学校行事の最近のブログ記事

第69回卒業証書授与式

| コメント(0)

3月18日、第69回卒業証書授与式が行われました。

P3180616.jpg P3180617.jpg

いよいよ卒業式本番。式場入場前、発声を兼ねて、歌の練習に余念がありません。

IMG_3036.jpg IMG_3066.jpg

入場完了!どの卒業生の顔もきりりと引き締まって。

IMG_3043.jpg IMG_3077.jpg

力強い返事とともに登壇。卒業証書授与。記念品贈呈。

IMG_3084.jpg IMG_3105.jpg

在校生によるはなむけの呼びかけ。合唱「ビリーヴ」

IMG_3115.jpg IMG_3133.jpg

卒業生による思い出、感謝の言葉。合唱「大切なもの」

在校生、卒業生ともに、心がこもったすばらしいできばえでした。体育館に声が響き渡りました。

全校で歌う最後の校歌には確かなバトンタッチの想いがこもっていました。

IMG_3142.jpg IMG_3158.jpg

全校合唱「tomorrow」で退場。感極まって涙する子もいました。

P3180006.jpg IMG_3165.jpg

担任の先生方やみんなと最後の時を楽しんで。

IMG_3172.jpg IMG_3186.jpg

在校生や地域の方々に見守られる中、去校。

皆さんがよりいっそう大きく羽ばたいていくことを祈っています。

 

 

 

6年生を送る会

| コメント(0)

3月1日、6年生を送る会が開かれました。

DSC09296.jpg

6年生が思い思いのポーズで舞台の上から登場!拍手喝采!

5年生の司会のもと、各学年が出し物を発表します。

DSC09310.jpg DSC09317.jpg

1年生 シロクマのジェンカ  プレゼント

DSC09324.jpg DSC09329.jpg

2年生 ジェスチャーゲーム わたしはだれでしょう(2年生バージョン)

DSC09338.jpg DSC09343.jpg

3年生 進化じゃんけん ずっとへびのまま進化しなかった6年生も・・・

DSC09352.jpg DSC09354.jpg

4年生 縦割り班対抗手つなぎフラフープ送りゲーム

DSC09357.jpg DSC09361.jpg

5年生 私は誰でしょうクイズ(6年生バージョン)

DSC09388.jpg DSC09396.jpg

在校生による歌「花は咲く」     プレゼント渡し

DSC09404.jpg DSC09406.jpg

6年生によるお礼の創作曲 この日のために歌を作りました

DSC09416.jpgDSC09415.jpg

先生方から歌のプレゼント「瞳」  授業後集まって練習しました

DSC09420.jpg DSC09428.jpg

 小学校生活もあとわずか。いい思い出をたくさん作って卒業したいですね。

学年末授業参観

| コメント(0)

2月26日に、授業参観と学級懇談会を行いました。

我が子の1年の成長ぶりに、おうちの方も目を細めて授業を参観してみえました。

P2260008.jpg P2260010.jpg

P2260023.jpg P2260017.jpg

P2260036.jpg P2260054.jpg   P2260047.jpg P2260048.jpg P2260012.jpgP2260061.jpgP2260042.jpg

国語・算数・道徳・調理実習・学級活動・・・さまざまな学習を見ることができました。

鬼は外!豆まき集会

| コメント(0)

2月4日、1日遅れの豆まき集会を行いました。

まずは、「追い出したい鬼」の学年発表です。

「廊下走る鬼」「めんどくさい鬼」「悪口鬼」「姿勢悪い鬼」「無駄話鬼」・・・など

各クラスで話し合った鬼を追い出しました。

IMG_2780.jpg IMG_2785.jpg

IMG_2792.jpg IMG_2795.jpg

IMG_2798.jpg IMG_2799.jpg

「クイズに答えて鬼をやっつけろゲーム」

IMG_2801.jpg IMG_2805.jpg

6年生が、この日のためにクイズを考え、鬼をやっつけるための紅白玉を準備してくれました。

6年生は、行事のたびにがんばってくれています。

IMG_2807.jpg IMG_2808.jpg

IMG_2855.jpg IMG_2834.jpg

クイズに正解すると、玉を投げることができます。紅白対抗でたくさんバケツに入れた方が勝ち。

次は、恒例、豆まき集会。先生が投げる豆やお菓子を一生懸命拾います。

IMG_2889.jpg IMG_2895.jpg

みんなにこにこ!きっと鬼が追い出せたことでしょう。

 

 

 

記録更新!縄跳び大会

| コメント(0)

1月28日、3時間目に、全校縄跳び大会が行われました。なわとびカードを手に、毎放課練習をがんばってきた子供たち。競技は、①学年種目の部と②自由種目の部の二部制で行われました。

