2017年5月アーカイブ

読み聞かせスタート(1年生~4年生)

今年も読み聞かせが始まりました。

対象は1年生から4年生。

ボランティアの方が読んでくださる絵本を食い入るように見ていました。読み聞かせを通して本好きな子が育つことを願っています。

DSC00069.jpg DSC00071.jpg DSC00074.jpg DSC00076.jpg

はいくを つくろう(1年生)

1年生が初めて俳句を作りました。

テーマは「うんどうかい」。

運動会で特に心に残ったことを5・7・5の17文字になるよう言葉を考えました。綱引きや、帽子取り、大玉送りなど、自分たちが参加した種目を思い出して作りました。

DSC00053.jpg DSC00058.jpg

 

 

菊のブーケ紹介

入学式でJA愛知みなみのみなさんから菊のブーケをプレゼントしていただきました。そのことについての記事がJA愛知みなみ広報誌「みなみ」に掲載されましたので、紹介します。

菊のブーケで笑顔も満開.jpg

習字「一」「二」の練習(3年生)

3年生が、漢字の「一」「二」を毛筆で書く練習をしています。

今日は横画を書く練習。

筆の持ち方、横画を書くときの筆の入り方、止め方に気をつけて書きました。「ドキドキする」「失敗したどうしよう」などとつぶやきながら書いていました。どの子も集中して練習していました。

DSC09982.jpg DSC09983.jpg DSC09984.jpg DSC09987.jpg

ごはん?パン?(5年生)

5年生が野外活動の2日目の朝に何を作って食べるか話し合いました。

テーマは「ごはんかパンか」。

ごはん派の意見は「ふりかけをかけたり、おにぎりにしたりしてアレンジできる」「せっかくのキャンプだから、飯ごう炊飯したい」など。パン派は「2日目の昼はおにぎりだから、朝はパンが食べたい」「朝からごはんを炊くのは大変じゃないか」など。白熱した話し合いをしていました。

DSC09964.jpg DSC09965.jpg DSC09967.jpg DSC09972.jpg

運動会保小中合同練習(全校)

今日は、保育園・小学校・中学校が合同で運動会の練習をしました。

開会式・閉会式・ラジオ体操・大玉送り・応援の練習をしました。

応援は、中学生が考えた応援のセリフや振り付け、歌の練習です。中学生がリーダーシップを取って、ていねいに小学生に教えてくれました。

DSC09871.jpg DSC09878.jpg DSC09884.jpg DSC09887.jpg DSC09894.jpg DSC09897.jpg DSC09905.jpg DSC09916.jpg DSC09927.jpg DSC09956.jpg

こんちゅうを育てよう(3年生)

3年生が理科で「こんちゅうをそだてよう」の学習をしています。今、アゲハチョウを育てています。

たまごから幼虫、さなぎに変化している様子を観察中。1ぴきは幼虫、1ぴきはさなぎです。

ニョロちゃん、キャタピーと名付けられた幼虫はすくすく育っています。1ぴきはさなぎなので、もうじきアゲハチョウになります。

DSC09854.jpg DSC09861.jpg

田原市小学校陸上競技大会報告

5月20日(土) 白谷海浜公園陸上競技場で行われた小学校陸上競技大会に、31名の児童が参加しました。

午前中の予選を終え、すべての出場種目で決勝に進み、入賞(8位以内)を果たしました。

1705820 陸上大会 (1).JPG 1705820 陸上大会 (2).JPG 1705820 陸上大会 (3).JPG 1705820 陸上大会 (4).JPG 1705820 陸上大会 (5).JPG 1705820 陸上大会 (6).JPG

大玉送りの練習(全校)

今日は大玉送りの練習をしました。

本番は、中学生や自治会の人とともに行いますが、今日は小学生だけで練習。

3回勝負です。今日の練習の結果は、3-0で白の勝ちでした。

本番は、もっと接戦になると思います。期待しています。

DSC09832.jpg DSC09833.jpg DSC09834.jpg DSC09839.jpg

 

陸上大会選手壮行会(全校)

5月20日(土)に田原市小学校陸上競技大会を控え、児童会を中心に陸上大会選手壮行会を行いました。

選手が大会への意気込みを発表した後、模範の競技を披露しました。

また、エールを送り、全員で「泉小学校応援歌」を歌って、選手を激励しました。

当日は自分の力を出し切り、最高の記録が出せるよう、応援しています。

 

選手入場                  選手インタビュー

DSC09794.jpg DSC09802.jpg

1000M走                 100M走

DSC09804.jpg DSC09807.jpg

走り幅跳び                 走り高跳び

DSC09811.jpg DSC09813.jpg

ボール投げ                 60Mハードル

DSC09816.jpg DSC09821.jpg

400Mリレー                エール・応援歌

DSC09823.jpg DSC09830.jpg

泉音頭練習(全校)

縦割り班ごとに集まって、運動会で午前の最後に踊る「泉音頭」を練習しました。

当日は中学生や地域の方達も輪に加わり、一緒に踊ります。

「泉音頭」で地域の絆がいっそう深まっています。

170517 泉音頭練習 (1).JPG 170517 泉音頭練習 (2).JPG 170517 泉音頭練習 (4).JPG170517 泉音頭練習 (3).JPG

