2012年4月アーカイブ

明日から修学旅行です。

清田小桜 106.jpg 4月24日 月曜日

今日、インフルエンザで休んだ児童は3名でした。その中に6年生が1人いますが、もう大丈夫とのことです。明日からの修学旅行に参加できると聞き、ほっとしています。修学旅行は、京都、奈良です。歴史ある建物や文化にふれてきます。また、友達同士、さらに絆を確かめ合い、思い出をたくさん作ってきます。楽しみにしている修学旅行です。明日の朝は、全員揃って学校に集合しましょう。学級開きの時、玄関横にある「しだれ桜」の前で記念写真を担任が撮影していました。笑顔の13名です。

学校要覧ができました。

授業.jpg4月20日 金曜日

学校要覧を作成し、PTA総会で保護者の皆様に配布いたしました。清田小学校は、明治6年に古田・高木・山田の三村組合で第31番小学古田学校が眞如寺に開校したのが始まりです。長い歴史の中で、よき伝統が作られ、引き継がれてきました。全校児童数は昭和33年の515名を最高にして、徐々に減少し、今年のかわいい新入生は17名が加わり109名でスタートです。この子どもたちが心身ともに成長できるように(「清田の伸びゆく子」)、職員一丸となってがんばります。

PTA総会がありました。

授業 004.jpg 4月19日 木曜日

今日は、授業参観、PTA総会、学級懇談会ががありました。1年生は初めての授業参観です。先生の質問にみんな一斉に手を挙げています。当ててもらいたくて、手もピンと上がります。教室の後ろでは、保護者の方々がその様子にほほえんでいました。PTA総会では、総会議事は滞りなくスムーズに承認されました。また、役員会で「今年も東日本震災に募金をしよう!」と声があがり、募金運動をしました。多くの保護者の方々も賛同してしてくださいました。ご協力いただきありがとうございました。

合同体育をしました。

4月18日、19日 022.jpg4月18日 水曜日

5,6年生の今日の体育は、合同体育です。3つのチームに分かれました。始めはプラフープを使い、くぐり抜けやフラフープの馬跳びに挑戦しましたが、なかなかうまくできません。どうしたら跳べるかチームで考えていました。その次は、ドリブル鬼ごっこです。体育館をところ狭しと使い、走り回っています。終わった後は、ハアハアと息が切れていましたが、笑顔がいっぱいです。思いっきり体を動かして、子どもたちは満足していました。

一斉下校です。

4月17日 009.jpg 4月17日 火曜日

午後から家庭訪問があるので、一斉下校で帰ります。整列するときの注意を聞きた後、「交通安全のちかい」を児童会役員の後について言いました。そして、大きな声で「さようなら」とあいさつをし、それぞれ通学団で帰って行きました。あら、2つの班がなかなか出発しません。「どうしたの?」と聞いてみると、並び順を変える相談だそうです。登校時と下校時の班の人数が違います。班長さんの指示のもと並び順が決まりました。1年生を列の真ん中にして帰っていきました。

外で勉強しました。

4月17日 004.jpg 4月17日 火曜日

提灯がともる校庭の夜桜は、疲れて帰宅を急ぐ人々の心を和ませてくれましたが、昨日をもって修了です。提灯を付けてくださる地域の方々のご理解と支援に感謝しています。今日はのどかな日です。3年生は理科の時間、外に出て「植物のすがた」を学習しました。「ほとけのざ」などの植物の観察の仕方や絵のかき方を習いました。理科で絵をかくときは形などをよく観察し、影をつけずに絵をかくことを習いました。図工の絵のかき方と違うことがわかりました。

初めての給食です。

DSCN5993.JPG 4月16日 月曜日

1年生は、始めての給食です。メニューは大好きなカレーとサラダです。先生の指示を聞きながら当番さんは、上手に配膳できました。先生が「ご飯が少し残っているよ。食べられる人はいますか?」と聞くと、「はい」「はい」と一斉に手が上がりました。元気な1年生です。今日の5時間目は、通学団会です。通学団会終了後、お兄さんお姉さんと一緒に下校しました。

