2011年11月アーカイブ

農業見学

ぶらぶら11301 008.jpg 11月30日(水)

3年生が、学校近くの農家に見学に出かけました。田原の特

産物の1つである電照菊を作っていました。

電照菊は、電気の力と、暖房による温度の調節で、花の咲く時

期を調節していることを学んできました。

英語活動

ぶらぶら11301 003.jpg 11月30日(水)

 毎週1回、5・6年生が英語活動に取り組んでいます。さら

に、約1ケ月に1回位、外国人による英語活動があります。

今日は、今年最後の、外国人による英語活動を、3~6年生が

1時間ずつ行いました。

道徳授業研究

ぶらぶら112812 002.jpg 11月29日(火)

 5時間目に、外部から講師を招いて、1年生で道徳の授業研

究を行いました。

 本日は、アンパンマンを題材とした感謝の心を育てる授業で

した。子どもたちは、授業にきちんと取り組めていました。

スピードアップ 耐寒かけ足

ぶらぶら112817 005.jpg 11月29日(火)

 耐寒かけ足も、2週間目に入りました。本日より学年走では

なく、能力を考慮し、同じレベルの子といっしょに走る、チャレン

ジ走となりました。ぐ~んとスピードが上がってきました。

花だより

ぶらぶら1127 012.jpg 11月27日(月)

学校の周りの生け垣として、サザンカが植えてあります。

ポツリポツリと花が咲き始めています。蕾も多く、これから冬に

かけて、子どもたちを楽しませてくれます。

元気な大草っ子

ぶらぶら1127 002.jpg 11月27日(月)

今週の生活目標は「外で元気よく遊ぼう」です。子どもたちは、

曇り空の中、外で遊ぶ姿が数多くありました。

ジャングルジムで、鈴なりになっていたり、かけ足の自主練習

をしたりしている姿を見かけました。

栄養士さんの巡回指導

ぶらぶら11251 010.jpg 11月25日(金)

給食センターの栄養士さんが、栄養指導に来校されました。

 2年と4年で行いました。牛乳に含まれるカルシュウムの役

割や量から、丈夫な骨を作るには、毎日牛乳が2本は必要とい

う話でした。

トヨタ自動車見学

IMG_1729.JPG 11月25日(金)5年生がトヨタ自動車へ見学に出かけまし

た。

 作業に使う道具や器具を実際にさわったり、ロボットの操作を

体験したりしました。本物にふれた子どもたちは、大喜びで帰

ってきました。

春花壇 植え付け進む

ぶらぶら11251 001.jpg 11月25日(金)

 昨日、圃場からいただいてきた花苗に、学校で育てた花苗を

加えて、春花壇の植え付けをしました。

 パンジー、ビオラ、アリッサムの3種類の花です。春には、綺

麗に咲くことと思います。

エコエネ教室

ぶらぶら11222 002.jpg 11月22日(火)

5・6年生が、午後から、愛知県教育委員会の出前講座を使っ

て、エコエネ教室を開催しました。

 白熱電球とLED電球の消費電力の違いを確かめる実験等を

行いました。

耐寒かけ足開始

ぶらぶら11221 004.jpg 11月22日(火)

学芸会明けの本日より、耐寒かけ足訓練が開始されました。

まず最初は、かけ足に慣れるため、ゆっくり揃って走る学年走

から行いました。 登校後、すぐ自主練習する子どもたちも数多

く見かけました。

大成功 学芸会

IMG_0157.JPG 11月19日(土)学芸会が行われました。当日は、大雨にな

ってしまいましたが、体育館内は子どもたちの、すばらしい演

技で輝いていました。

 観客の方も、いっしょになって学芸会を盛り上げていただき、

とても気持ちのいい会でした。

学芸会予行 6年

ぶらぶら11153 101.jpg 6年生の出し物は「風の子守歌」です。

自然への感謝の気持ちを忘れて、自然破壊を続ける人間たち

へ、自然の大切さを考え直させるお話です。

6年生らしい、上手な演技が見られました。

学芸会予行 5年

ぶらぶら11153 045.jpg 5年生の出し物は、「明日のまほうつかい」です。

魔法使いの見習いマードックが、いろいろな体験をしながら、

成長して行く姿を、えがいたお話です。

 場面転換が多い劇ですが、よく工夫して演じていました。

学芸会予行 4年

ぶらぶら11153 083.jpg 4年生の出し物は「五色の森と闇の魔法使い」です。

魔法使いと小人たちの緑豊かな森を取り戻すための戦いの、

お話です。

 元気一杯の子どもたちの演技を見てほしいです。

学芸会予行 3年

ぶらぶら11153 029.jpg 3年生の出し物は「うさぎの目玉」

王様の病気を治すために、奮闘する家来。その治療薬として

うさぎの目玉が必要になります。目玉の色がキーポイントにな

るお話です。

学芸会予行 2年

ぶらぶら11153 067.jpg 2年生の出し物は「ふしぎの国のアリス」です。この話も多く

の人が知っているお話です。

 大道具、小道具、衣装に力が入っていました。もちろん、演技

もしっかり出来ていました。

学芸会予行 1年

ぶらぶら11153 014.jpg 11月17日(水)学芸会予行が行われました。

1年生は「浦島太郎」代表的な昔話です。初めての学芸会。

台詞も歌も覚えるだけで大変だったと思いますが、子どもたち

は頑張って演技に取り組んでいました。

一人二鉢 植え付け

ぶらぶら11153 007.jpg 11月15日(火)

