2016年12月アーカイブ

12月22日 終業式後の学級活動

IMG_4746.jpg IMG_4747.jpg IMG_4748.jpg IMG_4749.jpg IMG_4750.jpg IMG_4751.jpg

 

 

 

 

 

 

 

終業式の後、学級活動がありました。内容は通知表渡しと冬休み前の最終連絡です。

通知表は担任が一人ずつに声をかけながら渡していました。

さあ、2学期が終わりました。冬休み、3学期もがんばっていきましょう。

12月22日 終業式

IMG_4725.jpg IMG_4728.jpg IMG_4731.jpg IMG_4739.jpg IMG_4742.jpg IMG_4745.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日は2学期の終業式がありました。

まず、各学年代表者による「2学期を振り返って」の発表がありました。

1年生藤井さんは、音楽発表会でのがんばりによって団結力が深まったこと、3学期は勉強をがんばることを発表してくれました。2年生志乃さんは、立志式・文化祭・マラソンと2学期3大行事をがんばれたことを発表してくれました。3年生小田くんは、受験モードに入ってきた3年生みんなが文化祭の学級企画と合唱で一つになってがんばっこと、3学期の入試もみんなと、ともにがんばりたいことを発表してくれました。

続いて、校長式辞。「タンポポや 春を願いて 根を伸ばす」のお話。「一」にこだわってがんばった2学期の行事や活動をふりかえりました。そしてマラソン金メダリスト、高橋尚子選手のことば、「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ、いつか大きな花が咲く」を紹介し、見える努力だけでなく、人には「見えない努力」に挑戦しましょう。という話でした。3学期の始業式に、元気に会いましょう。

式後、片桐給食委員長から連絡。白衣の忘れ物がまだまだ、なくならないこと。3学期もう一度忘れないことに挑戦してみましょう。とりあえず、始業式の日に白衣をお忘れなく。との連絡でした。

西江先生からは生徒指導のお話で、冬休みの生活で中学生が注意することの連絡がありました。

IMG_4698.jpg IMG_4695.jpg

 

 

 

 

 

 

 

IMG_4684.jpg IMG_4682.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日6時間目、2年生は保体の授業でした。

男子は外でソフトボール(ベースボール型ゲーム)、女子は体育館でバスケットボールでした。基本練習で、外ではキャッチボール、ゴロキャッチをやっていました。体育館では、ジグザグドリブルをやっていました。

12月21日 3年生アルティメットー学年レク

IMG_4680.jpg IMG_4687.jpg IMG_4690.jpg

3年生は6時間目、外レクを自分たちで企画しました。レクを企画するのは、初めてです。とても楽しそうにグループごとに「アルティメット」をやっていました。

「みんなが楽しめる、お楽しみの会」をみんなの力で創り出すという目標で、がんばれました。そして楽しめました。

 

12月21日 冬至給食とクリスマスケーキ

IMG_4679.jpg

昨日に続いて、本日も給食特集です。

本日は「冬至給食」と「クリスマス給食」です。

冬至は、ご存知の通り本日です。今日は1年で最も日が短く、夜が長い日、冬至です。昔から、この日に「カボチャ」を食べるとその冬は風邪をひかなくなるとのこと。本日はそのカボチャを使った「パンプキンスープ」がつきました。

加えて「クリスマス」が近いということで、「クリスマスケーキ」もデザートとしてつきました。ダブルのおいしいものに生徒たちもおいしそうに食べていました。

 

12月20日 「おおつごもりの大ごっつお」給食

IMG_4675.jpg IMG_4676.jpg IMG_4677.jpg IMG_4678.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食は「大つごもりの大ごっつお」給食した。本日は「愛知の給食の日」も兼ねています。

まず、「大つごもり」というのは、「大晦日」のこと。それから「大ごっつお」は、「大ごちそう」のことです。渥美の庶民食で、昔は晦日あたりにゴボウや大根を中心にした煮物を大鍋でこしらえ、正月をむかえたのだそうです。ちょっとおせち料理にも似た扱いだったのかもしれませんね。

