2015年6月アーカイブ

福江の海へ探検

5年生は、総合的な学習で、毎年秋から黒ノリ作りを行います。今日は、海苔づくり体験の前に、海で働いている人たちの様子や海からの得られる恵みについて、スクールサポーターの高橋さんから説明を受けました。当日は、たくさんのアサリを取ることができました。

P6300194.jpgのサムネール画像

P6300199.jpg

PTA懇親バレーボール大会

   6月27日(土)PTA懇親バレーボール大会が開催されました。大会では、日頃の練習の成果を発揮され、3チームとも熱い戦いが見られました。PTAとしての団結も、さらに高まりました。お疲れ様でした。

P1010051.jpg

P1010046.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

P1010043.jpgのサムネール画像

P1010038.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

P1010039.jpgのサムネール画像

P1010049.jpgのサムネール画像

大会直前練習

6月25日(木)ソフトバレーの練習がありました。5月から始めた練習も、日を重ねるごとに、技術が

向上しただけでなく、何よりもPTAとしての結束力が高まってきました。 27日(土)の試合には、「福江小PTAここにあり!」の精神で、戦ってほしいと思っています。健闘を祈ります。

1435273279881.jpgのサムネール画像のサムネール画像

1435273293160.jpgのサムネール画像のサムネール画像

救急法講習会

6月25日(木)渥美分署の方々を講師迎え、救急法講習会が開催されました。初めて参加されたPTA委員の方も多く、短い時間でしたが、充実した P1010032.jpg P1010034.jpg講習会になりました。

学校保健委員会

6月25日(木)第一回学校保健委員会が開催されました。年度当初行われた定期健康診断の結果から、高学年になるほど視力が低下することや歯科健診当日、みがき残しがある児童が多いという報告がありました。その後PTAの人たちと家庭でのお子さんの歯みがきの仕方の実態やこれからの取り組みについて話し合いがされました。 P1010028.jpg P1010030.jpg

縦割り班活動

6月25日(木)昼放課を使い、全校縦割り班活動が行われました。6年生は、事前に放課などを使い「低学年が喜ぶ遊びを何にしようか」「遊びのルールをどうしようか・・・」など全体を考えて計画していました。当日は、鬼ごっこやドッチボールなど、低学年に合わせたルールで楽しそうに活動していました。6年生としての自覚も感じられました。 P1010014.jpg P1010015.jpg

ヒマワリの種まき

6月25日(木)2年生が、学校農園にヒマワリの種をまきました。最初に、環境政策課の方から、まき方について説明していただきました。その後、2人組みでふわふわな土の上にタネをまきました。咲いたヒマワリは、地域の人たちへプレゼントする予定です。 P1010001.jpg P1010004.jpg

いっぱいなトマト

P1010095(3).jpg雪月では、学校農園を利用し、たくさんの作物を育てています。毎日水をあげて、愛情をもって育ててているため、今では、トマトやキュウリが立  派に育っています。P1010093(1).jpg

プール入りたいよ!

梅雨空の中、気温が少し低いですがどの学年もプール学習が盛んに行われてます。2年生が、図工でプール学習の絵を描きました。その作品が職員玄関に飾られています。児童たちは、その絵の前で思わず立ち止まり、「プール )P1010092(プ.jpg入りたいよ」とつぶやく声が聞こえてきます。

1年学年集会

6月23日(水)1年生の学年集会が行われました。最初に、渥美図書館の方からおはなし会を開いていただきました。その後、親子で読み聞かせ行いました。児童たちは、お母さんのそばで、優しい表情で耳を傾けていました。その後、生活科で学習しているさつまいもクイズを出したり、最後には親子でサツマイモ料理を食べたりしました。 P1010103(1).jpg P6230015(2).jpg P6230028(3(.jpg

福江交番見学

6月23日(火)4年生が、社会科の学習で福江交番へ見学に行きました。警察官の仕事について質問したり、普段見ることのできないパトカーの中を見たりしました。子どもたちは、真剣に交番長さんのお話を聞いていました。 4)P6240159(.jpg ()P6240175.jpg