IMG_9379.jpg IMG_9381.jpg

健康委員会委員長、副委員長が司会、挨拶、準備体操を進めます。

①学年種目(1分30秒間の合計で競う)

1年生 前回し  2年生 後ろ回し

3年生 前or後ろあや跳び  4年生 前or後ろ交差跳び

56年生 二重跳び

1・2年生は高学年が、中学年以上は、前後半に分かれてペアで数を数えました。

IMG_9390.jpg IMG_9411.jpg IMG_9425.jpgIMG_9488.jpg

それぞれ、トップの記録は次の通りです。

1年生 206回  2年生 253回

3年生 100回  4年生 182回

5年生 165回  6年生 117回

②全校自由種目の部

後ろ二重跳び53回  前はやぶさ 116回

の記録が出ました。

大会は終わりましたが、まだまだなわとびカードを続けたいようです。

 

ゆりのき学習発表会大盛況!

| コメント(0)

1月22日(金)、ゆりのき学習発表会を行いました。

オープニング

P1220011.jpg P1220009.jpg

1~3年生による群読発表

「あいうえおにぎり」の若戸バージョンは大盛り上がり!若戸の良さ爆発!

P1220047.jpg P1220039.jpg

4~6年生による音楽発表

「ブラジル」「ディズニーメドレー」今度の土曜日に、市の音楽会で発表します。

IMG_9213.jpg

歌い継がれてきた「ゆりのきマーチ」の全校斉唱

お父さんやお母さんも歌ってきました。

学年発表

各教室で、1年間総合的な学習や生活科で学習してきたことを発表しました。

下の学年とお母様方、地域の方がそれぞれの聞き手です。1年生は、6年生が参加しました。

前半 1・3・5年生の発表(2・4・6年と園児が聞き手)

P1220064.jpg IMG_9305.jpg

1年生 1年間生活科で行った学習発表の後で、牛乳のふたを使ってコマを作りました。

     1年生が作り方を説明し、保育園年長さんと6年生が一緒に活動しています。

IMG_9237.jpg IMG_9247.jpg

3年生 若戸3地区の良いところを調べて発表しました。キャッチフレーズを考え、ポスターにしました。 IMG_9260.jpg IMG_9280.jpg

      26年前の越戸の祭りを再現したいと考え、御輿を作り、踊りを考えました。

IMG_9297.jpg

       2年生も御輿担ぎや踊りに参加し、楽しい時間を過ごしました。

P1220621.jpgP1220627.jpg

5年生 もち米作りの過程をプレゼンしました。すがいないの実演も行いました。

P1220630.jpg P1220638.jpg

      できたすがいと、しめ縄作りの実演

P1220053.jpg P1220068.jpg

     1升1コインでもち米販売。すぐに完売。B級グルメ「ピザもち」の試食。

P1220062.jpg P1220058.jpg

    4年生もお母様方も大絶賛!

後半 2・4・6年の発表(1・3・5年聞き手)

P1221049.jpg P1221052.jpg

2年生 みんなあつまれ!おもちゃまつり!!

     生活科で、ゴムロケットの開発を続けて来ました。その発展学習として、一人一人がおもちゃを工

      夫して発表しました。

P1220078.jpg P1220075.jpg

     1年生やお母様方が、2年生のおもちゃで楽しんでいます。

P1220080.jpgIMG_9332.jpg

4年生 うさぎの飼育活動を続けています。

     住まいやえさの与え方の工夫・苦労、調べたことをプレゼンしました。

P1220095.jpg IMG_9345.jpg

6年生 若戸のエネルギーとエコ・地球温暖化について発表しました。

     火力発電所見学やエコエネ教室の内容が盛りだくさんでした。

     修学旅行記の紹介もありました。

IMG_9354.jpg IMG_9350.jpg

    発電体験コーナーもあり、5年生が体験しました。

 1~6年生、すべての学年が、どんな風に発表すれば、下の学年の子に伝わるのか、楽しんでもらえるのかということを話し合い、アイディアを出し合ってきました。調べたことをまとめて伝える一連の活動が総合的な学習です。どの学年も、今年1年間の学習を振り返った発表ができ、満足していました。

こらからも、若戸の良さをずっと守っていきたいですね。

 

 

 来る1月22日(金)に「ゆりのき学習発表会」が開催されます。昨年度までは、「ゆりのきまつり」の名前で毎年恒例の行事になっていました。しかし、平成23年度の教育改訂の折に総合的な学習の時間が削減され、それまでのゆとり教育とは方向が変わりました。算数と理科の授業数が増え、英語も授業として位置づけられました。本校では、総合的な学習と生活科の時間を「ゆりのき学習」と呼んでいます。シンボルツリー「ゆりのき」にちなんで名付けられました。本年度からは、「ゆりのき学習」の総まとめの発表会として位置づけることにしました。