草取り集会(全校)

今日は、運動家の全校練習の後、草取り集会がありました。

ねらいは、他学年との交流を深めながら運動場をきれいにするためです。

環境委員会の子の中心になって、縦割り班で草取りをしました。どの子も黙々と一生懸命草取りをすることができました。

DSCN0096.jpg DSCN0101.jpg DSCN0104.jpg DSCN0107.jpg

 

学校探検(1・2年生 生活科)

入学式からひと月以上が過ぎ、1年生の子は泉小学校のことが少しずつわかってきました。

今日は、2年生が1年生の子を連れて、泉小学校のいろいろな部屋や場所のことを教えてあげました。

【校長室】                  【音楽室】

170515 学校探検 (1).JPG 170515 学校探検 (2).JPG

【図工室】                  【職員室】

170515 学校探検 (3).JPG 170515 学校探検 (4).JPG

運動会の練習開始(全校)

全校での運動会の練習が始まりました。

今日の練習は、開会式、入場、ラジオ体操の練習です。

今日は最初なので、前半は「気をつけ・休め・回れ右」などの基本的な動きや、行進の仕方を練習。後半はラジオ体操で体操隊形に開くことと体操で曲げる・伸ばすところを中心に練習しました。

DSCN0072.jpg DSCN0074.jpg DSCN0084.jpg DSCN0089.jpg

ラジオ体操の練習(1年生)

1年生が体育で、運動会に向けてラジオ体操の練習をしています。

しっかり曲げる、しっかり伸ばす、しっかりまわすなど、いろいろな運動を足先から、指先まで注意しながら練習しました。

どの子も担任の先生の指示をしっかり聞いて練習することができました。

DSC09773.jpg DSC09775.jpg DSC09781.jpg DSC09789.jpg

 

運動会赤白対抗リレー選手選考会(全校)

今日の昼放課に運動会赤白対抗リレー選手選考会を実施しました。

昨年度から通学団リレーの代わりに、縦割り班による赤白対抗リレーを行っています。今日は、そのリレーに出場する選手を選びました。

どの子も、自分が選手になるんだという気持ちをもって、力いっぱい走っていました。

DSC09755.jpg DSC09756.jpg DSC09762.jpg DSC09763.jpg

ものの燃え方と空気(6年生)

6年生が理科で「ものの燃え方と空気」を学習しています。

今日は窒素・酸素・二酸化炭素の中でろうそくが燃えるかどうか調べました。

酸素の中で、ろうそくが激しく燃える様子を見てびっくりしていました。

DSC09741.jpg DSC09747.jpg DSC09751.jpg DSC09753.jpg

いろいろな国のあいさつ(5年生)

5年生が、外国語活動で「いろいろな国のあいさつ」を学びました。

ハロー(アメリカ)アンニョン ハセヨ(韓国)ナマステ(インド)ボンジュール(フランス)など...

DVDの映像で世界の国々の街の様子も見ることができ、目をキラキラさせてあいさつの練習をしました。

DSC09732.jpg DSC09736.jpg

 

新出漢字の練習(3年生)

3年生が新出漢字の練習をしました。

「身・役・表・調・落・育・守・持」の8文字を習いました。

書き順を空中に指で書いて練習。続いて、漢字ドリルに書き順を確認しながらていねいに書いていました。また、新出漢字を含む熟語の読み方や意味も調べました。

DSC09712.jpg DSC09714.jpg

菊を育てよう(全学年)

泉校区でも盛んに栽培されている「菊」に慣れ親しむため、菊を育てます。菊はピンク、オレンジ、白、黄色など7種類あり、ひとりが5本の菊を鉢に植え付けました。

5年生が2年生をお世話したり、6年生は1年生をお世話したりして、低学年の子も上手に植え付けられました。全校児童がひとり一鉢の花育に取り組んでいます。

菊定植25年 (1).JPG 菊定植25年 (2).JPG 菊定植25年 (3).JPG 菊定植25年 (4).JPG 菊定植34年 (1).JPG 菊定植34年 (2).JPG 菊定植34年 (3).JPG 菊定植34年 (4).JPG 菊定植61年 (1).JPG 菊定植61年 (2).JPG 菊定植61年 (3).JPG 菊定植61年 (4).JPG

繰り上がりのある足し算(2年生)

「チューリップが17本咲いています。あと4本咲くと何本になりますか?」という問題です。

2年生の子たちは「4を3と1に分けて、17+3は20、20と1で21」というやり方を自分たちで見つけることができました。

DSC09691.jpg DSC09694.jpg

朝会~節分は年に4回

校長講話は「節分」について。節分は本来、季節の分かれる日のことで、立春、立夏、立秋、立冬の前日をさします。だから年に4回あります。子どもたちはみんな、初めて知ったようでした。

杜国祭「子ども俳句大会」の表彰がありました。4年生以上19名が入選しました。

朝会最後に校歌をみんなで歌いました。1年生も大きな声で歌えるようになってきました。

170501 朝会 (1).JPG 170501 朝会 (2).JPG 170501 朝会 (3).JPG 170501 朝会 (4).JPG