2016年2月アーカイブ

鵬雲賞とは・・・(朝会にて)

 2月29日(月),本日朝会を行いました。はじめに表彰があり,バスケットボール部の1年生大会や,読書感想文,作文「みかわの子」などの表彰を行いました。また,中小体連より,この1年間で活躍のめざましかった生徒に「特別表彰」が贈られ,代表生徒以下35名の生徒が表彰されました。
 その後校長先生から"鵬雲賞"についてのお話があ
朝会表彰20.jpg
りました。この賞は,約30年前から始まったもので,渡辺崋山が26歳のときに詠んだ漢詩に出てくる「鵬雲」に由来したものだということです。記念に渡されるメダルは,田原中学校同窓会費で購入していて,正門前にある「立志の像」がデザインされています。




                                                                【特別表彰を受ける代表生徒】




朝会表彰30.jpg   メダル10.jpeg
【「鵬雲賞」について説明する校長先生】          【鵬雲賞記念メダル】

笑いと感激の涙あり!~2016予餞会~

 2月26日(金),予餞会が行われました。後期生徒会役員が司会進行を行いながら,1年生,2年生それぞれに,卒業生へ向けての感謝のメッセージを乗せた出し物が行われました。1年生は,呼びかけに垂れ幕を織り込んだもので感謝を表しました。2年生は,テレビ番組風にして先輩に対
よせん本番30.jpg
する"思い"を叫んで卒業生に応えてもらいました。そして最後には,卒業生と共に全校で歌いながら、テーマだった7色の「ドリームブリッジ」を舞台いっぱいに架け渡しました。
 「後輩から先輩へ!」いろいろな思いが伝わる,すばらしい予餞会となりました。(もちろん,3年生担当教員制作の「思い出のビデオ」上映もありました。)

                                                               【??昔の中学生??登場】



よせん本番10.jpgよせん本番20.jpg
    【1年生全体の呼びかけ】                              
                                                           【生徒会力作,コマ送りの映像】
                                                           (1コマ1コマ撮って映像にした)


よせん本番50.jpg よせん本番40.jpg
      【後輩と一緒に!】                                  【卒業生それぞれの学級へ向けて!】


よせん本番60.jpg よせん本番70.jpg
              【先輩への思いを叫ぶ後輩,それに応える先輩】



よせん本番8.11.jpg
                                  【完成!七色の"ドリームブリッジ"】

予餞会リハーサル(1,2年生)

 2月24日(水)の午後,予餞会のリハーサルを行いました。後期生徒会役員が中心となって企画運営をしてやってきました。2月26日(金)には本番を迎えるので,一通り流してみました。卒業していく3年生に対して,在校生全員からの「よきプレゼント,よき思い出!」となればいいなと思います。(あくまでもリハーサルなので,これ以上写真等を見せるわけにいきません。あとは,本番をお楽しみに!)

予餞会リハ10.jpg 予餞会リハ20.jpg

                 【リハーサルなのでこれ以上はお見せできません・・・】


予餞会リハ30.jpg  【この2人は何をしているのでしょう?】

卒業式に向けて(式場準備)

 2月22日(月),今日の午後から,2年生が,体育館を卒業式の会場として準備しました。体育館内はもちろん,外回りの清掃,校舎内の廊下・階段などの清掃もしてくれました。3月4日(金)が卒業式で,3年生は
卒業準備30.jpg
いよいよ卒業式の練習に取りかかります。また卒業式に先立って、2月26日(金)には予餞会が予定されています。2年生が3年生に心を込めて準備している姿がありがたかったです。
 また,体育館から戻ってくる途中,3階から合唱の練習の声が聞こえてきました。どうやら3年生が卒業式の歌を練習していたようです。もうこんな時期になってきました。

                            【体育館外回りを清掃する生徒たち】


卒業準備10.jpg  卒業準備20.jpg
                             【シートを敷き,イスを並べる生徒たち】


*写真挿入の関係で,文字がとんでいる部分がありますが,ご容赦願います。
  (今のところ,どうすれば直せるのか分かりません。)

幅広く,きれいになった生徒用靴箱

 2月15日(月)から2日間で,本校B棟昇降口の生徒用靴箱を全面的に取り替えていただきました。 本校校舎が造られて30年あまり,ずっと使われていた靴箱ですが,時代と共に生徒の靴の大きさが変化
下駄箱20.jpg
したのか,ちゃんと収まらなくなっていました。そこで,今回全ての生徒用靴箱を改修していただくことになり,まずB棟の1,3年生用靴箱をきれいにしていただきました。来週にはA棟の2年生用靴箱をきれいにしていただく予定です。新しい靴箱は4cm程度幅広になり,靴がすっきりと収まるようになりました。



