2012年3月アーカイブ

修了式

3月23日(金)

修了式が行われました。

1・4年生が3学期の学習や生活の成果を発表したり、修了証書を授与したり、チャンピオンテストの表彰をしました。

DSC02096.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館司書さんによる大型絵本の読み聞かせもありました。

DSC02102.jpg DSC02100.jpg DSC02101.jpg

 

 

 

 

 

 

 

春休みも規則正しい生活をしましょう。毎日お手伝いをしましょう。

そして、大切!来年度も元気に登校してくださいね☆

 

カレイに始まり、カレイに終わる

3月22日(木)

今年度のラストの給食は、カレーライスです。思い起こせば、4月14日、1年生の給食開始日もカレーライスでした。(4月のブログ参照)

ということで、カレーライスで始まり、カレーライスで終わる華麗な1年生の給食の様子を見に行ってきました。

4月と比べ、食べる量が増え、笑顔でポーズをとる余裕も出てきた1年生。ペロリと完食していました。この調子でモリモリ食べて、すくすく成長してね!

DSC02094.jpg DSC02095.jpg DSC02092.jpg DSC02090.jpg

フラダンスショー

DSC02087.jpg3月22日(木)

廊下でかわいいフラガールを発見!

今日、2年生は、お楽しみ会で特技の発表をしたそうです。その前に、フラダンスを発表する子たちが職員室前にやってきたのです。

先生たちがどんどん集まり、リハーサルを兼ねたフラダンスショーの始まり始まり~♪

しなやかな動き、かわいい笑顔。先生たちから歓声があがっていました。

キャベツとラブレター

DSC02086.jpg3月21日(水)

なのはなの子たちが学級園で育てたキャベツを先生たちにプレゼントしてくれました♪感謝の手紙も一緒です。

K先生は、感動のあまり涙ぐんで・・・は、いませんでしたが、とてもうれしそうに手紙を眺めていました。

なのはなのみなさん、どうもありがとう!

第65回卒業証書授与式

3月19日(月)

暖かな春の日差しの中(風はビュ~ビュ~でしたが...)、第65回卒業証書授与式が行われました。

別れを惜しむ在校生の涙からは、6年生の存在の大きさが伝わってきました。

数々の思い出と明日への希望を胸に、巣立っていかれる22名のみなさん。中学校へ行っても、清田小学校の卒業生として、力いっぱいがんばってください!

DSCN5831.jpg

DSCN5870.jpg

DSCN5852.jpg  DSCN5870.jpg

DSC02083.jpg DSCN5932.jpg

おもちゃショー

3月15日(木)

3年生は、2・3学期に理科の授業で電気・磁石・風・ゴムについて勉強してきました。そして、その総まとめ。それらの力を利用したおもちゃを作り、2年生を招待した「おもちゃショー」の開催です!

集会室・3年教室・図工室には、磁石やゴムを使い、工夫をこらした様々なおもちゃが用意されていました。うれしそうに説明をする3年生。楽しそうに遊ぶ2年生。先生も挑戦していました♪

理科って楽しいね!

DSCN5796.jpg DSCN5798.jpg DSCN5805.jpg

 

 

 

 

 

 

DSCN5809.jpg DSCN5816.jpg DSCN5808.jpg

DSCN5796.jpg

DSC02066.jpg3月13日(火)

卒業式まで残り1週間をきりました。

卒業式の練習の後、6年生の子たちが保健室前で日向ぼっこをしていました。(今日も体育館は寒かった・・・)

卒業を惜しむかのように、通っていく5年生が次々と6年生とじゃれ合っていきました。

さて、顔を隠したシャイボーイは誰でしょうね~W君☆

今日も元気です

DSC02061.jpg3月12日(月)

今日は、寒い日になりましたね。でも、子どもたちは、今日も元気に外で遊んでいました。

昼放課に子どもたちの写真を撮ろうとブランコの前で待ち構えていたら・・・

さっそく、元気っ子たちがやってきました。水たまりに落ちないように気をつけて遊んでね☆

新聞ファッションショー

3月8日(木)

6年生が謝恩会を開いてくれました。新聞を両手に抱えて職員室にやってきたと思ったら、新聞ファッションショーの始まり始まり~♪

デザイナーは6年生。ということは、もちろんモデルは先生・調理員さん・交通指導員さんです。

さっそくすてきな衣装を着せてもらいました。「手はどこから出す!?」「やぶれる~!」と、みんな大盛り上がりでした。

記念撮影の後は、心のこもった手紙をいただきました。6年生22名との思い出がいっぱいつまったこの1冊。読むたびに懐かしい出来事がよみがえり、笑ったり、涙ぐんだり。

この子たちと出会えたことを幸せに思います。6年生のみなさん、ありがとうございました!