キャンプに行って来ました

6月19日(金)20日(土)5年生が、愛知県民の森へキャンプへ行ってきました。天候が心配されましたが、計画通り実施できました。キャンプで学んだことは、これからの学校生活に生かされる体験学習でした。 P6190066(ki).jpg P6190089(キャンプ).jpg

獣医さんから学ぼう(3年親子学年集会)

6月18日(木)獣医さんを講師に、ウサギの学習会が行われました。3年生は、総合的な学習で、ウサギの飼育を通して、いのちの大切さやウサギで学んだことを、低学年や地域の老人施設に伝える学習をしています。ウサギに聴診器をあてて心音を保護者と一緒に聞いてみたり、飼育の仕方について質問したりしていました。ますます、ウサギへの愛情が湧いたようです。 wP6180018.jpg あP6180013.jpg

芋のつるさし

6月15日(月)3年生がいものつるさしを行いました。暑い中でしたが、みんなで助け合いながらマルチを引きつめました。PTA環境委員の方々に土を耕していただき、また、つるは保護者から寄付していただきました。ありがとうございました。 P1010099あ.jpg いP1010100.jpg

6年生が、総合的な学習の時間を使って、福江のいろいろな場所へ見学に行っています。福江の歴史的な建物や古くからの言い伝えがあるお寺や神社などを調査し、自分たちの住んでいる福江という町を知り、さらに福江の町のよさを、他の人たちに伝えていくことを学習に取り組んでいます。 あDSC00960.jpg いDSC01034.jpg うDSC00828.jpg えP1010047.jpg

夢の教室

P1310713(4).jpg6月9日(火)元サッカー日本代表の安永聡太郎さんを講師に向かえ、「夢の教室」が開催されました。1時間目は体育館でサッカーの技を見せてくれたり、一緒にゲームで遊んだりしました。2時間目は、安永先生がサッカーを通して、夢をつかむまでの努力や挫折したときにあきらめずに頑張ってきたことを話してくれました。児童たちも、自分の夢の実現に向けて、 P1310638(ブログ1).jpg P1310673(2).jpg P1310686(3).jpg力をもらった授業でした。

プール開き

6月8日(月)プールサイドで行うプール開きが、悪天候のため体育館で行われました。「25mクロールで泳ぎます」「いろいろな泳ぎに挑戦します」など、各学年の目標が発表されました。楽しみにしているプール学習も、梅雨時でもあり気温も低いため、プールに入れるのはもう少し先かも知れません。 P1310559(ブログ).jpg

学年集会(凧作り)

6月5日(金)4年生の学年集会が行われました。総合的な学習で、「福江の町に吹く強い風から何ができるのか」を学ぶ学習をしています。今日の凧づくりは、作った凧を揚げて、強い風を感じる体験学習でした。しかし残念ながら悪天候で揚げることができませんでしたが、いつか運動場で風を感じる体験をする予定です。 P1310550(ブログ1).jpg 2)P1310545(ブログ.jpg

花植え(福江市民館)

2)P1310513【ブログ.jpg6月4日(木)2年生が福江市民館の花壇に花を植えに行きました。「福江の町を花でいっぱいに」そんな思いをこめて、福江ボランティア「はつらつ隊」の皆さんに教えてもらいながら、花植えを行いました。 P1310495【ブログ).jpg

2年学年集会(花育)

6月2日(火)2年生の学年集会が行われました。生活科で「花いっぱいの福江が好き」をテーマに、学習しています。JAさんに協力をしていただき、親子で、福江の花をつかいフラワーアレンジメントを作りました。児童たちからは、「福江は、花をたくさん育てているんだね」そんなつぶやきも聞かれました。今後は、 P1310454(花育).jpg )P1310487(花育.jpg市民館の花壇に花を植えたり、免々田川に菜の花を植えたりして、学習が進められていきます。