今日のメニューでは、キャベツ、さといも、大根が田原産、なんとお米は田原産のコシヒカリだったそうです。それから厚焼き卵の卵は愛知産、牛乳も愛知産です。オール愛知給食だつたわけですね。どの学級も一生懸命当番が働いてました。

明日は楽しみなクリスマスケーキがつきます。

12月19日 感染性胃腸炎への対応研修

月曜日授業後の職員室。養護教諭の鈴木先生から、生徒が下痢をしたときの対応についての講習会を開いてくれました。

現在、市内ではインフルエンザではなく、「感染性胃腸炎」が流行に入っています。場合によってはインフルよりも感染力が強く、対応が遅くなると一気に学校に広がる恐れがあるので要注意です。何よりも気をつけたいのが嘔吐物の片付け方です。乾燥して空気中に飛散すると、それをすうことにより感染が広がります。乾燥させないように消毒して、ビニール手袋でマスクをした人が片付けます。

この日ばかりは日頃笑みの絶えない先生方も、真剣な表情で鈴木先生の説明に聴き入っていました。

泉中では絶対流行しないようにしたいものです。鈴木先生、ありがとうございました。

IMG_4663.jpg IMG_4664.jpg IMG_4665.jpg IMG_4674.jpg IMG_4667.jpg

12月19日 ローテーション道徳1A・炭山先生

IMG_4645.jpg IMG_4647.jpg IMG_4651.jpg IMG_4654.jpg IMG_4658.jpg IMG_4661.jpg

 

 

 

 

 

 

 

月曜日6時間目、1Aで炭山先生のローテーション道徳の授業がありました。

学習は「新撰組『局中法度』から、「きまり」を考える」でした。大切なのは、きまりか、仲間の命か、大いに揺れる授業でした。答えは出ませんでしたが、深まりのある学習となりました。

12月19日 ローテーション道徳3A・近藤先生

IMG_4628.jpg IMG_4630.jpg IMG_4631.jpg IMG_4635.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日1時間目、3Aでローテーション道徳近藤先生の授業がありました。資料「高校進学」という資料を使っての「モラルジレンマ」の学習となりました。高校進学を目指す、主人公よしおが、祖父母と近くで生活できる高校か、自分の夢をかなえるための遠くの高校か、で進学を悩むという資料でした。

生徒たちは夢をかなえることについて、多面的な視点でかんがえることができました。学級のほとんどが発言した活発な授業となりました。

近藤先生、ありがとうございました。

12月19日 朝会

『年の瀬の サンテを駆ける 風物詩』

本日の朝会の校長先生の一句でした。

それに付け加えて、本日の中日新聞朝刊東三河版に掲載された、石神の本校卒業生、伊藤壮太くんの言葉について紹介がありました。とくに彼が大切にしている「内省」について詳しく説明してくださいました。「自分のことを言い訳せずにふりかえる」。このことが壮太くんの成長の秘密。ぜひ、みなさんもこの学期末のこの時期に内省をしてみるとよいですね。

IMG_4626.jpg IMG_4627.jpg

12月19日 表彰

IMG_4605.jpg IMG_4607.jpg IMG_4623.jpg

本日は朝会前に表彰がありました。

◯市学年別テニス大会3位...大根・平井ペア

◯明るい社会づくり実践体験作文...走磨くん

◯泉中長距離走・駅伝大会入賞者(先日ブログで紹介)

みんな、がんばってます。

 

IMG_4575.jpg IMG_4579.jpg IMG_4586.jpg IMG_4591.jpg IMG_4602.jpg IMG_4603.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日は2年担任の炭山先生が3Aでローテーション道徳の授業をしてくれました。テーマは「新撰組『局中法度』から、「きまり」を考える」です。