P3080069.jpg

P3080082.jpgP3080080.jpg 

 

 

 

 

P3080089.jpg P3080087.jpg P3080093.jpg

 

 

幸せの四つ葉のクローバー

3月7日(水)

放課の終わりがけに子どもたちが教室へ戻っていく姿を見ていたら、「I先生~、これあげる!」と、声をかけられました。

「はい、四つ葉のクローバー♪」と、ニコニコ顔な男の子。

DSC020561.jpg

 

四つ葉のクローバー・・・おしい!!

でも、その優しさがとてもうれしくて、幸せな気持ちになりました。

ありがとう!

 

じゃがいも

DSC02059.jpg3月7日(水)

5年生が学校農園「ホクコロパーク」にじゃがいもを植えました。慣れない手つきで一生懸命に畑を耕す子どもたち。

育てたじゃがいもは、5~6月頃に全校で収穫し、みんなでいただく予定です。

おいしいじゃがいもができますように!

 

●●室で給食!?

DSC02057.jpg

卒業を控えた6年生は、校長先生との会食会を楽しみにしています。

今日も、給食の時間に6年生数人が校長室へやってきました。

最初は、ドキドキしながらやってきた6年生でしたが・・・

しばらくすると、隣の職員室まで大きな笑い声が聞こえてきました。さてさて、どんなお話をしていたのかな~?

食べてくださ~い♪

3月2日(金)

5年生が調理実習で作ったおやつを職員室に持ってきてくれました。

どれもおいしそうで、さっそくいただきました。

生クリームの絶妙な甘さ加減や、かわいいデコレーション・・・。

将来、清田小からパティシエが誕生するかも!?と期待しています。

DSC02030.jpg

ありがとう 6年生!

3月1日(木)

6年生を送る会が開かれ、6年生思い出クイズやたてわり班対抗リレーなどのゲームをしたり、6年間の思い出写真を見たりして、6年生との楽しい時間を過ごしました。

6年生への贈り物では、各学年の心のこもったプレゼントが贈られました。

DSC02005.jpgDSC02014.jpg

 

 

 

 

 

 

 

そのお礼に、6年生が手作りのカラフル雑巾とダンス(AKB☆)をプレゼントしてくれました

最後に、先生たちから歌「贈る言葉」のプレゼントがありました。6年担任の先生は、歌いながら涙ポロポロ・・・。目をうるませながら担任を見つめる6年生・・・。毎年のことながら、やっぱりこの時季は切なくなります。

1~5年生のみなさん、残り少ない6年生と過ごせる時間を大切にすごしましょうね。

5年生のみなさん、企画や準備をありがとうございました!

DSC02017.jpg DSC02026.jpg

園芸集会

2月29日(水)

昼放課に園芸集会が開かれました。

たてわり班対抗で低・中・高学年ごとに3択クイズに挑戦しました。

「運動場にある大きな木の名前は?」「あさがおのツルはどっち巻き?」など、身の周りの植物や自然にまつわる問題が出され、当たるたびに子どもたちは歓声をあげていました。

同点決勝の問題は、「日本一高い富士山の高さは?」。見事正解して優勝した班には、すてきなしおりがプレゼントされました。

園芸委員のみなさん、ありがとうございました!

DSC01992.jpg DSC01995.jpg DSC01998.jpg DSC02000.jpg

福祉実践教室

2月24日(金)

福祉実践教室が開かれました。

めだかのがっこう、社会福祉協議会、あつみの郷、田原点字クラブの方々が講師に来てくださり、1・2年生は手話、3年生は視覚障害者ガイドヘルプ、4年生は車いす体験、5・6年生は点字について学びました。

P1000379.jpgDSC01977.jpg DSC_0021good.jpg

家族みんなで元気アップ大作戦!

2月23日(木)

第2回学校保健委員会が開催されました。

保健委員による劇「家政婦のキヨタ」では、ダラダラ生活をしていた子どもたちが、家政婦のキヨタさんのおかげで規則正しい生活を送り、いつまでも元気に過ごすというお話でした。

劇の中では、健康チェックやアンケートの結果も発表・・・するはずだったのですが、トラブル発生!グラフが映りません・・・。でも、ゲームで場をつないでもらい、何とか終えることができました。

ちょっと落ち込んでいた養護教諭ですが、保護者の方から「劇中のハプニングも楽しかったです♪」など温かい感想をいただけ、すぐ復活☆(ありがとうございました!)

P2230008.jpg

P2230012.jpg

 

 

 

  

 

 

 

親子作戦会議では、「わが家の元気アップルール」(がんばりたいこと・そのためにすること)を親子で話し合い、がんばって努力することを誓いました。

これからもよい生活習慣を心がけ、いつまでも元気モリモリでいられますように!

※保護者の皆様、お忙しい中、多数ご参加いただき、本当にありがとうございました!

P2230025.jpg

DSC01972.jpg