2015年2月アーカイブ

2/25 かがやき集会

児童会主催のかがやき集会が、体育館で全校が集まり行われました。かがやき集会は、子どもたちの得意技を披露する集会です。今年は、1年生から6年生までの自主的な応募による、13組が出場しました。なわとびにフラフープ、ピアノ演奏、ピアノに合わせた一輪車の演技、最後は6年生による「アナと雪の女王」の演奏とリボンを使ったダンスです。全校の前で堂々と演技する子も立派ですが、それを静かに見守り、大きな拍手で応援する子どもたちも立派でした。保護者の方の参観もあり、あたたかな集会となりました。 P1020832.JPG P1020835.JPG P1020836.JPG P1020839.JPG P1020840.JPG P1020846.JPG

2/18(水) 体験入学・入学説明会

来年度新一年生を対象とした体験入学と保護者への入学説明会が行われました。58名の入学予定者は、体育館で来年度6年生となる5年生が準備した交流会に参加しました。楽しいゲームを行った後、グループ別に学校探検に出かけました。チェックポイントでカードに印を押して、回ります。体育館に戻ると、5年生からの手作りプレゼント(ブンブンごま)を受け取り、にこにこ顔です。この間に、保護者の皆さんは、入学へ向けての心得や準備について説明を受けました。本校では、地域の方の協力により、入学時に「シイタケの菌打ち」を一人1本ずつのほだ木に行い、学校林で大切にしていきます。この日も、会の後、自分の手で菌打ちと名札付けを行いました。4月6日(月)の入学式が楽しみになった、1日でした。 DSC03886.JPG DSC03898.JPG DSC03901.JPG P1020828.JPG

2/17(火)27年度前期児童会役員選挙

来年度前期の児童会の役員を選ぶ立会演説会と選挙が行われました。5年生から男女各2名と4年生の男女各1名が選ばれます。ここまで立候補が定員いっぱいでの信任投票が続いていましたが、今回はそれぞれ複数が立候補し、自分の思いをしっかり述べ、投票に臨みました。選挙権は、3年生から6年生までの全員です。投票では、市から貸していただいた本物の投票箱と記載台を使用しました。演説会から投票まで、真剣な面持ちで子どもたちは臨みました。選挙 DSC03856.JPG DSC03857.JPG DSC03865.JPG DSC03869.JPG管理委員による開票もすすみ、当選者には23日(月)の朝会で認証状が渡され、年度末の集会等に向けて動き出します。

2/13(金) 1年昔からの遊び

1年生は、生活科の学習の一つとして、おじいちゃんおばあちゃんから昔から続く遊びを教えてもらう会を開きました。体育館を会場に、40名近い方が参加くださり、楽しいひとときとなりました。けん玉・コマ回し・ヨーヨー・お手玉・おはじきなど、おじいちゃんおばあちゃんに優しく教えていただき、子どもたちも大喜び!初めての子どもも、楽しさを味わったり、得意な遊びを見つけたりと、寒さもゆるむ時間でした。この遊びが家庭に帰ってからも機会を見つけては楽しまれるようにしたいです。参加いた DSC03831.JPG DSC03836.JPG DSC03840.JPG DSC03844.JPGだいた方々、ありがとうございました。

2/4長縄大会

各クラス男女別に取り組んできた長縄の大会が、立春ながら寒さ厳しい4日朝に全校で行われました。大会は、男女それぞれ2回ずつ挑戦です。真剣な表情で、縄を回す子も跳ぶ子も声を合わせ記録に挑戦し、いい顔が各所で見られました。結果は、新記録が出たクラスも多く、接戦でしたが次の通りです。優勝は、低学年男子は1年1組(118回)、女子は2年1組(203回)、中学年男子は、4年2組(322回)、女子は3年1組(297回)、高学年男子は、5年1組(329回)、女子は6年1組(293回)でした。当日は、市の広報課の撮影もあり、どの子が広報たはらの表紙を飾るか楽しみです。晴天に恵まれ、校庭の木々にはメジロも見られました。子どもたちの心が一つになったよい大会になりました。 DSC03729.JPG DSC03752.JPG DSC03765.JPG DSC03775.JPG

 

2/2 5年生菜の花感謝の会

5年生が今年1年間取り組んだ「菜の花エコプロジェクト」による「菜の花学習」のまとめとして、お世話してくださったNPO法人田原菜の花エコネットワークのみなさん5名を迎え、感謝の会を開きました。12のグループに分かれ、学習してきたことをまとめ、発表しました。発表後、エコプロジェクトの方々から子どもたち一人一人に「菜の花学習修了証」が手渡されました。子どもたちがこれからも身の回りの自然に目を向け、エコについて考える人になっていってほしいと思います。 P1040107.JPG P1040114.JPG P1040135.JPG P1040122.JPG

2/2豆まき集会(1・2年生)

3日の節分を前に2日(月)に1年2年合同の豆まき集会が体育館で行われました。この集会に向けて子どもたちは、自分の中の追い出したい鬼を探して、退治する準備をしました。そして、紙袋を使って鬼の面を作り、この日を心待ちにしていました。集会では、代表の子の「追い出したい鬼」の発表や学校図書館司書の林さんから節分に関するお話を聞きました。そんな子どもたちの後ろから、突然、赤鬼と青鬼が現れ、「悪い子はいねえかあ~」「言うこときかねえ子はいねえかあ~」と子どもたちを追いかけました。(青鬼は、校長、赤鬼は教頭です)はじめは泣きっ面で逃げていた子どもたちも、「鬼は外、福は内」と大きな声で反撃し、鬼を追い出しました。そのあとは、自分たちで作った鬼の面をかぶり、豆ひろい(お菓子ひろい?)を行い、楽しいひとときを過ごしました。しっかり自分の中の鬼が追い出せたようです。 DSC03689.JPG DSC03692.JPG P1030208.JPG

1/31(土)市小学校音楽会

6年生の音楽部員にとっては最後の演奏会となる、田原市小学校音楽会が、渥美町の渥美文化ホールで行われました。午前の部の8番目として、4年生から6年生までの45名で出演しました。インフルエンザで2名が残念ながらお休みしました。今まで練習をかさねてきた「アイ・ウィシュ・フォーユー」と「情熱大陸メインテーマ」の2曲を満足のいく演奏で終えることができました。前日には、児童会主催による全校での激励会も行われ、思い出に残る演奏会となりました。 P1050124.JPG P1050128.JPG

このアーカイブについて

このページには、2015年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年1月です。

次のアーカイブは2015年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。