3年生の最近のブログ記事

僕らは忘れない 君との輝く日々を

P1030943.jpg

2月28日(金)謝恩会

◇本日、昼放課、3年生が職員室を訪れ、先生方を音楽室にエスコート。そうです、以前、3年生から招待状をいただいていた謝恩会の日になりました。

◇3年生から、心のこもった挨拶と、手作りクッション、メッセージ集を受け取りました。謝恩会の中で一番の感激は、「君がいたから」の合唱。第2の校歌と密かに言い伝えられている「君がいたから」。

◇表情豊かに、気持ちの表れている合唱に、思わず「うるっ」としてしまいます。入学当初の様子からしても、「よくぞ、ここまで成長した」と実感しました。卒業式当日も、「気持ちを伝える合唱・最後の合唱」を楽しみにしています。

 

 

 

P1030941.jpg CIMG3681.jpg P1030949.jpg

母校のために・・・

CIMG3692.jpg

2月28日(金)3年奉仕活動

◇2月27日・28日の2日間、3年生が奉仕活動を行いました。

◇池の掃除・農機具庫のペンキ塗り・運動場の整備・ワックスがけ・側溝の整備などを行いました。

◇作業をしながら話題になるのが、3年間の思い出。入学式の思い出から始まり、楽しくも辛くもあった部活動、はたまた恋バナなども交わし合ったようです。思い出の伊良湖岬中学校を巣立つ日が、刻々一刻と近づいてきました。

◇3年生のみなさん、みなさんの後ろ姿みることができるのも数日になりました。寂しさはつきませんが、今まで以上に、さわやかな姿を見せてください。

 

 

 

CIMG3695.jpg CIMG3690.jpg CIMG3691.jpg

CIMG3658.jpg

2月28日(金)自校給食最後の日

◇2月28日、調理員さんたちが、真心をこめて作ってくださる自校給食の最後の日です。

◇調理室では、真冬なのに薄着の調理員さんが、立ち上る湯気の中で、特大のしゃもじを使い丁寧に食材を混ぜ合わせていました。何となく感傷的な気分になります。

◇今日の献立は、赤飯・一口カツとゆでキャベツ・味噌汁・シュークリーム・牛乳です。赤飯の、もちもち感は、自校給食ならでは。おいしくいただきました。

◇片付けでは、給食当番が調理員さんたちに、「ごちそうさまでした。いままでありがとうございました」とさいごの挨拶をしているところに出会いました。ほのぼのとした光景です。

◇調理員さん、いままで、ありがとうございました。

 

CIMG3650.jpg CIMG3679.jpg CIMG3666.jpg CIMG3668.jpg CIMG3672.jpg CIMG3678.jpg

玄関を開けると、そこは雪国だった

P1050254.jpg

2月14日(金)雪・雪・雪(ホワイトバレンタイン)

◇一面、銀世界のなか恐る恐る車を走らせて学校へ行くと、朝から楽しそうにはしゃぐ生徒たちの姿が...何年ぶりか(およそ4、5年ぶり?)の積雪に生徒たちのエネルギーが爆発した朝となりました。

◇雪だるまを作っている生徒、雪合戦をしている生徒、滑って転んでいる生徒、寒さに凍える生徒など、空からのホワイトバレンタインデーに一喜一憂していた岬中生でした。

◇以上、バレンタインデーを楽しみにしていたI編集委員のレポートでした。

 

 

 

 

 

P1050253.jpg P1050257.jpg P1050270.jpg

♪君の指差すその未来(さき)に希望があるはずさ

P1030793.jpg

2月10日(月)昼放歌

 

◇寒さも厳しくなった月曜日の昼放課。1年生の教室から職員室まで明るく元気な歌声がきこえてきました。足早に取材へいってみると...

