壇に,写真のような花が咲
ホトトギス20.jpg
いていました。名は「ホトトギス」といいます。鳥の"ホトトギス"と関係があるのかと思ってインターネットで調べてみると,次のように書いてありました。
 ホトトギスは東アジアに19種類が分布しており、うち10種類は日本固有の種類で、山野や崖などの日陰に自生しています。細い茎をすっと伸ばし、濃い紫色の斑点が入った白く小さな花を上向きに1~3輪ほど咲かせる姿は愛らしく、山野草としても人気があります。また、夏以降に花が咲くことから、夏の季語として親しまれています。
 ホトトギス(杜鵑草、時鳥草)という名前は、花びらの斑点模様が、野鳥のホトトギスの胸に生える羽毛の模様と似ていることからつけられました。鳥類のホトトギスは古来より「霊長」とされていたため、花もまた格調高い花として茶花や生け花に古くからよく用いられています。

ホトトギス10.jpg               画像1.jpg
            この花のまだら模様が,右写真,ホトトギスの胸の模様に似ている

このブログ記事について

このページは、田原中学校が2015年10月12日 10:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「1年生,合唱コンクールリハーサル(野田中学校も参加)」です。

次のブログ記事は「今日は3年生の合唱コンクールリハーサル」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja