2016年10月アーカイブ

10月31日 ハロウィーンの仮装ーアリエル先生

IMG_3251.jpg今日からアリエル先生が英語の授業のために泉中に来てくださいました。

本日はハロウィーン。ハロウィーンらしく、かわいらしく仮装してくれた姿に生徒たちも反応していました。

アメリカから取り寄せてくださった「ハロウィーン・キャンディ」までくださいました。

ありがとうごさいました。

10月31日 2年生「合唱舞台練習」

IMG_3259.jpg IMG_3260.jpg IMG_3263.jpg2年生は体育館で学年の合唱の練習をしていました。

その顔から、一生懸命さが伝わってきました。あと、5日、まだまだ上手になりそうです。

10月31日 3年生「合唱パート練習」

IMG_3253.jpg IMG_3256.jpg3年生の合唱練習です。音楽室を使い、パートでの練習に熱がはいっていました。

本番が楽しみです。

10月31日 パワーポイント作成中...

IMG_3252.jpg3年生の鈴木さんがコンピュータに向かって、文書を一生懸命作っていました。

何をやっているのか聞いてみると、文化祭で発表する「海外交流で学んだこと」のパワーポイントでした。

本番が楽しみです。期待しています。

10月31日 校長室会食2年生4班

IMG_3249.jpg IMG_3250.jpg本日は2年生4班の校長室会食でした。

朝陽くん、開登くん、多湖くんの3人でした。

10月31日 月曜朝会「まつりごと...」

IMG_3239.jpg IMG_3248.jpg IMG_3240.jpg表彰の後は、朝会でした。

校長先生のお話は「まつりごと 生苦をこえて みる友愛」という句を披露、生苦とは「生む苦しみ」のこと。文化祭に向けて、様々な困難があるけれども、それを乗り越えて得られるのが「友愛」。というお話でした。今週土曜日が本番です。

よい1週間となりますように。

その後、小笠原先生から連絡がありました。いよいよ、冬日課が始まります。午後部活はなし、16:30下校となります。そして、朝練は7:20から登校の7:30以降練習開始となります。昼放課が5分短くなります。2月初旬ごろまで冬日課で日程が運営されます。

10月31日 表彰

IMG_3233.jpg IMG_3235.jpg本日は朝会の前に表彰がありました。

鵜飼さんは、作文で、田中くん、細川くん、小田くん、石川さんは図工作品展の方で表彰されました。

10月27日 授業研究会による12時35分下校

本日は赤羽根小と大草小の授業研究の発表会です。市内職員は全員参加で研修をいたします。

それに伴って、本校は午前中3時間授業、給食を食べての12時35分ぐらいの下校となります。

なお、午後4時までは家庭学習となっております。それ相応の宿題も出されています。よろしくお願いいたします。

10月27日 卒業アルバム写真撮影

IMG_3227.jpg IMG_3229.jpg

本日は3年生が卒業アルバム用の写真撮影を行いました。

やとみ写真館に撮影していただきました。

みんな、緊張しているようです。ユニフォームを著ると、夏の大会の頃の記憶が蘇ってくるようです。

 

10月27日 秋の歯科検診

IMG_3226.jpg

本日は「秋の歯科検診」がありました。全校生徒が検査をうけました。

虫歯のある生徒、歯垢のある生徒には連絡がいきます。早め早めの対応をよろしくお願いいたします。

検診は清栄歯科クリニックの久田先生がていねいに診てくださいました。

 

10月27日 校長室会食2年3班

IMG_3231.jpg IMG_3232.jpg本日も校長室会食がありました。2年生3班です。祐馬くん、空来くん、杉浦くんの3名でした。

10月25日 校長室会食2年2班

IMG_3202.jpg IMG_3203.jpg

本日は校長室会食がありました。

2年生の2班です。上松くん、大久保くん、一輝くんの3人でした。

 

10月24日 田原市教育委員会学校訪問

本日は午後から田原市教育委員会の学校訪問が実施されました。5時間目はお客様方が各教室の授業を参観して回られました。

お客様から聞こえてきた感想は泉中学校の雰囲気、空気が良い、ということを何人もの方が褒めてくださいました。具体的にいうと、良い意味でピーンと張り詰めた空気の中で、授業に集中して学習している生徒の顔や姿がよいということです。そして落ち着いた学校の雰囲気についても褒めていただきました。

大変なお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました。

DSC04701.jpg DSC04702.jpg DSC04711.jpg DSC04713.jpg

10月22日  泉市民館祭り

10月22日、泉市民館祭りが実施されました。

泉中生も活躍しました。とくにお茶のふるまいと芸能発表会です。そして校長先生もチョコバナナの店で大活躍の1日でした。みなさん、泉地区を盛り上げてくれて、ありがとうございました。

DSC04698.jpg DSC04699.jpg

1A「ひまわり」クラス学級 級訓標示

IMG_3192.jpg IMG_3191.jpg

「ひまわり」のようなクラスへの思いを込めた教室前面の標示がとうとうできました。

今度の文化祭・音楽発表会でもこんなクラスの実現を目指して、みんなで進んでいきます。

 

昨日の授業参観への多数のご参加ありがとうございました。総勢70名を越える方の参観がいただけ、職員一同ご感謝いたします。

さて、各教室等での生徒たちの授業ぶりはいかがでしたか。

さて、もう一つ各教室での担任・生徒からのメッセージも読み取っていただけましたか。

IMG_3185.jpg IMG_3186.jpgIMG_3184.jpg

これは3年生。文化祭「音楽発表会」での合唱発表にかける思いがよく出ています。ぜひ、今どんな練習をしているのか、目標は何か、訪ねてやってください。

IMG_3187.jpg

これは文化祭スローガンです。この言葉を合い言葉にして、学年企画と合唱をがんばるというメッセージです。

 

 

 

 

 

 

IMG_3188.jpg

2年生は合唱曲をみんなで決めたときのことを忘れないための掲示がしてありました。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3190.jpg

1年生が目指す合唱のめあてです。めあてが合唱を通して、「自分たちがどうしたい」のかを忘れないために掲示がしてありました。

 

 

 

 

 

 

今、生徒たちが燃えていることは文化祭に向けてのことです。

 

 

 

10月21日 1年体育「剣道」

6時間目、廊下を歩いていると「やあー」と凜々しい声。その声に誘われて体育館へ行ってみると、1Aの生徒たちが打ち込みをやっていました。格好いいです。

IMG_3182.jpg IMG_3183.jpg

10月21日 校長室会食2年1班

校長室会食が2年生に入りました。1班のメンバーは麻田くん、伊藤くん、井本くんの3人です。やはり、3年生よりも心なしか堅くなっているようでした。

IMG_3180.jpg IMG_3181.jpg

今、2年生の体育は男女に分かれて学習を展開しています。女子は「ティーボール」をやっています。簡単に言えばソフトボールです。ピッチャーなしで、置いたボールを打ちます。ゴルフといっしょで、なかなか上手に当たりません。でも少しずつ慣れてきて、当たるようになってきました。

男子は「マット」を集団チームでやっています。一人一人が違うマット運動して、全体の美しさを表現します。みんなで作戦を立てて、コミュニケーションを取りながらやっています。

IMG_3175.jpg IMG_3176.jpg IMG_3177.jpg IMG_3179.jpg

10月20日 6時間目2A授業参観

IMG_3164.jpg IMG_3165.jpg IMG_3166.jpg IMG_3167.jpg

 

 

 

 

 

 

 

6時間目、2Aは社会科「江戸幕府の滅亡 幕府は攘夷を実行すべきか」の学習でした。グループで話し合い、自分の意見を深め、みんなで話し合う授業でした。

10月20日 6時間目1A授業参観

IMG_3158.jpg IMG_3159.jpg IMG_3160.jpg IMG_3161.jpg

 

 

 

 

 

 

 

1A6時間目の授業参観は数学「一次関数 暗号を解読せよ」の学習でした。グラフを使ってともに変わっていく数について決まり事を見つけ出していきました。

10月20日 I組5,6時間目授業参観

IMG_3157.jpg IMG_3169.jpg IMG_3170.jpg

I組さんは家庭「オリジナルマグネットをつくろう」の学習でした。お母さんとしっかり学習できました。

 

10月20日 6時間目英語授業参観

IMG_3153.jpg IMG_3154.jpg IMG_3155.jpg IMG_3156.jpg

 

 

 

 

 

 

 

3年生の6時間授業参観は英語「Unit4」の学習でした。5時間目より増えた保護者の皆様の前で緊張の授業となりました。

10月20日 5時間目2A理科授業参観

IMG_3145.jpg IMG_3146.jpg IMG_3147.jpg IMG_3148.jpg

 

 

 

 

 

 

 

2年生5時間目は理科「セキツイ動物の特徴」の学習でした。グループで話し合いながら、学習を進めていました。

10月20日 5時間目3A授業参観

IMG_3144.jpg3年生、5時間目の参観は、国語「すいかは幾つ必要?」の学習でした。文法を学習しました。

最後は百人一首。みんな、集中していました。

10月20日 5時間目1A体育授業参観

IMG_3139.jpg IMG_3140.jpg IMG_3141.jpg IMG_3142.jpg IMG_3143.jpg

5時間目授業参観、1Aは体育「剣道」の学習でした。道着をつけて、剣道に打ち込む姿がかっこよかったです。

 

10月20日 保護者「授業参観のポイント」

 本日午後は授業参観日です。今回は2時間の参観にいたしました。ねらいは担任の先生の授業をみてもらうことです。もう一つは兄弟姉妹があっても1時間は参観ができることです。ぜひ、その思いを汲んで戴き、参加していただけると幸いでございます。

 授業参観には、3つの役割があると考えています。
 まずひとつ目は、保護者に子どもたちの成長を感じてもらい、学校教育について関心をもってもらうということです。

 ふたつ目は、担任の教員と保護者の信頼関係を深めるということです。子どもは学校だけ、家庭だけで育てるものではなく、学校と家庭、双方が力を合わせて育てるものです。多くの保護者が、「どんな先生が、どんなふうに自分の子どもに指導をしているのか」に注目していると思いますが、教員も「授業を通して自分という人間を保護者に知ってもらいたい」と考えています。

 そして3つ目は、保護者どうしの親睦を深めるということです。多くの学校で、授業参観のあとに、保護者会や親睦会、レクリエーション大会などが行われ、保護者どうしの交流を図っています。

 授業参観では、子どものよいところをできるだけたくさん見つけてあげましょう。「挙手して、発言できているかどうかはもちろんのこと、手を挙げていなくても、先生の問いかけに対して、うなずくなどして理解している様子があれば、それもOKです。そのほか、しっかり板書をノートに写せている正しい姿勢で座れている集中して先生の話を聞けているといった点を見ておくとよいですね。

 また、友だちの様子も見ておくとよいでしょう。50分の授業でも、よく発表する子、元気な子、静かな子...さまざまなタイプがいることがわかります。子どもの話だけでは、はっきりとイメージできなかった、友だちのキャラクターがより具体的に見えてくるはずです。

 授業参観当日は、どの先生も準備に時間をかけ、どの子どもも輝けるように意識して授業をしています。先生が授業を進めるうえでどんな工夫をしているかなどを観察してみましょう。そういう目で授業を見ていただくと、先生の工夫が感じられ、授業を見るのがおもしろくなるはずです。


 保護者の年齢より若い先生だと、批判的に見てしまう方がいるかもしれませんが、ぜひその先生のよいところに注目してみてください。子どもの学力や学びへの意欲を伸ばすためには、担任の先生をほめることがとても有効だからです。例えば、字が上手声が聞こえやすい笑顔がすてきといったことでOKです。

 余裕があれば、教室内の掲示物にも注目しましょう。学期の目標など、学級経営に関するものも掲示してあることがありますので、これらを見ておくと、どのようなクラスにしたいのか、先生の方針がわかります。また、子どもたちのよいところをできるだけたくさん見てほしいという思いから、授業参観中はたくさんの掲示物を貼ってあることが多いです。例えば、絵画は、同じテーマでも子どもによって切り口や構図が違うので、見比べてみるとよいでしょう。そして、「子どもの作品のよいところはどこかな」という観点で見ておくと、授業参観後のコミュニケーションのよいきっかけになります。

 