                【片方の靴を横にしないと収まらない靴箱】


下駄箱10.jpg
【すっきりきれいに収まるようになった改修後の靴箱】

*写真挿入の影響で,文字がとんでしまっている部分がありますが,ご容赦願います。


「思い出点覧会」 3年生美術作品

 卒業を控えた3年生が,美術の授業で制作した作品が展示されました。「思い出点覧会」というテーマで,3年生の一人一人が,各自思い出に残っている写真を持ってきて点描作品に仕上げたものです。作品のところには,タイトルと一緒
「これからも,大切な思い出の1シーンをいくつもいくつも積みあげていってください。そうすると"あなた"という【絵】が完成する」
という,すてきなメッセージがそっと掲げられていました。

点描20.jpg    点描10.jpg
       
                【渡り廊下に並べられた作品】


メッセージ.jpg
                【掲げられていたメッセージ】

 2月15日(月),今日は1・2年生は学年末テスト初日。本年度最後のテストに臨みました。3年生は通常の授業ですが,特別に3年B組の生徒に向けて校長先生が授業を行いました。(今後他の学級も行っていく予定)内容は渡辺崋山にちなんだもので「八勿の訓戒(はちぶつのくんかい)」について考える授校長授業10.jpg業でした。初めは理解できなかった生徒も多かったようですが,授業終盤では,今後自分たちが生きていく上で参考になることが多いと感じた生徒がたくさんいました。
  当時田原藩の用人は、藩御用金調達の目的などで、大坂(大阪)商人と交渉に当たっていました。それにあたって、交渉における心構えを八つの「してはいけないこと」の心得として渡辺崋山が説いた訓示。それが「八勿の訓戒」です。
                      【インターネットより】                          【校長先生の授業】


校長授業30.jpg     校長授業40.jpg
  【八勿の訓戒】(校長先生直筆)    【授業終盤,考えを述べる生徒】

開花宣言!?

 2月12日(金),本校職員玄関横の中庭には,桜の小さな木が2本ひっそりと植えられています。葉もなく,全く目立たない状態で冬を過ごしていました。今日,駐車場から中庭を通って,ふと見ると,数輪の花を咲かせていました。「あっ,桜が咲いている!」と思わず写真を撮りました。十
川津20.jpg
数年前,そのときの校長先生が「卒業式に桜の花を」と考え植えられた木と聞いています。"カワヅザクラ(河津桜)"という,桜の中でもかなり早く花を咲かせる品種です。今後の進路に向けて頑張っている3年生の将来を祝福しているかのようですね。






                                                                                       【咲き始めた河津桜】


川津10.jpg 川津10.jpg

新1年生へ,入学説明会

 2月4日(木)の午後,平成28年度入学予定の児童と保護者を対象に入学説明会を開きました。今回は,28年度より現野田中学校の生徒も一緒になることから,特別に野田中学校の1,2年の生徒・保護者の
入学説明30.jpg
みなさんにも来てもらいました。もちろん,野田小学校の6年生も参加しました。はじめに体育館で全体会を開いた後,田原中の教員が子供たちを引率して校舎内を見学して回りました。来年度,田原中学校の1年生徒数は,220名程度になり7学級になる予定です。4月には,期待に胸を膨らませて入学式に来てほしいです                    
                【直筆の書を掲げ話をする本校校長】



 入学説明40.jpg  入学説明10.jpg
                                      【説明会の様子】                       


*写真挿入の影響で,文字がとんでしまっている場合があります。ご容赦願います。

午前中で下校(3年生)

 2月3日(水),今日は節分。3年生にとっては豊橋市や豊川市の私立高校の受験日でした。本校の3年生も,約1/3の生徒が受験に向かいました。生徒たちの頑張りを期待しています。
 多くの生徒が受験で不在のため,本日3年生は午前中までの授業で終わりました。下校していく生徒たちは,授業中の1,2年生に気を遣って,ほとんどしゃべらず静かに下校していました。こんな「気を利かせた行動」がとれるのは,本当にうれしいことです。

私立受験10.jpg 私立受験20.jpg
         【午前中授業,1,2年生に気を遣って静かに下校する3年生】

 2月1日(月),今日は朝会がありました。そして朝会後に生徒会役員が主催しての「ネットワーク・タイム」が行われました。このネットワーク・タイムは異学年混合で
班をつくり,いろいろな活動を行うものです。今回は「中学生としての判断力」をテーマに,クイズ形式で全校生徒に判断力を問うというものでした。ここで言う「判断力」
ネット20.jpg
とは「『誰から見てもそうだよね。』と思われることが基準になる」といったことが生徒会役員からも呼びかけられ,全生徒が自らの判断基準について考えてみる良い機会となりました。



Network タイムの様子


ネット10.jpg ネット30.jpg
  【司会進行を行う生徒会役員】        【出題された問題の一例】


*写真挿入の関係で,文字がとんでしまっている部分があります。ご了承ください。

このアーカイブについて

このページには、2016年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年1月です。

次のアーカイブは2016年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。