2004年のNHK大河ドラマ「新撰組」の1シーンを使っての授業でした。新撰組創設者の一人山南総長が、「局中法度」を破って組を脱走、僚友の近藤勇隊長から切腹を命ぜられるという場面。「近藤勇が山南敬助に切腹を命じた判断について、みなさんはどう思うか」まさに、法と仲間の命、どちらをとるか、正答はないような課題となりました。生徒たちも、「賛成」と「違う」判断の中で、「もし自分近藤なら」、と多面的多角的に考えることができました。

まさにこれからの教育に求められる「答えのない課題に対して、主体的・対話的に深く考える」『アクティブラーニング』となった学習だったと思います。

大人が考えても面白い授業でした。

炭山先生、ありがとうございました。

12月15日 マラソン大会記念写真

長距離走駅伝大会終了後、学級ごとにクラス写真をとりました。みんな、力を出し切り、よい顔で記念写真がとれました。

お疲れ様!!!!!

IMG_4565.jpg IMG_4552.jpg IMG_4561.jpg

12月16日 「泉中 長距離走・駅伝大会」結果

泉中学校 長距離走・駅伝大会の結果です。上位入賞のみ

【長距離走 個人の部】

◯男子:①位 石川宗磨さん8分19秒 ②位 鈴木裕斗さん8分31秒 ③位 森下バビさん8分40秒

◯女子:①位 河合志乃さん7分11秒 ②位 田中 雛さん7分11秒 ③位 山田のぞみさん7分32秒

【駅伝の部】

◯チーム:①位 2年B(大根知華さん・山内啓叶さん・平井邑采さん・山内悠太さん・藤村美玖さん・千賀開登さん)

               ②位 1年A

      ③位 2年A

◯区間賞:1区 樅山麗さん6分37秒

       2区 鵜飼紗奈さん6分27秒

       3区 山内啓叶さん8分15秒

       4区 小田伶哉さん7分52秒

       5区 藤村美玖さん6分40秒

       6区 千賀開登さん7分56秒

【総合成績】

優勝 2A ②位 1A

自己ベスト記録を更新した人が続出しました。

みんなよくがんばりました。月曜日に朝会で表彰があります。  

  

12月15日 委員会

本日は委員会が授業後に実施されました。代議員会は級長会と生徒会に分かれて活動しましたが、その他の委員会はそれぞれで活動を進めていました。どんな活動だったのか、是非生徒たちに聞いてみてください。久しぶりの委員会でしたが、よく働いてくれていました。みなさん、お疲れ様でした。

IMG_4567.jpg IMG_4568.jpg IMG_4569.jpg IMG_4570.jpg IMG_4571.jpg IMG_4572.jpg IMG_4573.jpg IMG_4574.jpg

 

12月15日 泉中 「長距離走・駅伝大会」

IMG_4293.jpg IMG_4311.jpg IMG_4381.jpg IMG_4515.jpg

本日は、午前中、サンテパルクで「泉中学校 長距離走・駅伝大会」が行われました。長距離走は個人戦、駅伝はチーム戦として実施されました。北風にも負けず、走り抜く生徒たち、たくさんの感動がありました。

寒い中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。

明日は13日から延期となった長距離走・駅伝大会です。応援を予定に入れてくださっていた方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。明日はよい天気のもとで大会が実施できそうです。時間の許す方はご声援をお願いいたします。

【連絡】

・日程

 ※部活の朝練はなし

 ※7:50までに登校、教室で待機

8:00~バス移動 一陣 二陣の順

    二陣は学校でウォーミングアップ

    一陣は現地(サンテパルク)に到着後ウォーミングアップ

9:20~開会式

9:35~長距離走(個人の部男子・女子)一斉スタート

10:05~駅伝スタート6チーム~10:55全チーム終了予定

11:10~帰校一陣 二陣

12:20~給食

◯給食は予定通りあります。

午後は木曜日の5,6時間目の平常授業となります。

 

※お知らせ

・当日は最低気温3度、最高気温10度予想です。防寒の服装準備等、忘れずにお願いいたします。

・寒い中での大会となりそうです。競技進行の時間を早める場合もあります。5~10分ほどは早まっ ていく想定で、ご準備お願いいたします。

 