 以上、ぜひよい授業参観にしていただきたいと思います。

10月19日 「明日の授業参観の予定授業」

明日20日木曜日の午後は授業参観があります。次のような予定で進行しますので、悪しからずご承知おきください。

5時間目13:25~14:15

1A:体育館・体育・西江先生「剣道 防具を上手につけて、竹刀を振ってみよう」

2A:2A教室・理科・影山先生「セキツイ動物の特徴」

3A:3A教室・国語・坂上先生「すいかは幾つ必要?ー文法を生かす」

I   :I組教室・家庭・市川先生・湯浅先生「裁縫ーオリジナル・マグネットをつくろう」

6時間目14:25~15:15

1A:1A教室・数学・木村先生「一次関数 暗号を解読せよ」

2A:2A教室・社会・炭山先生「江戸幕府の滅亡 幕府は攘夷を実行すべきか」

3A:3A教室・英語・大木先生「Unit4 To Our Future Generations Read and Think① どんなバイオリンなのでしょうか」

I:I組教室・家庭・市川先生・湯浅先生「裁縫ーオリジナル・マグネットをつくろう」

 

保護者の皆様へ

明日はよろしくお願いいたします。

 

下校時刻がどんどん早まります。

IMG_3135.jpg IMG_3136.jpg

部活下校の様子です。

今現在、部活終了は16:30分、下校完了最終時刻は16:45分です。

写真はバレー部の生徒たちが急いで下校していく場面です。暗くなるのが早いので(今日は日の入り17:12分)さっさと帰れるとよいと思います。

 

10月19日 歯科健診事前指導2年

IMG_3132.jpg IMG_3133.jpg IMG_3134.jpg

泉中学校では、春の歯科検診と秋の歯科検診と、一年に2回の歯の検査を行っています。

秋の歯科検診の前に前回「春の歯科検診」で磨き残し(GO)のあった生徒の磨き方の特訓をしている場面です。名付けて「歯科検診事前指導」です。本校では養護教諭の鈴木先生の発案で「歯ピカプロジェクト」を実施しています。その一環として、昼の放課に、養護教諭の鈴木先生のコーチのもと、一生懸命磨き方をトレーニングしているのです。

写真は2年生の生徒が本日実施している様子です。ご家庭でもお子さんの歯磨き、チェックしてやってください。ぜひ、「泉中歯ビカプロジェクト」にご家庭でもご参加ください。

10月18日 1年生下駄箱・英語掲示物

わたり廊下を歩いていたら、1年生の下駄箱が目に入りました。

とてもきちんとそろえられていました。感心しました。すばらしい1年生です。

教室前の廊下、英語で書いた自己紹介カードが掲示してありました。ていねいに書かれたカード、明後日の参観ではぜひ、ご覧ください。

IMG_3123.jpg IMG_3124.jpg IMG_3125.jpg IMG_3126.jpg IMG_3127.jpg IMG_3128.jpg IMG_3129.jpg IMG_3130.jpg IMG_3131.jpg

10月18日 2年生イズミタイム「合唱練習」

IMG_3121.jpg IMG_3122.jpg

本日2年のイズミタイムの様子です。合唱のパート練習をしていました。女の子たち、真剣な表情で歌っていました。男子は視聴覚室でやってるようです。

本番が楽しみです。

 

10月18日 校長室会食3年生8班

本日は会食がありました。3年生最後の8班でした。今原さん、花井くん、片桐くん、川合くんの4名でした。

IMG_3120.jpg IMG_3119.jpg

10月17日 1A道徳「教室はまちがうところだ」

IMG_3118.jpg10月17日月曜日6時間目、1Aで教頭が道徳授業「教室はまちがうところだ」を行いました。

教室はまちがうところだ
              まきた・しんじ

教室はまちがうところだ
みんなどしどし 手をあげて
まちがった意見を 言おうじゃないか
まちがった答えを 言おうじゃないか

まちがうことを おそれちゃいけない
まちがったものを わらっちゃいけない
まちがった意見を まちがった答えを
ああじゃないか こうじゃないかと
みんなで出しあい 言いあうなかでだ
ほんとのものを 見つけていくのだ
そうしてみんなで 伸びていくのだ

いつも正しく まちがいのない
答えをしなくちゃ ならんと思って
そういうとこだと 思っているから
まちがうことが こわくてこわくて
手もあげないで 小さくなって
だまりこくって 時間がすぎる

しかたがないから 先生だけが
勝手にしゃべって 生徒はうわのそら
それじゃちっとも 伸びてはいけない

神様でさえ まちがう世の中
ましてこれから 人間になろうと
しているぼくらが まちがったって
なにがおかしい あたりまえじゃないか

うつむき うつむき
そうっとあげた手 はじめてあげた手
先生がさした

ドキリと胸が 大きく鳴って
どっきどっきと 体が燃えて
立ったとたんに 忘れてしまった
なんだかぼそぼそ しゃべったけれども
なにを言ったか ちんぷんかんぷん
私はコトリと すわってしまった

