2013年2月アーカイブ

「エイ- ヤー メーン」~体育「武道」

 

CIMG1753.jpg2月15日(金)2限、3年体育

◇体育館で、「ヤー!、メーン!」という叫び声が聞こえてきた。取材に行ってみると、、、。3年体育、剣道の授業でした。

 

 

◇3年女子は、男子剣道部の模範演技を見ています。防具を身につけています。先生の注意事項をしっかりと聞いています。

 

CIMG1763.jpg

◇男子はというと、、、。

◇防具の上から、紙風船をつけています。どうやら、試合形式で練習を行うようです。「礼にはじまり礼に終わる」という先生の指導をうけ、あいさつ・礼儀をしっかりと行ってから、試合を行いました。

◇とはいうものの、試合が始まると、「エイ、ヤー」などと勇ましいかけ声の連続。大いに盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

CIMG1754.jpg CIMG1757.jpg

CIMG1769.jpg

 

ラフマニノフのうねり~2年B組音楽研究授業~

P1020706.jpg

2月12日(火)1限、2年音楽研究授業

◇今日の音楽は、「クラシックの音楽の名曲を味わおう」~近代の作曲家ラフマニノフの音楽~。

◇ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を鑑賞しました。より深く鑑賞するために、まず、西洋音楽史のながれを振り返りました。

◇次に、ラフマニノフの写真を見ながら(イケメンでしかも身長が2Mをこえること、手が巨大であったこと)を知りました。その後、暗く、重々しい印象を与える旋律の秘密(メロディーライン)について、プリントで学習しました。

◇「ラフマニノフ」の鑑賞を通して、古典派やロマン派になかった「音楽のドラマ性」が付け加わったということを学びました。それにしても、暗くて重々しいピアノ協奏曲でした。 

 

P1020695.jpg P1020726.jpg P1020718.jpg

 

 

 

 

 

 

P1020722.jpg P1020708.jpg P1020724.jpg

「ダメ。ゼッタイ。」~薬物乱用防止教室~

CIMG1720.jpg

2月8日6限薬物乱用防止教室

◇2月8日薬物乱用防止教室を開きました。講師は、豊川保健所から派遣していただきました。

◇「薬物にはなにがあるか」「違法ハーブとは」「薬物を乱用するとどうなるか」など、具体的な話を聞きました。その後、DVDを視聴しました。

◇「少しくらいならいいと思っていたけど、今日の話を聞くと一度でもダメ・ゼッタイと思いました。」など、薬物についての考えを新たにしました。

◇薬物乱用防止のためのキャラクターの名前が、「ダメ。ゼッタイ」君だということも分かりました。

 

 

 

 

CIMG1707.jpg CIMG1709.jpg CIMG1715.jpg

Who is older,Sazae or Katsuo?

CIMG1698.jpg

2月8日2A英語研究授業

◇2月8日4限、2Aにて、英語の研究授業が行われました。英語担当にとって、初めての研究授業です。

◇ビートルズの「ヘイジュード」を歌います。円形になり、歌います。英語の授業に向けての意欲を高めるねらいがあるそうです。

◇サザエさん一家を例に出し、「どちらが年寄りか」を英語で聞くと、多くの挙手がありました。(サザエさんのイラストがばっちりです。絵がうまい!English teacher draws pictures  better than social study teacher.)

◇そのあと、ALTの先生から、比較級を使ったクイズが出されました。正解が出されると、歓声があがり、もりあがりました。楽しさと笑顔のあふれる授業でした。

 

 

 

 

CIMG1675.jpg CIMG1677.jpg CIMG1684.jpg

 

 

 

 

 

 

CIMG1689.jpg CIMG1693.jpg CIMG1677.jpg      

「出た~新聞紙ギリ~」~3年体育「剣道」

CIMG1652.jpg

2月7日(木)2限体育「剣道」

◇今年度より、中学校体育で必修となった武道。本校は、剣道を行います。3年生が、男女共修で剣道を行うということで早速取材に行きました。

◇底冷えのする体育館で、3人一組になり、新聞紙に向かって竹刀を打ち込んでいます。精神を集中することで、新聞紙を鋭く切り裂くことができるということです。

◇代表者が全員の前で模範演技をしました。きれいに新聞紙が裂かれ、どよめきがおきました。

◇興味津々の生徒たちでした。来週からは、いよいよ防具をつけての練習になるそうです。

 

 

 

CIMG1638.jpg CIMG1640.jpg CIMG1650.jpg

 

 

 

 

 

 

CIMG1653.jpg CIMG1657.jpg CIMG1669.jpg

What's this ?~歴史の授業です~

CIMG1630.jpg

2月6日(水)2限1年社会

◇「この絵は何だ!だれが落書きしたんだ?」と生徒をしかっているのではありません。この絵は、社会科教師が真剣に授業のために描いたものです。

◇「室町文化のひろまり」の導入としてクイズを出したのです。この絵は、「一寸法師」「浦島太郎」「竜宮城」を表したもので、生徒は、見事正解を導き出しました。(1年A組の理解力の高さに感心してしまいます。)生徒も大喜びでした。

◇なごやかま雰囲気の中で、北山文化・東山文化について、学びを深めました。

 

 

 

 

CIMG1629.jpg CIMG1628.jpg CIMG1632.jpg

P1020114.jpgクリームシチューです。

◇2月5日の給食は、2年A組のリクエスト給食でした。メニューは、ライスロール・クリームシチュー・大豆サラダ・白玉フルーツ・アシドミルクです。

◇自分たちで考えたリクエスト給食に大喜び。「食べているときが最高に幸せ!」と給食室に報告をする男子生徒もいました。ALTの先生も「トテモ オイシイデス サイコウデスネ」と言っているようです。

 

 

 

 

 

 

P1020108.jpg P1020110.jpg P1020112.jpg

IMG_0548.jpg

2月4日(月)縦割り班引き継ぎ式

◇各縦割り班のリーダー引き継ぎ式を2月4日(月)の行いました。

◇まず、3年生のリーダーが今年一年を振り返り、「団結という仲間の絆を深めました」「自分の役割を自覚し、自ら動いていた後輩に感謝します」など、後輩にメッセージを送りました。

◇新リーダーからは、先輩の思いを引き継ぎさらに良いよい縦割り班活動にしていこうとする抱負を発表しました。

◇来年度4月早々のわかたか合宿にむけ、取り組みが始まります。

 

 

 

IMG_0536.jpg IMG_0550.jpg IMG_0555.jpg