 

12月14日 1年生のロッカーの上の奇妙な物体

IMG_4244.jpg1年生の教室の背面黒板前のロッカー上に写真のような物体が登場しました。

さて、これは何でしょう。

1年生の子たちに聞いてみてください。ヒントは楽しみなことです。

12月14日 1年生ローテーション道徳

IMG_4237.jpg IMG_4242.jpg IMG_4246.jpg IMG_4247.jpg IMG_4251.jpg IMG_4253.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日1時間目、1Aで近藤先生のローテーション道徳の授業がありました。自作資料『重なった大会』を使っての学習となりました。主人公ゆみこが取り組んでいる「ソフトボール部」と「ダンスクラブ」の大会期日が重なってしまうというストーリーの設定でした。どちらの大会に出るかと言う中で、ゆみこがどんな決断をすべきか、それはどんな理由からか、という問題を考えていく、「モラルジレンマ」の道徳授業でした。

「友情」、「夢」、「部活とクラブ」の中で揺れ動く心に、生徒たちは共感し、考えを深めていくことができました。

12月13日 清掃ー職員室周辺

IMG_4236.jpg IMG_4235.jpg IMG_4234.jpg

本日も一生懸命に清掃をしていました。

写真は3年生です。

雨天のため、外そうじは2階の準備室のかたづけをしてくれていました。学校が見る間にきれいになっていきます。

 

12月13日 あいさつカード

IMG_4232.jpg IMG_4233.jpg

生徒会主催の「あいさつ週間」が終わりました。写真は1年生のふりかえりカードです。しっかり反省ができています。

学校が「はじける笑顔」のあいさつでいっぱいになるとうれしいと思います。みんなでがんばりましょう。

 

12月12日 3年生ローテーション道徳 

PC120013.jpg PC120006.jpg PC120022.jpg

PC120020.jpg

 

 

 

 

 

 

12日月曜日4時間目、3年生は小笠原先生の道徳授業でした。横浜でのいじめ事案の手記を題材にして、いじめが起こった時の対応を考える学習でした。いじめる側といじめられる側、それに第三者的な立場。いじめが起こる空間には3者の立場や状況が生まれます。小笠原先生は、第三者の立場で「もし自分がその立場にいたら...」で考えさせました。その後、いじめられる立場に「もし自分がいたら...」と考えます。それぞれの対応やそのときの気持ちを考え、近くの友達と意見を語り合いました。雑談のような語り合いの中で、新たな発見や気づきの生まれるすばらしい授業でした。

この後、隣の教室でこの時間で学んだこと、感想を書き、1時間を「ボブ・ディラン」さんの曲を聴きながらふりかえりました。心にジュワーっと大切なことが染みこんでくるような授業でした。

ローテーション道徳の第四弾でした。

IMG_4196.jpg IMG_4199.jpg IMG_4200.jpg IMG_4229.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日5時間目は、「人権教室・NTTケータイスマホ教室」でした。まず、人権の意味を市の人権擁護委員の方々に教えていただきました。その後、NTTドコモの大橋先生から「ケータイ・スマホ」を使うときの怖さを教えていただき、注意しなければいけないことが大変よくわかりました。とくにSNSやラインを使用することはどういうことなのか、は目から鱗という感じのことがたくさんありました。これからみんなで気をつけていきたいと思いました。

人権委員のみなさん、NTTのみなさん、ありがとうございました。

12月12日  月曜朝会 

IMG_4192.jpg

「粘れるか 自分と向き合う 耐寒走」

長距離・駅伝大会を明日に控え、それぞれが自分と向き合っていることと思います。「よしやるぞ」あるいは「いやだな」だれしもそうです。やってきたことは、必ず出ます。みなさんのベストランに期待します。

校長先生が熱き思いを全校生徒に語ってくれました。全校のみんな、ファイトです!!!