2時間目の長放課を使って、1人2鉢の植え付けを行いました。

今回はパンジーの新品種で、どんな色の、どんな花が咲くか、

咲いてからでないと、よく分からない品種です。

春に綺麗な花が咲くのが楽しみです。

 

明日は学芸会予行

ぶらぶら11152 003.jpg 11月15日(火)

明日は、学芸会の予行練習が予定されています。

今日は、全校合唱の練習を本番どおりの隊形で体育館で行い

ました。

 どの学年も劇の方もほぼ仕上がってきました。

福祉のつどい

ぶらぶら11151 004.jpg 11月13日(日)に6年生が福祉のつどいに参加しました。

福祉体験発表と募金活動をしました。体験発表では、十数年

続いているアルミカン回収に、観衆も感心していました。

 また、募金活動では、元気な大草っ子らしい声を出しての活

動ができました。

海岸クリーン作戦

ぶらぶら11141.jpg 11月12日(土)大草校区が主催する海岸クリーン作戦が行

われました。

 大人から中学生、小学生まで沢山の人たちが海岸に集まり

ました。流木やゴミがいっぱいありました。また、海岸でのゲー

ムや地引き網も行われました。

福祉のつどいリハーサル

ぶらぶら11111 002.jpg 11月11日(金)

13日(日)に田原市が主催する「福祉のつどい」が開催されま

す。本年度は大草小学校の児童会が「アルミカン回収」を中心

とした発表を行います。

のびのびと明るく発表してきてほしいです。

学芸会の練習進む

ぶらぶら11101 003.jpg 11月10日(木)

学芸会の練習も中盤にさしかかってきました。

今日は、1年生が初めて衣装を身につけて練習をしました。ま

だまだ直す所は沢山ありますが、本番に向けて一生懸命取り

組んでいました。

秋の歯科検診

ぶらぶら11092 012.jpg 11月10日(木)

秋の歯科検診が行われました。例年、年間1回、春に実施して

いましたが、校医さんのご厚意で秋にも実施していただけるよ

うになりました。本年度の保健のテーマ「8020大作戦」の意

識が高まるようと考えています

ありがとう サルビア

ぶらぶら11092 006.jpg  11月9日(木) 夏から秋の間中、真っ赤な花を咲かせて、

子どもたちを楽しませてくれた花壇のサルビアの片付けを行い

ました。

 少し土を休ませ、今度は春花壇の整備が始まります。綺麗な

花をまた咲かせてほしいと思います。

 

難技に挑戦

ぶらぶら11091 006.jpg 11月9日(水) 6年生の女の子が、なわとびで難しい技に

挑戦している姿を見かけます。2本の縄を同時に回して、2人

同時に跳ぶという技です。最初は、ぜんぜん跳べませんでした

が、最近タイミングをつかんで楽しそうに跳んでいる姿を見かけ

るようになりました。

落花生の収穫

ぶらぶら1109 006.jpg 11月9日(水)

 5年生が落花生の収穫をしました。手で引っ張ると、土の中

から大きな実がゴロゴロ出てきました。

 早速、2月の豆まきの話に夢中になっていましたが、手と体

はしっかりと動かしていました。

頑張る 音楽部活動

ぶらぶら11081 002.jpg 11月8日(火)

バスケットボール大会が終了して、4年生以上の全員が、音楽

部活動となりました。

 まだ、基礎練習の段階ですが、少しでも曲が弾けるようにと、

頑張っている姿が数多く見られます。

就学時健康診断開催

ぶらぶら1108 004.jpg 11月7日(月)に、来年度入学予定者の健康診断等が行わ

れました。

 やや緊張ぎみで、内科、視力、聴力などの検査を受けていま

した。尚、来年度の入学者は、やや少なく、男子9名、女子2

名の11名を予定しています。

舞台稽古始まる

ぶらぶら1104 005.jpg 11月4日(金)

 学芸会の練習が本格化して、体育館の舞台を使っての練習

が始まりました。

 4時間目は4年生が練習していました。台詞や動き等、今か

らが大変という感じでした。

いざ 本番

ぶらぶら1101 007.jpg 11月2日(水)

 朝の、さわやかタイムは先週練習した、「心をつなぐゲーム」

の本番を行いました。紙テープはすぐに切れてしまうので、新

聞紙に変更して行いました。優勝したのは1班、大きなバンザ

イの声が喜びを表していました。

学芸会の練習始まる

ぶらぶら1101 003.jpg  11月1日(火)

今週から、学芸会の練習が始まりました。今日は、朝から全校

合唱の練習が行われました。「となりのトトロ」「桜の下で」の2

曲に挑戦します。学芸会本番では、素晴らしい歌声を響かせた

いと頑張っていました。