2013年11月アーカイブ

 「知っていますか?薬の正しい使い方」をテーマに、第2回学校保健委員会を行いました。保健委員会による楽しいクイズの後、豊川保健所の講師の先生から、医薬品の主作用・副作用、使用回数、使用時間、使用量など、正しい使い方などのついて教えていただきました。PTA保健・厚生委員をはじめ保護者の方々にも参加していただきました。

25.2学校保健委員会2.jpg 25.2学校保健委員会1.jpg

25.2学期末テスト.jpg 11月25日から27日まで2学期末テストが行われています。2学期は、親子ふれあい活動、新人戦、合唱祭、文化祭などの行事もありましたが、じっくり学習に取り組めた学期です。日頃の学習やテスト勉強の成果を期末テストで確かめます。テストの点数にこだわるのではなく、自分の学習意欲、思考力、判断力、表現力、技能、知識・理解などを振り返り、今後の学習の目標や意欲につなげたいと思います。特に、3年生は進路選択・決定の時期に入っています。テストを通して、進路や学習への意欲を高めたいと思います。
25授業研究1.jpg 本年度の学校目標は「つなぐ」です。授業や部活動、行事などで、「つなぐ」を具現化した目標を設定して活動しています。授業では「ともにかかわり、ともに学ぶ。そして、つなぐ力を創造する。」をテーマにして、「自分の思いや考えをもち、他者とより深くかかわり、思いをつなぎながら学ぼうとする生徒」の育成をめざしています。11月18日に2年B組で社会科の授業研究を行いました。生徒たちは日清・日露戦争や大陸への侵略について話し合いました。本年度、全教員参加による校内授業研究を3回行い、講師の先生に指導していただきました。

 1年生は総合的な学習の時間に福祉の学習をしています。高齢者や障害のある人たちの苦労やそれを克服するための努力を知り、理解を深めるために、車いす体験や高齢者疑似体験、視覚障害者ガイドヘルプ体験をしました。あつみの郷、田原市社会福祉協議会、田原福寿園の方々に講師をお願いしました。生徒たちは高齢者や障害者の思いを知るとともに、接し方や関わり方について学びました。福祉実践教室で学んだことを生かして、12月13日には市内の福祉施設で福祉体験をします。

25福祉実践教室1.jpg 25福祉実践教室2.jpg 25福祉実践教室3.jpg

 3年生は保健の授業で薬物乱用防止について学習しました。講師として田原ライオンズクラブの方を4名お招きしました。DVDで薬物について視聴した後、薬物乱用の恐ろしさや強い意志をもつことの必要性についてのお話を聴きました。生徒たちは、薬物をゼッタイ乱用しない気持ちを強くしました。田原ライオンズクラブの方々からは、生徒たちの真剣な学習態度について、お誉めの言葉をいただきました。

25薬物乱用1.jpg 25薬物乱用2.jpg

25進路説明会2.jpg 進路選択、進路決定の時期をむかえました。3年生は保護者とともに、入学試験や就職選考のしくみや手順についての説明を聞きました。先日、本年度の公立高校、私立高校の定員が発表されました。田原市内では成章高校普通科が1学級減少しました。田原市内の3年生の生徒数は一昨年度から年々減少し、今年は平成22年度より約60人減少しています。昨年度、一昨年度は市内の高校で定員割れがありました。本年度は、やや狭き門となりましたが、自分の夢や希望に向かって、これから全力を尽くしてほしいと思います。

文化の秋 -市民館祭、英語スピーチ- 

 秋も深まり、毎週のように市内各地で文化的な行事が行われています。ブラスバンド部は、10月27日に田原市民祭りのスクールバンドフェスティバル2013、11月2日に若戸市民館祭り、11月9日に赤羽根市民館祭りに参加しました。ブラスバンド部は今年、東海大会金賞、愛知県文化奨励賞をいただきました。これらの行事を通して、地域の方々にも演奏を聞いていただくことができました。また、11月8日に東三河英語スピーチコンテストが行われ、田原市の代表として出場した本校の2名は入賞することができました。

25市民館祭1.jpg 25東三英語スピーチ1.jpg

25評議員会2.jpg 文化祭と同日に第2回学校評議員会を開催し、体験講座での生徒の様子を参観していただきました。評議員の方々は、生徒たちが真剣に取り組んでいることに感心されていました。その後、生徒の実態や第1回学校評価の結果など、学校の現状と展望について話し合いました。部活動や行事への取り組みなど生徒の現状について、よい評価をいただきました。また、通学路の安全への配慮、学校評価での生徒・保護者の満足度アップ、学力・学習状況調査の結果などについての御意見をいただきました。

彩色~自分を描け~ -文化祭- 11月8日

   校内文化祭を開催しました。午前中は開会行事の後、地域の達人の方々を講師にして、文化体験講座を行いました。今年は講座をリニューアルし、新たにフラダンス、ギター作り、篆刻(てんこく)、マジックが加わり、11の講座を開設しました。普段、体験することのできない文化や地域の人々とふれあうことができました。午後は、体育館でブラスバンド部、海外派遣、職場体験、特別支援学級の発表があり、部活動や学年・学級などの活動を全校に広めることができました。「赤中LIVE」では、縦割り班で田原の名産品を組み込んだ童話劇を発表しました。どの班も3年生が中心となり、楽しく創意工夫のある発表でした。「A-1グランプリ」は6グループが出場し、コントやダンス、歌などを発表し、会場は笑いと熱気に包まれました。午前中のマジック講座に参加したPTA理事による発表もあり、文化祭を盛り上げてくれました。最後に閉会行事が行われました。生徒会役員や文化祭実行委員をリーダーとして、学校目標である「つなぐ」を実践した、アットホームで手作りの文化祭を行うことができました。

25文化祭1.jpg 25文化祭2.jpg 25文化祭3.jpg 25文化祭4.jpg 25文化祭5.jpg 25文化祭6.jpg