 

12月11日 ウインターカップ準決勝対田原

IMG_4177.jpg IMG_4184.jpg IMG_4189.jpg IMG_4190.jpg

 

 

 

 

 

 

 

12月11日、野球のウイターカップの東三大会がありました。泉中は準決勝で田原中と対戦しました。結果は善戦むなしく優勝した田原中に敗れてしまいました。でも0対6というスコアほど差はなく、今後に向けて、希望が湧いてくる内容でした。ベスト4進出という好成績が残りました。

12月10日 市P連教育講演会

IMG_4170.jpg IMG_4171.jpg IMG_4172.jpg IMG_4175.jpg

 

 

 

 

 

 

 

12月10日土曜日、赤羽根文化会館で田原市PTA連絡協議会の講演会がありました。

講師は「こころ元気研究所」の鎌田敏先生でした。「こころ元気な大人が子どもの未来を築く!」と題した講演を行ってくださいました。家族が元気になる、子どもが元気になる、大人が元気になる、ヒントが満載の内容でした。

終わった後、得したなと思えるような講演でした。鎌田先生、ありがとうございました。

泉中からも8名が参加しました。お疲れ様でした。

IMG_4144.jpg IMG_4145.jpg IMG_4160.jpg IMG_4164.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日、2年生は1時間目道徳の授業でした。指導はなんと、小笠原先生がしてくださいました。

題材は「横浜のいじめ問題」を使って、人権を守るために生徒たちが主体的に考える学習を展開していきました。

役割演技を使って、自分たちがその状況、場面の中でどう考え、行動するかを具体的に考えていきました

授業の終わりの振り返りの場面では授業の点数も生徒たちがつけていました。100点近い生徒が続出。楽しく、真剣に学習ができました。

 

 先日は、教頭、今回は小笠原先生ということで、本校は現在「ローテーション道徳」の取り組みをしています。具体的には職員全員が1~3年の全学級で道徳授業を実施するということです。ねらいは、担任以外の先生に道徳を授業してもらうことで、先生方の多様な価値観や生き方にふれることにあります。ご家庭でもどんな道徳の授業をしてもらったか、話題に挙げていただくとよい夕食の団らんの肴になると思います。

泉中、目指すは「日本一の道徳の学校」です。

12月9日 年末の交通安全運動ー最終日

IMG_4140.jpg

本日は学校の「年末の交通安全運動」の最終日でした。写真は伊川津の交差点です。中学生はあまり通っていきませんでしたが、伊川津の総代さんや立ち番の係の方、子ども会の係の方、たくさんの方で見守ってくださっていました。

小学生の子どもたちも大きな声であいさつできていました。

地域の方々、期間の間の交通指導、ありがとうございました。

 

12月8日 保護者会部活ーバスケ部・バレー部

IMG_4126.jpg IMG_4136.jpg IMG_4138.jpg IMG_4139.jpg

 

 

 

 

 

 

 

午後の保護者会中は、1,2年は部活動が15:00までありました。写真はバスケ部とバレー部の練習風景です。顧問の先生からいただいた「練習メニュー」を見ながら、キャプテンを中心に声かけあって練習していました。

12月8日 保護者会1日目

IMG_4131.jpg IMG_4132.jpg IMG_4133.jpg IMG_4135.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日午前中は3時間授業、給食後、午後からは保護者会でした。1,2年生は保護者と担任の2者懇談、3年生は生徒と保護者、担任の3者懇談でした。控室では、文化祭ビデオが流されるなど、担任がいろいろと工夫をこらしていました。

2学期の学校評価のアンケートへのご協力もありがとうございます。

12月8日木曜日と9日金曜日は保護者会です。

明日8日木曜日、明後日9日金曜日は2学期の保護者会です。割り当ての時間をお子さんとご確認ください。とくに3年生はお子さんも入れた3者懇談となります。

【日程】

10:40~11:30 3時間目授業

11:35~11:45 帰りの会

11:50~12:25  給食

12:25~12:35  清掃

※13;20~16:30 保護者会

12:50~14:30 1,2年生部活動

15:00 下校完了

 