体がすうっと すずしくなって
ああ言やあよかった こう言やあよかった
あとでいいこと うかんでくるのに

それでいいのだ いくどもいくども
おんなじことを くりかえすうちに
それからだんだん ドキリがやんで
言いたいことが 言えてくるのだ                                    はじめからうまいこと 言えるはずないんだ                              はじめから答えが あたるはずないんだ

なんどもなんども 言ってるうちに
まちがううちに
言いたいことの 半分くらいは
どうやらこうやら 言えてくるのだ
そうしてたまには 答えもあたる

まちがいだらけの ぼくらの教室
おそれちゃいけない わらっちゃいけない
安心して 手をあげろ
安心して まちがえや

まちがったって わらったり
ばかにしたり おこったり
そんなものは おりゃあせん

まちがったって だれかがよ
なおしてくれるし 教えてくれる
困ったときには 先生が
ないチエしぼって 教えるで                                       そんな教室 つくろうやあ

おまえへんだと 言われたって
あんたちがうと 言われたって
そう思う だからしょうがない

だれかがかりにも わらったら
まちがうことが なぜわるい
まちがってること わかればよ                                     

人が言おうが 言うまいが
おらあ自分で あらためる
わからなけりゃあ そのかわり
だれが言おうと こづこうと
おらあ根性 まげねえだ

そんな教室 つくろうやあ

 

この詩を読み、自分たちの教室と比べました。自分とクラスをみつめ直し、ふりかえりました。そして、みんなで理想の自分・クラスづくりに向かう気持ちをつくることができました。

山内君の感想です。

「今日の授業であらためて1Aを見直すことができてよかった。そして、僕にはこのクラスで「一人一人に声を掛け合うクラス」にしたい。あと、僕は、今までよりもいっぱい発言し、周りに声をかけれる自分にしたいです。これから、一人一人がまわりに声をかけ、発言できる人を全員にし、「まちがう教室」にしたいです。」

10月17日 月曜朝会

IMG_3117.jpg本日は2週間ぶりに朝会がありました。

校長先生のお話がありました。秋の長雨、「秋霖」のこと。文化祭に向けての心構え。今週の木曜日と来週の月曜日、保護者会と市教委学校訪問があり、お客さんを迎えること。を話されました。

特にお客様を迎えることも多く、「あいさつ」や「学校をきれにさわやかにして迎える」ことをがんばりましょう、ということでした。

10月7日 西川先生、お別れ会

P1250190.jpg P1250197.jpg10月7日金曜日、3年生は西川先生とのお別れ会を行いました。

心のこもった、3年生の言葉に西川先生もうれしそうでした。本校の卒業生の西川先生、ぜひ試験に合格して先生として泉中に来て欲しいです。

10月7日 校長室会食7班

IMG_3022.jpg IMG_3023.jpg校長室会食7班目でした。メンバーは埴原くん、知哉くん、滉貴くん、大久保さんの4名でした。

10月20日の午後は「授業参観日」です

今週木曜日の午後は本校の授業参観となります。過日送付いたしました案内状をご確認の上、万障繰り合わせてのご参加を賜りますようにお願いいたします。

                                                                                                                

                                                                                                                   平成28年9月1日
  保護者 各位                                                        

                                              泉中学校長   山上 高弘

                        授業参観の開催について(ご案内)

  初秋の候、皆様には益々ご清栄でお過ごしのこととお慶び申し上げます。
  さて、今年度は保護者の皆様の学校教育への理解を深めていただくことを目的として10月に授業参観をすることにしました。つきましては、下記のように開催いたしますので、公私ともご多用の時期とは存じますが、是非ご出席くださいますようご案内申し上げます。
                  
                                  記
                                                                               
1 日 時   平成28年10月20日(木) 13:25~15:15

2 場 所   泉中学校 体育館、運動場、各教室
                                                                      
3 内 容 ・5限授業
13:25~14:15
      ・6限授業
14:25~15:15
          
※場所に変更のある場合、当日学校で表示                5限場所  6限場所
 ○ 1A              【体育館】  【1A教室】
 ○  2A          【2A教室】 【2A教室】
 ○ 3A          【3A教室】 【3A教室】
 ○  I            【I組教室】【I組教室】
4 その他
   ・ 駐車場は運動場体育館側をご利用ください。運動場の駐車スペースに限りがあります。できる だけ徒歩あるいは乗り合わせでご来校ください。
   ・ 履き物は体育館の下駄箱に入れてください。

