本年度も残り3か月、3学期が始まりました。 - 3学期始業式 - 1月7日

 冬休みが終わり、3学期が始まりました。3年生にとっては、いよいよ中学校生活最後の学期となります。

 1月7日(木)に行われた始業式では、まず、各学年の代表が意見発表を行いました。

 1年生代表は、「言葉の力」というテーマで意見を述べました。その内容は、「言葉には、人の心に影響を与えるすごい力がある。使い方しだいで、人を傷つけることもあれば、励ますこともある。だから、言葉づかいには気をつけたい。」というものでした。

 2年生代表は、「人事を尽くす」というテーマで意見を述べました。その内容は、「僕の好きな言葉は、『人事を尽くして天命を待つ』だ。何かを一生懸命やって、やり遂げた時には達成感がある。人事を尽くすのは難しいが、がんばりたい。」というものでした。

3年生代表は、「乗り越える力」というテーマで意見を述べました。その内容は、「3年生になり、自分のクラスの良いところ、悪いところを考えるようになった。悪いところを直すのは難しいが、私のクラス、そして、3年生にはそれを乗り越える力がある。最高学年としての自覚をもち、最高の3年生として卒業を迎えたい。1、2年生には、私達のがんばりを見ていてほしい。」というものでした。

 各学年の代表による意見発表の後、校長が式辞を述べました。校長は、まず、「3月4日」という日付を示し、この日に行われる卒業式まで、登校日は残り40日であることを説明しました。そして、昔から「1月は行ってしまう月、2月は逃げてしまう月、3月は去ってしまう月」と言われていることを紹介し、「3学期は1、2学期よりもさらに時の流れが速く感じられるものだから、早め早めの準備をすることが必要だ。」と伝えました。

 次に、校長は、冬休み中に地域の方から電話で届いたうれしいニュースを紹介しました。その内容は、道に落ちていた財布を中学生が拾い、駐在さんに届けてくれたおかげで無事手元に戻ったというものでした。校長は、「本校の生徒であるということ以外、情報はないので全員に伝えるが、頭の中では分かっていても、行動に移すことは難しいものだ。ましてや今の世の中、知らないふりをして通り過ぎたり、ひどい時には、勝手に自分の物にしてしまったりするようなことがある中で、こういう行動がとれたことは本当にりっぱだ。」と、賞賛の言葉を述べました。

 さて、3学期に入れば、さすがに寒さが増してきます。かぜやインフルエンザの流行も心配されます。ただでさえ登校日が少ない3学期が、それらに負けて台無しにならないよう、体調管理には十分気をつけましょう。

 

 

s-1年代表.jpg  s-2年代表.jpg

【意見発表:1年代表】        【意見発表:2年代表】

s-3年代表.jpg  s-校長式辞.jpg

【意見発表:3年代表】        【校長式辞】