有意義な保護者会となりますように、よろしくお願いいたします。

【ポイント】

◯3年生:進路について、2学期の勉強や運動、生活の様子、今後冬休みを含めてどんなことを考えてやっていけばよいか、明確になるようにしたいです。

◯1,2年生:2学期の勉強や運動、生活の様子をつかみ、冬休み中にやっておきたいこと、次の学年

に向けてどんなことに気をつけて生活していけばよいか、明確にしたいです。2学期に努力できた点を学校や家庭がそれぞれつかみ、子どもたちが意欲的になれるよう評価してあげたいです。また、忘れ物や学習に対する姿勢など、生徒たちがどんなところを課題にしていけばよいのか。具体的につかみたいです。

※最近ご家庭でお子さんを見ていて、「よく努力しているなと感じること」、「気にかかること」などを教えていただけると大変ありがたいです。

 

 

IMG_4110.jpg IMG_4111.jpg

12月7日現在の生徒会掲示版です。

生徒会執行部は「あいさつ運動」への取り組みを進めています。

給食委員会は「白衣忘れゼロ運動」を進めています。

それぞれが泉中学校のみんなのくらしがよくなるように考えて活動しています。

 

12月7日 2年英語「今月の歌」

IMG_4114.jpg IMG_4115.jpg2年生の6時間目の英語です。ALTのアリエル先生と大木先生の授業でした。写真は新しい今月の英語の歌の紹介をしているところです。

マライヤ・キャリーのクリスマスの歌でした。

英語の授業では今月の歌という場面があって、毎月英語でそれを歌っています。

12月7日 1年生数学授業「図形ー作図」

IMG_4112.jpg IMG_4113.jpg

1年生の数学の授業です。

コンパスや分度器などを使った「作図」の勉強をしていました。

私が構えるカメラを物ともせず、集中して学習していました。

12月7日 3年生保健体育「ソフトボール」

IMG_4109.jpg IMG_4116.jpg

6時間目、3年生男子は保健体育の授業でした。

「ソフトボール」を行っていました。とてもたのしそうです。

 

12月7日 年末の交通安全運動ーJA前交差点

IMG_4108.jpg

年末の交通安全運動7日目です。

写真は農協前の三叉路交差点です。この時間、中学生はあまり通りませんが、3年生が通行しています。

交通指導員や地区総代さん、JAの方、地区の立ち番の方々が見守ってくださっています。

あいさつも元気よくできていました

このように、生徒たちは地域の方々の手厚いお見守りの中登校しています。感謝!!!

 

12月6日 タイムトライアル後「ほっと一息」

IMG_4106.jpg IMG_4107.jpg

写真は耐寒マラソン後の下校までの風景です。

本日は耐寒マラソンでタイムトライアルを実施しました。

男子は10周2000M、女子は8周1600Mです。サンテパルクの大会と同じ距離で計ってみました。みんなどの生徒も力一杯の走りを見せてくれました。それだけに今日は終わった後は、ほっとしたようです。

先生方の「早く下校しましょう」の声に我にかえって、帰路を急ぐ生徒たちでした。

お疲れ様!!!!

 

IMG_4102.jpg IMG_4103.jpg本日の朝会では、生徒会からあいさつ運動の連絡がありました。

合い言葉は

「元気よく」

「どれとでも」

「どこでも」

です。みんなで元気よくさわやかにあいさついたしましょう。

12月5日 月曜朝会ー人権講話

IMG_4101.jpg

本日の朝会の校長先生の講話は「違に学び ほっこりな 人権週間」でした。

分け合えば       

                     相田みつを

うばい合えば足らぬ

わけ合えばあまる

うばい合えばぬらそい

わけ合えばやすらぎ

うばい合えばにくしみ

わけ合えばよろこび

うばい合えば不満

わけ合えば感謝

うばい合えば戦争

わけ合えば平和

うばい合えば地獄

わけ合えば極楽

 