 

 お問い合わせ → 泉中学校(℡37-0028)教頭まで

10月14日 文化祭準備スタート

IMG_3116.jpg IMG_3115.jpg IMG_3114.jpg

本日からは、「イズミタイム」15:40~16:05の時間が文化祭の準備、合唱の練習になりました。

ちなみに本日は1年が「音楽室」、2年が「体育館」、3年が「体育館」の割り当てで行われました。1年生は合唱練習。2年生も合唱練習。3年生は学年の催しの練習をしていました。

写真は3年生男子が企画を考えているところと2年女子のパート練習です。

本番が楽しみですね。

 

10月14日 1A体育「アルティメット」

IMG_3112.jpg IMG_3113.jpg

「やったあ。」

運動場から元気な声。なにやってるのかな、と運動場をのぞいてみると、1Aの体育。アルティメットをやっていました。

みんな、ずいぶん上手になりました。投げたり、キャッチしたりも、もちろん上手になりました。しかし、それ以上にディスクが面白いようにつながるようになりました。女の子から女の子へパスが通り、女子だけで得点獲得。すごい!1年生が進化しました。

 

10月14日 1A国語「百人一首」

IMG_3111.jpg5時間目廊下を通りかかったら、1Aの教室から百人一首の声。

坂上先生が流れるようなスムーズさで、百人一首を読んでくれていました。

1年生のみなさんの取るスピードの速さにはびっくりでした。みんな上手になりました。

10月14日 2A社会科授業

IMG_3108.jpg IMG_3109.jpg

5時間目、2年生の社会科にお邪魔しました。

今日は「開国した日本の状況」について学習を進めていました。日本に不利な貿易について、その意味を学んでいました。

本日ま対話の学習を進めていました。

10月13日 炭山先生2A社会科研究授業

6時間目、2Aで炭山先生の社会科研究授業がありました。

歴史的分野「日本は開国すべきか、鎖国を続けるべきか」の学習でした。27名の生徒が発言をする、白熱した話し合いとなりました。

「あなたが老中ならどちらを選択しますか?」

IMG_3044.jpg IMG_3049.jpg IMG_3058.jpg IMG_3103.jpg

10月12日 下校終了が17:00になりました。

10月12日現在、日没時間は17時30分を切りました。そこで今週から部活終了16:45分、下校終了が17:00となりました。みんな、きひきびと練習し、きびきびと下校しています。時間を上手に使っています。

IMG_3028.jpg IMG_3029.jpg IMG_3030.jpg IMG_3031.jpg

10月11日~12日 中間テスト

11日、12日と第2学期中間テストが実施されました。今年は3連休後にテストが実施されたので、昨年より勉強できたので「人事を尽くして天命を待つ」気持ちでテスト用紙に向かえたのではないでしょうか。

IMG_3025.jpg IMG_3026.jpg IMG_3027.jpg

いよいよ中間テスト本番です。

IMG_2964.jpg

 今、学校はテスト週間に入り、部活もありません。そして、各教科もテストやまとめの学習の時間が多くなっています。写真にもありますように、職員室は入室禁止です(テスト関係の仕事をしている職員がいるため)。先生たちに用事のある生徒は、出入り口のところで「◯◯先生に用事があって来ました。」と先生たちを、そこまでお呼びして用事を足すというような感じです。

 さて、学校は「テスト色」です。ですが...お家ではどうですか。

明日土曜日から3連休、明けて火曜日からテストです。大事なのは、とにかく勉強することです。

そこで、テスト勉強への心構えを示します。参考にしてください。

①「今やらなくて、いつできる、自分がやらなくてだれが やる」を紙に書いて貼り、意識してみる。

②学校の授業とおなじように時間を組む。50分勉強、10分休憩、50分勉強、10分休憩を繰り返す。

③見たいテレビは録画、テストの後見る。

④書く勉強と読む勉強を組み合わせて行う。自分が飽きないように。

⑤覚えなければいけないものは「トイレ」「おふろ」「寝床の天井」などに貼る。おふろは濡れない工夫をして
⑥土曜日日曜日は午前中何時間できるかが、勝負。3時間できたら花マルです。