 地域学習をする中で、お祭りに興味をもち調べを進めた3年生。26年前に行われていた越戸のお祭りを再現したいと考えました。御神輿を作り、ビデオを観て、忠実に踊りを再現しました。子どもの声です。

「ああ、なんか楽しい!すごく楽しい!!」踊りの練習の中でも、「ここは、ハアッてかけ声を入れるといいんじゃない?」「ここは、もっと飛び跳ねた方がいいよ。」自分たちの追究を深めたいときに、子供たちの活動は主体的になります。とても楽しそうです。これがきっかけで、越戸のお祭りが本当に再現されそうです。まさに、総合的な学習が目標とする姿がここにあります。

 5年生は、育てた餅米で全校餅つき集会を行い、そのお餅を使って、ピザ餅を開発中です。試行錯誤に意欲的です。2年生のおもちゃ祭りも、6年生のエネルギーの開発も、1年生の成長の証も、4年生のうさぎの飼育も・・・どれもこれも楽しみです。

 音楽発表や群読発表もあります。ぜひ、皆さん、こぞって参加してください。お待ちしています。

あけましておめでとうございます。

1月7日、3学期始業式が行われました。

P1070002.jpg

式に先立ち、2学期にマラソンカードをすべて塗りつぶすことができた「完走賞」の表彰が行われました。マラソン大会当日だけではなく、日々放課に走り続けることができた努力に対する表彰です。たくさんの児童が完走賞を手にしました。マラソン大会は終わりましたが、外で元気に体を鍛える習慣を継続していってほしいものです。次は、縄跳び大会です。

P1070013.jpg P1070014.jpg

式の中で、低中高学年の代表児童が1名ずつ、2学期の反省と3学期の抱負を発表しました。

3人ともすばらしい抱負を述べることができました。5年生の発表原稿を紹介します。

「(前略)1学期はよくけんかをしていました。でも、2学期になるとけんかがなくなり、今はみんなでなかよくしています。明るく楽しく元気よく過ごそうと思って行動したら、けんかがなくなっていきました。

 3学期にがんばりたいことは、(中略) 友だち関係のこともがんばりたいです。(略)これからは、「けんかがないね。成長したね。」と言ってもらえるようにがんばっていきたいです。もうすぐ6年生になります。2学期以上に3学期もがんばりたいです。」

本音の意気込みが伝わってきます。心身ともに成長しているなあと実感します。聞いている子供たちもいい顔をしていました。これからも、全職員で子供たちを見守っていきたいと思います。

おいしいおもちがつけたよ!

| コメント(0)

12月18日、5年生が収穫したもち米を使って、全校餅つき集会を行いました。

当日は、PTA委員さんが朝早くから集まって準備をしてくださいました。

IMG_9090.jpg IMG_9108.jpg

学年ごとに、全員が10回ずつつきました。お父さんたちが、もち米を蒸したり、手がえしを

してくださったりします。

DSC08825.jpg PC180010.jpg

お母さんたちがちぎって3つずつお皿に乗せてくださいます。

キムチ・あんこ・きなこ・大根おろし・みたらし・ごまの中から、好きな味を3種類選んで

かけていただきます。

DSC08820.jpg DSC08849.jpg

う~ん、おいしい!学校のおもちは最高だね!みんなのうれしい顔!!

DSC08857.jpg

余ったおもちは、お父さんがのし餅にしてくださいました。3学期に炭火で焼き餅を行います。

5年生は、総合的な学習のまとめとして、「ゆりのき学習発表会」で、B級グルメの試食会を

行います。お楽しみに!

 

全力疾走!マラソン大会

| コメント(0)

12月4日、雨の影響で1日延期になったマラソン大会が開催されました。空気が冷たく、強風がふいていましたが、全員歯を食いしばり、元気よく完走しました。

IMG_2387.jpg IMG_2464.jpg

一斉にスタート!

IMG_2468.jpg IMG_9003.jpg

中学年男子で、新記録が出ました。(毎年、記録を塗り替えている児童がいます)

IMG_9009.jpg IMG_9010.jpg

最後まであきらめず、力一杯走り抜いた子供たちに拍手です。

寒い中、ご声援を送ってくださった方々に感謝いたします。また、お忙しい中、コースの監視をしてくださったPTA委員の皆様、本当にありがとうございました。

2016年3月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ウェブページ