みんな助け合いたいと思っている。だけど、ちょっと分け合うことを忘れてしまうことが誰にでもあります。お腹がすいたときやさみしいとき、差別意識や偏見が出てしまったときはてきめんです。でも、そんなときこそこの詩を思い出してください。

生徒たちも神妙に聞いていました。

 

 

 

12月5日 表彰

IMG_4094.jpg IMG_4096.jpg本日は朝会の前に表彰がありました。

下記の表彰です。

◯豊川学園学童作品公募展

美術の部

特選:亜洸くん、森下くん

入選:大根さん、楽心くん

◯田原市明るい選挙啓発ポスターコンクール

最優秀賞:紗奈さん 優秀賞:悠生くん

◯卓球全国大会県代表

紗綺さん

 

たくさんの生徒が表彰されました。全校104名ですから、10%近い表彰確率でしょうか。すごいです。

 

12月5日 年末交通安全運動ー伊川津交差点

IMG_4092.jpg IMG_4093.jpg

年末の交通安全運動がスタートしています。学校も運動への取り組み3日目となりました。

写真は伊川津の交差点です。しっかり一旦停止をし、左右確認、横断ができていました。安全に気をつけて、元気に通学してほしいと願っています。

 

12月2日 校長室会食1年生5班

IMG_4090.jpg IMG_4091.jpg

本日も会食がありました。1年生の5班の5人でした。

河合さん、川口さん、尾藤さん、藤井さん、前田さんの5人のメンバーでした。

 

12月1日 2年生ブックトーク

本日イズミタイムの時間は25分読書タイムでした。2年生は佐藤司書さんがブックトークでたくさんの本の紹介をしてくれました。

生徒たちも目を皿にして見入っていました。

IMG_4089.jpg IMG_4084.jpg IMG_4083.jpg

12月1日 学校保健委員会

IMG_4043.jpg IMG_4063.jpg IMG_4047.jpg IMG_4070.jpg

 

 

 

 

 

 

 

本日6時間目、学校保健委員会がありました。「アサーション・スキル」(さわやかなコミュニケーションの方法)について学習しました。ジャイアン型やのび太くん型の関わり方にならないよう、バランスよく自分と周りのことを考えて関われるようになるといいですね。保健委員の人たちは運営で大活躍でした。

IMG_4039.jpg IMG_4073.jpg

本日1時間目、2Aの道徳授業がありました。タイトルは「校歌って何?」です。「校歌はなぜあるのか」「校歌の歌詞にはどんな意味が込められているのか」について、みんなで語り合いました。校歌にたくさんの先輩の思いや願いがつまっていることを発見しました。

IMG_4014.jpg IMG_4002.jpg IMG_4011.jpg IMG_4016.jpg

12月1日 泉中職員室一段と明るく

IMG_4033.jpg

ニュースです。泉中職員室が明るくなりました。前面の黒板がホワイトボートになったのに加え、天井にLED蛍光灯が二つつきました。

ぜひ、御来室ください。

 

12月1日 1年生保健体育「ソフトボール」

IMG_4035.jpg IMG_4036.jpg IMG_4034.jpg

本日5時間目、1年生の元気な声が運動場から響いてきました。

なんと男女混合でソフトボールの試合をしていました。杉原先生と西江先生がピッチャーを務めていました。

点数がたくさん入り、楽しく進めていました。

 

12月1日 校長室会食1年4班

本日は1年生4班の校長室会食がありました。荒木さん、鵜飼さん、大久保さん、大谷さん、神谷さんの5人でした。

IMG_4032.jpg IMG_4031.jpg

12月1日 年末の交通安全運動スタート

IMG_3980.jpg IMG_3981.jpg

本日12/1より10日まで、「年末の交通安全運動」が始まりました。

交通安全に気をつけましょう。

学校職員も登校と下校に立ち番をつくり、いつものところで小学生、中学生を見守ります。