⑦出されている宿題は最重要。そこからテストに出ます。まず、それからやる。

⑧わからないことは先生に聞く。

⑨覚えたい語句は、説明をつぶやいてみる。あるいは家族に聞いてもらう。クイズ問題をつくる。

などです。

ぜひ、自分流にアレンジしてください。

明日からの3連休、健闘を期待します。

火曜日にテスト用紙に向かうとき、自分に対して「人事を尽くして天命を待つ」気持ちになれるぐらい、やりきってみましょう。

 

 

10月6日 西川先生2A国語研究授業

教育実習中の西川先生の国語の研究授業がありました。2Aの国語「いにしえの心を訪ねるー『仁和寺にある法師』」、いわゆる「徒然草」の勉強でした。

仁和寺の法師のお話で、法師の失敗の面白さを見つけ、現代も古典の世界も、そこに暮らす人間の心にあるものは同じなんだということを発見しました。

IMG_2991.jpg IMG_2997.jpg IMG_3001.jpg IMG_3008.jpg IMG_3016.jpg

IMG_2970.jpg IMG_2971.jpg IMG_2972.jpg

本日は先生たちの現職研修を実施しました。14時40分から、ほぼ2時間、泉中で行っているQ-Uテストについての研修でした。一番勉強になったのは、一人一人の生徒の個性をよく見て、それを生かすためのアンケートであること。それを生かすためには、アンケートの結果を生かして、生徒一人一人と話をし、さらにその生徒を深く知り、クラスの中でどう生かすか考えること。

研修を終えて、明日からさらに一人一人の子どもたちについてさらに深く掘り下げてしることができるように、職員一同精進していきたいと、誓いを新たにすることができました。講師の山田先生に感謝!!!!

 

10月5日 昼放課の3年生

IMG_2969.jpg IMG_2965.jpg

今現在、泉中の昼放課はこんな感じです。

ジャンケンはサッカーをやるためです。女の子も混じっていっしょにサッカーをします。手をつないで楽しそうに歩いているのは3年生の女の子です。泉中の生徒たちは昼の長放課、それぞれが楽しく過ごしています。和気あいあいとした平和な泉中を象徴するワンショットです。

 

10月5日 広報たはら撮影

IMG_2967.jpg IMG_2968.jpg写真を撮られているのは、榊原くん。隣でにこにこしているのが山内くん。実は今度の広報たはらに掲載される美術作品に選ばれた制作者の個人写真を市役所広報秘書課の方が撮影に来られたのです。この後、自画像の作品も写真撮影して行かれました。11月の広報たはらが楽しみです。

IMG_2962.jpg IMG_2963.jpg1年生は4時間目、今井先生の理科の授業でした。

中間テスト週間ということで、テスト範囲の重要語句をプリントを使って復習していました。つまり、テストに出るところを先生が教えて、勉強していました。ここは集中しどころだなって思いました。家でもこれを繰り返すと、完璧になります。

10月5日 2年技術「安全タック」

IMG_2959.jpg IMG_2960.jpg IMG_2961.jpg

2年生は技術・家庭科の授業を2グループに分かれて受けています。名簿番号の偶数と奇数クラスです。

4時間目、技術クラスの人たちは金工室で「安全タック(コンセント)」の制作に入っていました。先生は三浦先生です。

みんな集中して取り組んでいました。

 

10月5日 2年家庭科「調理実習」

IMG_2956.jpg IMG_2957.jpg

2年生は、4時間目、市川先生の家庭科がありました。内容は「調理実習」。もっと言うと、「リンゴの皮むき」の学習となりました。

市川先生が、事前にリンゴの皮をむいたことがある人を尋ねると、10人が未経験、その他28人が経験者でした。初めての生徒たちは緊張感をもって取り組んでいました。これからの時代は、何でも自分で包丁で使って調理できることは、とても大事な力となります。ぜひ、お家でもごはんの支度、手伝わせください。

 

10月4日 校長室会食3年6班

IMG_2954.jpg IMG_2955.jpg

本日も校長室会食がありました。3年生の6班です。山内さん、鈴木さん、浜田くん、川合くんです。

 

