2014年1月アーカイブ

今週は、給食習慣?

P1050306.jpg

給食週間 1月24日~30日

◇今週は、給食週間でした。田原市でとれた食材を使った献立やはちはい汁や煮みそなどの郷土料理が取り入れられています。みんな大好きなうどんのかきあげにも、田原の浜でとれた青海海苔やちりめんが入って、にんじん・たまねぎ・いんげん・ちくわなど、6種類の食材が使われています。

◇生徒たちは、給食室に食器をもどしながら、「今日のかきあげは、磯の香りがしておいしかった」「かきあげはうどんに入れずに、別に食べると、ぱりっとして好きじゃんね」など、なかなかグルメな感想を言っていました。

◇今日も給食室に食器を戻しながら、一年生が「ごちそうさまでした。今日もおいしかった。」と大きな声で言っていました。それを聞いていた3年生が「負けないわ」とつぶやき、「ごちそうさま。今日もおいしかったです。」と言っていました。おいしい給食を食べた後は、心も体も元気になるようです。

◇特派員エンジェルがお伝えしました。

 

P1050298.jpg

P1050300.jpg P1050302.jpg

私たちも打ちたいの

CIMG3513.jpg

1月22日(水)昼放課

◇昼放課にスカートをはいた女子が、バットとグローブを持って、運動場へ。なになら、事件の臭いが・・・。さっそく、取材に向かう。

◇すると、3年女子がソフトボールを楽しんでいる。3年生は、2年の時に体育でTボールに取り組んできた。今年は、それを発展させて、スローピッチボールにバージョンアップするそうだ。そのこともあって、3年女子は、昼放課に練習しているとのこと。

◇ボールを打つたびに、ゴロをとらえるたびに歓声があがる。部活動も引退し、勉強中心の毎日、体を動かすことをしっかりと楽しんでいるようだ。

◇目を移せば、1年男子がノックをしている。テニスコートには、1年女子と2年男子が、乱打をしている。寒さに負けず、風と友達になっている岬中生です。

 

CIMG3512.jpg CIMG3519.jpg CIMG3516.jpg

ROCK,SCISSORS,PAPER, GO! 1,2 up

P1090150.jpg

1月20日(月)あっちむいてほい!

 

最近の2年生教室では、「じゃんけんぽん、あっちむいてほいっ」「よっしゃ。」と何やら楽しそうな声が飛び交っています。そう、その名も「あっちむいてほい」。

 

◇この遊びは40年以上も前に流行した遊びで、元々は祇園のお座敷遊びだったそうです

そんな懐かしい遊びが、どうして急に2年生の教室に広まったでしょうか。

 

◇不思議に思いながら、私も参戦してみました。一言でいうならば、楽しい!しかし若者は強いです。まず、じゃんけんになかなか勝てません。やられっぱなしで悔しかった私は、"あっちむいてほい 必勝法"を調べていました。

 

◇すると、なんと「あっちむいてほい ゲーム」には英語バージョンがあるそうですそれは日本語よりさらに盛り上がるとか・・?次回は英語バージョンで生徒に対戦を挑もうと思っています。

ぜひ、家庭でもお子さんと勝負してみて下さい

 

◇以上、M特派員がレポートしました。

 

P1090149.jpg P1090155.jpg P1090159.jpg

 

 

 

音の響きを確かめ合って

P1090140.jpg

1月15日(水)わかたか太鼓練習日

◇授業後、視聴覚室より、太鼓の音が聞こえてきました。そうです、今日はわかたか太鼓練習日。そこで、練習の様子をレポートするために、K特派員を派遣しました。

先月より、わかたか太鼓部に1年生が入部しました。今日は3回目の練習です1年生は、4つのグループに分かれ、「楽」という曲を練習しています。あるグループでは、1年生がテンポよく打てるように、2年生がリズムをとって教えていました。また、あるグループでは、太鼓の上にばちを置き、打ち方による音の響きを確かめ合っていました

◇2年生の真剣な表情からは、3年生の演奏を引き継いでいこうという熱意が伝わってきます。1年生は、緊張した表情の中にも、笑顔が垣間見えます。教えてもらったことが上手にできたのでしょうか。初日と比べると、上達ぶりには目を見張ります。これからの成長が楽しみです。

◇以上、特派員のK山がレポートしました。

 

P1090144.jpg P1090139.jpg P1090137.jpg  

P1050208.jpg

1月10日(金)じょじょ切り

◇給食室から、インターホンで問い合わせ、「めんぼう、ありますか?」給食室で「綿棒」を使うの?なにやらニュースになりそうだ。担当デスクは、出張。そこで、今回は、特派員のHが取材に向かいました。

◇そこで勘違いに気がつきました。「めんぼう」は、耳をかくのに使う綿棒ではなく、うどんやそばをのばすのにつかうめんぼうだと。給食準備中に耳が痒くなっても我慢するよな、と自分の思慮のなさに自分自身苦笑しました。

◇そういえば、今日は、給食に「じょじょ切り」がつくのだ。

◇みなさん、じょじょ切りがどれかわかりますか?生徒は「じょじょ切り」が何なのか分からない様子。中には、「今日のじぇじぇ切り、楽しみだなあ~」と間違えている生徒も・・・。「じぇじぇじぇ」は流行語、「じょじょ切り」は郷土料理です。美味しくいただきました。

◇以上、特派員Hでした。

 

 

P1050211.jpg P1050214.jpg P1050218.jpg

心の目では見えるのですが・・・

CIMG3507.jpg

1月9日(木)身体計測

◇育ち盛りの中学生にとって、身体計測は興味津々。育ち過ぎた大人にとっては、恐怖。

◇「伸びたぞ!174cmだ!」「○○に身長で勝ったぞ!」と身長の測定では、歓声があがります。

◇一方、視力検査では・・・。「ちょっと視力が落ちたね」「先生、右目も左目も視力は落ちましたが、心の目はよく見えるようになりました。」と分かったような分からないような会話も聞こえてきそうです。

◇職員室では・・・

「このお正月で2kgもふとちゃった。」「メタボぎりぎりで頑張ってきたたけど、おせちのたべすぎで・・・」など、しばらく健康談議に花がさきました。

◇生徒も先生も育ち盛りの伊良湖岬中学校です。

 

 

CIMG3509.jpg CIMG3510.jpg CIMG3511.jpg

身分証明書がいるの?

CIMG3499.jpg

1月8日(水)実力テスト

◇平成26年がスタートしました。最初の話題は、実力テスト。昨日、始業式を終えたばかりなのに、いきなりテストなのです。

◇3年生は、机の右上に「身分証明書」を提示してテストを受けます。入学試験対策の一環として取り入れています。3年生の緊張した雰囲気が伝わってきます。

◇教室の全面にかかげられている時計が、いつになく存在感を増しています。時を刻むコツコツという音が聞こえてくるようです。

 

 

 

 

 

CIMG3503.jpg CIMG3506.jpg CIMG3505.jpg