 

 そこには、1年生と3年生の生徒たちがお互いの顔を見ながら、仲睦まじく肩を組んで歌う姿がありました。楽曲はflumpoolの『証』です。3年生を送る会の中で全校生徒が歌います。

 

"学年を越えて、肩を組んで歌えること"

 

これは、1年間を通して、深まった縦のつながりの強さを示す『証』です。先輩や後輩、同級生との絆を胸に秘め、新しい未来へ歩き出せる日になることを願っています

3年生を送る会は3月4日(火)に開催されます。

◇本日は、I特派員がレポートしました。

 

 

P1030788.jpg P1030791.jpg P1030792.jpg

ぶるぶる、池が・・・

CIMG3598.jpg

寒気襲来2月6日(木)

◇立春を過ぎたのに、最強寒波が襲来した6日(木)、池の氷もこの厚さ。いつもなら、生徒も喜んで氷と戯れるシーンを撮影できると思ったのに。さすがにこの寒さ、誰もいませんでした。

◇その頃、グランドでは・・・

いつものように部活動の朝練習が始まっています。野球部は、新しい練習なのでしょうか、整列して説明を真剣に聞く姿がありました。影の長さが寒さを感じさせます。

 

 

 

 

CIMG3591.jpg CIMG3592.jpg CIMG3594.jpg

これから頼むぞ!

CIMG3587.jpg

2月3日(月)縦割班引き継ぎ式

◇本校の特色ある活動の一つ、縦割班の引き継ぎ式を2月3日(月)に行いました。

◇青龍(青)、朱雀(赤)、白虎(白)、玄武(黒)の各班の3年リーダーから次年度リーダーへ縦割班旗を引き継ぎます。各縦割班リーダーから、リーダーとしての思いや後輩へのアドバイスを伝えます。新リーダーは、決意を述べます。

◇来年度4月に行われるわかたか合宿に向けての取り組みはすでに始まっています。わかたか合宿の重点活動は、「ダブルイメージボード」の制作です。協力性や創造力の伸長を図り、本校の生徒としての自覚と自信を育むことを目標にしています。

◇在校生にとって、気持ちを新たにするとともに、卒業生にとっては、自分たちの思いを伝える機会となりました。

CIMG3585.jpg CIMG3590.jpg CIMG3586.jpg

私たちも打ちたいの

CIMG3513.jpg

1月22日(水)昼放課

◇昼放課にスカートをはいた女子が、バットとグローブを持って、運動場へ。なになら、事件の臭いが・・・。さっそく、取材に向かう。

◇すると、3年女子がソフトボールを楽しんでいる。3年生は、2年の時に体育でTボールに取り組んできた。今年は、それを発展させて、スローピッチボールにバージョンアップするそうだ。そのこともあって、3年女子は、昼放課に練習しているとのこと。

◇ボールを打つたびに、ゴロをとらえるたびに歓声があがる。部活動も引退し、勉強中心の毎日、体を動かすことをしっかりと楽しんでいるようだ。

◇目を移せば、1年男子がノックをしている。テニスコートには、1年女子と2年男子が、乱打をしている。寒さに負けず、風と友達になっている岬中生です。

 

CIMG3512.jpg CIMG3519.jpg CIMG3516.jpg

身分証明書がいるの?

CIMG3499.jpg

1月8日(水)実力テスト

◇平成26年がスタートしました。最初の話題は、実力テスト。昨日、始業式を終えたばかりなのに、いきなりテストなのです。

◇3年生は、机の右上に「身分証明書」を提示してテストを受けます。入学試験対策の一環として取り入れています。3年生の緊張した雰囲気が伝わってきます。

◇教室の全面にかかげられている時計が、いつになく存在感を増しています。時を刻むコツコツという音が聞こえてくるようです。

 

 

 

 

 

CIMG3503.jpg CIMG3506.jpg CIMG3505.jpg

涙が出てきちゃって・・・

P1090119.jpg

12月20日「椰子の実」訪問

◇終業式が行われた20日の午後、校区にある福祉施設をわかたか太鼓が訪問しました。今年で4年目になります。

◇「涙がでてきちゃっう。ありがとう。」「来年も来て下さいね。」と入所者さんに言われ感激しました。「元気になるように精一杯演奏します。」と入所者さんを元気づけるために訪問しましたが、反対に、入所者さんに元気をもらいました。

◇アンコールにこたえ、「豊年太鼓」を演奏しました。この演奏は、気合いが入っていて、今までのなかでも特に印象に残る素晴らしい演奏でした。2年生は、3年生の演奏を引き継ぎ、さらに高めていこうと決意を新たにしました。

 

 

 

 

P1090105.jpg P1090115.jpg P1090120.jpg