10月3日 校長室会食3年5班

IMG_2952.jpg IMG_2953.jpg

本日も校長室会食が行われました。3年生の5班のみなさんです。山内くん、神谷くん、大谷さん、宮崎さんでした。何度も野球の報告で教育長さんに会っている山内くん、それでもちょっと緊張気味でした。

名前、家族のこと、自分の夢のこと、進路のこと、などなど、校長先生に自分のことを知ってもらうため、熱心に話ができたようです。

 

10月5日給食の中止について

  平成28年10月3日

保護者各位

田原市立泉中学校長

      山上 高弘

 

台風18号の接近による学校給食の中止について

 

台風18号の接近に伴い、暴風などの影響が予想されるため、田原市は、10月5日()の給食を中止することといたしました。当日、登校の際には弁当を持たせてくださいますようお願いしますなお、台風時における生徒の登下校については、生徒保管の「あゆみ」の規定またはPTA総会の中でお知らせした「警報発表時の登下校について」をご確認ください 

生徒の登校前に、東三河南部(田原市)に暴風警報が発表されている場合

1 午前6時10分までに警報が解除された場合平常どおり8時10分始業

2 午前6時10分から午前9時00分までに警報が解除された場合

  解除後2時間を経てから、当日の授業を始めます。弁当を持たせ てください。

3 午前9時を過ぎても解除されない場合

  当日の授業は行いません。休校となります。

                            担当 泉中学校(教頭)

                     37-0028

10月3日 2年理科「感覚器官」

今井先生の2年理科の授業にお邪魔しました。「感覚器官」の学習をしていました。

写真は丁度、眼のいろいろな部分のはたらきを絵を使って学習しているところでした。「盲点」という部分が実際にあることを片目を押さえて見る実験もしていました。

IMG_2941.jpg IMG_2942.jpg IMG_2943.jpg IMG_2944.jpg

10月3日 3年社会科「新しい権利」

2限、炭山先生の3年社会科の授業にお邪魔しました。

今3年生は社会科で公民的分野の学習をしています。その中でも今は憲法や法律などについて、どのように制定され、どう行われているかを学習しています。炭山先生は今、対話型の学習をどう進めるかを授業の中で挑戦しています。知識・理解だけを進める学習にとどまらず得た知識を利用して、考えを深める方法です。本時も「指紋押捺問題を取り上げ、自分なら認めるか認めないか」を考え友達と対話し、話し合いを深めました。興味をひかれる学習でした。

IMG_2939.jpg IMG_2946.jpg IMG_2950.jpg IMG_2951.jpg

10月3日 月曜朝会

本日は月曜朝会がありました。内容は委員長認証式、表彰、校長先生のお話でした。

認証式では、先だって改選された会長から各委員会から選出された委員長に認証状を渡すという形です。認証された細川くん(環境委員長)、川合さん(図書委員長)、千賀くん(保健委員長)、永田くん(広報委員長)、大根さん(給食委員長)は抱負も堂々とのべていました。

表彰は市読書感想文コンクールで入選した、鵜飼さん、そして、新人戦バレーの2位とテニスの3位の表彰をしました。

最後は校長先生のお話。新人戦での各部のがんばりが紹介され、どの部でもそれぞれの生徒たちが「自覚」して自分のできることにベストを尽くしていたという賞賛の言葉をいただきました。

IMG_2931.jpg IMG_2933.jpg IMG_2934.jpg IMG_2935.jpg IMG_2936.jpg

10月1日 田原市新人体育大会

本日は新人戦が実施されました。心配された天気もなんとかもちこたえてくれました。

どの会場でも泉中の応援の声がよく聞こえ、奮闘している選手や応援のみんなの息遣いが伝わってきました。本日最後まで残ったのは、バレー部でした。福江と闘った決勝戦は抜きつ抜かれつの大接戦。見ている私が興奮していました。泉中選手ののびのびプレーに感動しました。下の結果を掲載します。

【結果】

【野球】滝頭会場2敗の3位

【バスケ】3位決定戦で敗れ4位

【テニス】2勝2敗の3位 東三出場権獲得

【バレー】決勝で敗れ、2位

IMG_2829.jpg IMG_2848.jpg IMG_2845.jpg IMG_2852.jpg IMG_2861.jpg IMG_2895.jpg IMG_2903.jpg IMG_2902.jpg IMG_2927.jpg