2015年11月アーカイブ

泉小校区のPRを

27日(金)5・6年生の総合的な学習の時間、豊川より『「豊川いなり寿司」で豊川市をもりあげ隊』の方達に講師としておいでいただきました。泉のよさを広く知ってもらうための取り組み方について話を聞きました。

11月28日(土)の東愛知新聞からの記事を紹介しますので、ご覧ください。

151127 56年総合~豊川もりあげ隊.pdf

朝会~持久走大会表彰

先週26日に実施された校内持久走大会の各学年男女1位~3位の表彰をしました。

151130 朝会 (2).JPG151130 朝会 (1).JPG 151130 朝会 (3).JPG  

1年生が道徳で「ふわふわことば」と「ちくちくことば」の学習をしました。「ちくちくことば」を言われると心が傷つく、いやな気分になる、楽しいことがあっても喜べないなどの意見が出ました。こうならないためには、「ふわふわことば」と友達になって、「ふわふわことば」が使えるようになりたいという意見も出ました。どの子も積極的に手を挙げて発言していました。

DSC02295.jpg DSC02298.jpg

校内持久走大会

今日、校内持久走大会を実施しました。天気が心配されました。前半小雨が降りましたが、後半になるにつれて太陽も出てきてよい天気の中で走ることができました。どの学年の子も自己新記録を目指して、また、昨年の順位より上を目指して力いっぱい走ることができました。

DSCN1550.jpg DSCN1551.jpg DSCN1553.jpg DSCN1555.jpg DSCN1556.jpg DSCN1558.jpg DSCN1559.jpg DSCN1561.jpgのサムネール画像 DSCN1563.jpg DSCN1565.jpgのサムネール画像 DSCN1568.jpg DSCN1570.jpgのサムネール画像

小数×整数の学習(4年生)

4年生が算数で(小数)×(整数)の学習をしました。問題は「0.2L入りの紙パックの牛乳4個分は何Lになりますか」です。子どもたちは、グループで相談して式や答えを出しました。グループの代表が、自分たちの考えを発表して、話し合いました。

DSC02281.jpg DSC02292.jpgのサムネール画像

4年生は図工で張り子のたまごを使って、「幸せのすみか」を作っています。たまごの中に何が住んでいるのか決めて作ります。恐竜、宇宙人、虫、ロボット等々、バラエティに富んでいます。たまごの表面の模様も工夫しました。どんな作品ができあがるか楽しみです。

DSC02268.jpg DSC02272.jpg

冬野菜を育てよう(2年生)

2年生は、生活科で冬野菜を育てています。大根、キャベツ、ブロッコリー、ほうれん草など、自分が作りたいマイ野菜を育てています。今日は野菜作りの名人、河合さんをお招きして、今、困っていることや今後、どのような世話したらよいかを相談しました。密集している野菜は間引きをした方がよいこと、葉が黄色になっているものは肥料をあげた方がよいこと、葉に穴が空いているものは青虫やアブラムシがいるので手でこまめに取ることなどを教えていただきました。

DSC02258.jpg DSC02262.jpg

第2回学校保健委員会

はじめに児童保健委員より、生活リズムアンケートについて発表がありました。

生活リズムアンケートでは、どの学年でも、排便のリズムが整っていない子が多かったです。朝ごはんについては、きちんと食べている人は多いです。しかし、赤黄緑のバランスのとれた食事がとれていないようです。

そこで、栄養教諭の上村先生から、朝ごはんを食べると入る3つの「からだスイッチ」について話しを伺いました。

学校保健 (1).JPG 学校保健 (2).JPG 学校保健 (3).JPG 学校保健 (4).JPG

Listen and Activity(5年生)

今日の英語活動はリスニングとアクティビティでした。最初にアルファベットの発音が順番に電子黒板から聞こえてきます。それを聞こえた順に線で結ぶという活動でした。正解は「26」。「26」の意味は、アルファベットの数が26あるからだそうです。次に教室の中にあるアルファベットの大文字を探すアクティビティでした。友達と協力しながらアルファベットの大文字を探すことができました。

DSC02230.jpg DSC02237.jpg DSC02241.jpg DSC02245.jpg

かけ足訓練2

かけ足訓練が2週目に入りました。放課を使って走っている子も多くいます。

走りのペースが上がってきました。

151117 かけ足2 (1).JPG 151117 かけ足2 (2).JPG 151117 かけ足2 (3).JPG 151117 かけ足2 (4).JPG

今日、1年生は体育でリレーをしました。最初はバトンを使ってのリレー。チームごとに走る順番を決めてリレーをしました。どのチームも自分のチームが1番になれるよう力いっぱい走っていました。次はサッカーボールを使ってのリレーです。ドリブルしながらコーンを回って次の人にパスします。ドリブルするときの力加減やコーンを回るときのターンが難しかったようです。