英語活動がありました。

清田小桜 124.jpg4月12日 木曜日

木曜日は5,6年生の英語活動のある日です。ALTのスティーブン先生と英語助手の先生と担任の先生の授業です。今日は、2人の先生の自己紹介から始まりました。写真を見せてくれながら、英語で説明です。それについてのクイズもありました。5年生はインフルエンザでお休みが多く、しーんとしてしまうかと思ったら、どうしてどうして時には笑いあり、質問には手を挙げ元気に答えていました。来週は全員揃って英語活動の時間を楽しみたいですね。

花びら6枚の桜を発見しました。

清田小桜 128.jpg 4月13日 金曜日

桜がハラハラと散り始めました。1年生の下校指導で校門の所の信号機が変わるのを待っていたとき、花びらが風に吹かれて、頭の上にのりました。女の子が「先生すわって。」と、その花びらをやさしく取ってくれました。理科の先生が、あら不思議!6枚の花びらの桜の花を見つけてきました。2種類のタンポポの花を見つけました。額のところが違うのです。「春を探す」といろいろな発見があります。子どもたちは自分の目で、耳で、どんな春を発見をするのでしょう。

退任式がありました。

P4137216.jpg4月13日 金曜日

退任式がありました。昨年度までお世話になった先生方に久しぶりに会って、子どもたちはとってもうれしそうです。でも、先生方への手紙を読んだり、先生方からのお話しを聞いたりすると、懐かしくて別れが悲しくて、すすり泣く子どもたちでした。今インフルエンザが流行している学校ですが、どうしても先生に会いたいと後ろから式の様子を眺めている子や後から学校に来た子どももいました。思い出に残る先生方ばかりです。子どもたちには名残りつきない時間でした。

楽しい音楽の時間です。

清田小桜 111.jpg 4月12日 木曜日

2年生の教室から元気な歌声が響いてきました。その歌声に誘われて教室に入りました。「ドレミの歌」を大きな声で、ジェスチャーつきで歌っていました。子どもたちは動きを間違えないようにと、真剣な顔つきです。次に、また先生から「あなたはドね。」「あなたはレね。」・・・と課題を出されました。お隣の友達と違う動きなので、みんな一生懸命です。子どもたちからは、「難しいけど楽しい。」「もっとやりたい」とここかしこから声が出ていました。

どれだけ大きくなっているかな?

清田小桜 108.jpg 4月11日 水曜日

低学年・中学年・高学年で身体測定を行っています。どれだけ身長が伸びているのかワクワクしながら先生に測ってもらっています。少しでも伸びていると、「やったー。」と小さくガッツポーズを決めている子もいました。視力、聴力、血液検査等々該当学年だけの検査や歯科検診、内科健診もこれから予定されています。今までその結果を記入していた「健康手帳」が「すこやか」に変わり、中学3年生まで使用します。自分の成長が一目で見られるようになりました。この1年で子どもたちの心も体も一回りも二回りも大きくなってほしいと願っています。

かわいいお客さんです。

DSCN0461.jpg 4月10日 火曜日

かわいいお客さんがお花見に来てくれました。園児さん達です。桜の下で、タンポポの花摘みやてんとう虫を見つけていました。花びらを追って走る園児さんもいました。放課になりました。一斉に子どもたちが、園長先生や先生の所に駆け寄っていきました。また、妹や弟を見つけ、やさしく声をかけています。みんなにこにこ笑顔です。桜の花を見に来てくれる校区の方もいます。桜が結ぶ人と人の絆です。でも、明日の天気が心配です。

桜が満開です。

DSCN0443.jpg4月10日 月曜日

校庭の桜も満開、ちょうど見頃です。風もなく穏やかな日です。お昼は、全校お花見をしながらの弁当タイムです。子ども達は桜の下でお弁当を広げ、友達と話しながら楽しそうに食べていました。また、玄関横にはしだれ桜があります。その桜の前で、学級写真も撮りました。校庭の桜は、夕方からライトアップします。昼とはまた違った美しく艶やかな姿です。ご覧いただきたいと思います。また、お世話をしてくださるPTAや校区の皆様に感謝します。

入学式がありました。

DSCN5979.jpg 4月6日 金曜日

子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。今日は、入学式です。在校生や先生、桜や菜の花、ウサギやチャボも1年生が入ってくるのを待っていました。少し緊張気味の1年生でしたが、名前を呼ばれると大きな声で「はい。」と返事ができました。そして、にっこり笑顔になりました。明るく元気な17名のお友達を迎え、全児童109名の平成24年度がスタートしました。本年度もご理解・ご協力をお願いしたします。