DSC02171.jpg DSC02173.jpg DSC02183.jpg DSC02190.jpg DSC02200.jpg DSC02217.jpg

朝会(表彰・校長先生の話)

【表彰】

「校区青少年健全育成標語」優秀賞(各学年3名)と「明るい社会づくり実践体験文」会長賞の表彰がありました。

PB163874.JPG PB163878.JPG

【校長先生の話】

校歌や校旗にある「済美(せいび)」は「よい行いをすること」だという意味を教えていただきました。「よい行い」はたくさんあります。自分ができることを考えてこれからも行動していきたいです。

PB163882.JPG

水溶液の性質を調べよう(6年)

6年生の理科で水溶液の性質を調べました。食塩水、炭酸水、す、水酸化ナトリウム水溶液、塩酸の5つです。リトマス紙で調べる前に、水溶液の色を見たり、においをかいだりして調べました。その後、リトマス紙の色がどのように変わるか調べ、酸性、中性、アルカリ性という性質を学習しました。

DSC02156.jpg DSC02166.jpg

市民館まつり新聞記事

先月開催された泉市民館まつりに参加した泉小学校児童の記事が11月11日発行の中日新聞に載っていましたので、紹介します。

151111 中日新聞(市民館まつり).pdf

英語でゲーム(5年)

5年生の外国語活動で「アルファベットのカード集めゲーム " Go Fish "」 を行いました。

相手に自分のほしいカードを言って、相手が持っていればそれをもらえます。同じアルファベットのペアをつくり、手持ちのカードが早くなくなった人が勝ちというゲームです。

"A", please.  Here you are.  Thank you.  Go fish. などの英語表現を使ってゲームをしました。

151111 外国語5年 (1).JPG 151111 外国語5年 (2).JPG 151111 外国語5年 (3).JPG 151111 外国語5年 (4).JPG

 

かけ足訓練開始

かけ足訓練が予定より1日遅れ(運動場不良のため)で始まりました。

風がなく、穏やかな天候の下、汗をかきながら元気に走る姿が見られました。

持久走大会は11月26日(木)に学校周辺の道路を使用して行います。

151111 かけ足 (1).JPG 151111 かけ足 (2).JPG 151111 かけ足 (3).JPG 151111 かけ足 (4).JPG

うなぎ 一億年の謎を追う

日本大学の塚本先生を講師にお招きして「うなぎ」について話していただきました。テーマは「うなぎ 一億年の謎を追う」です。ウナギの形、卵から大人のウナギになるまでの様子、どこで産卵するかなど、クイズを交えながらウナギの生態について詳しく教えていただきました。子どもたちも、とても興味を持って聞くことができ、たくさんの質問をしていました。

DSC02122.jpg DSC02125.jpg DSC02133.jpg DSC02141.jpg

 

朝会(表彰・校長先生の話)

各種コンクールの表彰をしました。

田原市図画作品展入賞、東三河児童交通安全ポスター、福祉の心絵手紙、防火ポスター、渡辺崋山読書感想文で入選や優秀賞をいただきました。

151109 朝会 (1).JPG 151109 朝会 (2).JPG

本当に苦しいときには「助けて」と言おう。いじめられている人に声をかける「優しい気持ち」と先生や家族に知らせる「勇気」を持とう。と、 校長先生が「いじめ」について話をされました。

  151109 朝会 (3).JPG

合奏の練習(3年生)

3年生は、合奏の練習をしています。「パフ」という曲で、最終的にはリコーダーの高音部と低音部、鉄琴、オルガンの4つに分かれて合奏します。今日はリコーダーの高音部を練習しました。手拍子でリズムの練習。その後、習ったリズムに乗りながら、リコーダーの高音部を演奏しました。

DSC02106.jpg DSC02110.jpg

がい数を求めよう(4年生)

学芸会が終わり、落ち着いて勉強しています。4年生の算数では、今、概数の学習をしています。今日は、今までの復習で千の位までの概数を求めました。2511→約3000、46257→約4600など。続いてもっと大きな数として、十万の位までの概数や百万の位までの概数も学習しました。

DSC02078.jpg DSC02080.jpg

 

俳句を作ったよ(1年生)

泉小学校では、全校で俳句づくりに取り組んでいます。今日は、1年生が俳句を作りました。自分たちの演技をDVDで見たあと、作りました。「さるじぞう かわへどぼーん びしょぬれだ」「うたうたう みんなげんきで きもちよい」「おじいさん じぞうになって おもしろい」「がくげいかい みんなでやれば おもしろい」など、1年生らしい俳句が出来ました。

DSC02070.jpg DSC02071.jpg