2016年9月アーカイブ

福祉実践教室(1年生) ~体験活動を通して~

 9月30日(金)の5,6時間目を使って,1年生が福祉実践教室を行いました。毎年この時期に,1年生が総合的な学習の一環として取り組んでいるものです。「要約筆記」「車椅子体験」「点字体験」「認知症講座」「視覚障害者ガイドヘルプ」「手話体験」の6つの講座(昨年度と同様)で,それぞれ講師を招いて行いました。生徒たちは,この6つの講座から2つを選択して体験しました。「福祉」と言われると少し難しく考えてしまいがちです。この体験を機に,生徒たち一人一人が,まず福祉についての理解を深めること,そして自分ができそうなことからやってみるといった姿勢をもてるようになればと思います。

28福祉体験10.jpg  28福祉体験20.jpg
             【視覚障害者ガイドヘルプ】                                  【点字体験】 


   28福祉体験30.jpg  28福祉体験40.jpg
                     【要約筆記】                                              【手話体験】

28福祉体験50.jpg  28福祉体験60.jpg
               【認知症講座】                                       【車椅子体験】

教員を目指して!~2名の教育実習生~

 今週の月曜日から,本校に2名の教育実習生がやってきました。奥村春香実習生と三浦万由子実習生です。奥村実習生は英語教諭,三浦実習生は養護教諭を目指し,今回田原中へ実習に来ました。今週から3週間ほどの実習ですが,田原中生徒と関わることで,より一層"教師への思い"を強くしてくれることを期待します。
28実習生10.jpg28実習生20.jpg
             【朝会で自己紹介をする2名の教育実習生】



 朝会の折,ふと体育館北側の外を眺めていたら,写真のように「ムクゲ」が咲いているのを発見しました。ずっと前からここに植えられていた花木ですが,ここで咲いているムクゲを意識したのは初めてな気がして写真を撮りました。
◎ムクゲとフヨウの見分け方(花はとっても似ているので,葉を観察した方が分かり易い)                                                                           
28実習生30.jpg
・ムクゲ(槿)の葉形:
  卵型で葉縁に荒い切れ込み(鋸歯),
       葉は小さい 
・フヨウ(芙蓉)の葉形:
  掌状に浅い切れ込み(五角形ぽい),
       葉は大きい

                                                                                                                                          【そっと咲いていたムクゲの花】

朝会,生徒会役員認証式

 9月26日(月)は朝会を行いました。その中で先に行われた後期生徒会役員選挙で当選した生徒たちの認証式を行いました。校長先生から認証状を渡された
28認証式10.jpg
生徒会役員を代表して,会長が全校生徒に向けて今後の意気込みなどを話しました。また,3年生の前期生徒会役員たちも壇上に上がって一人ずつあいさつをし,2年生へのバトンタッチをしました。田原中学校生徒会を,役員を中心にして全校生徒で盛り上げていってほしいと思います。

      【前期生徒会役員】




28認証式20.jpg  28認証式30.jpg
        【前期役員のあいさつ】                       【新しく選出された後期生徒会役員の7名】

◎また一つ,小さな"秋"を見つけました。
 今年も,敷地内にあるイチョウの木になっていた銀杏が,黄色く色づき出しました。イチョウは裸子植物なので,正確にはイチョウの"実"で
28朝会認証.jpg
はなく,"種子"ということになります。強烈な臭いを放つ"果肉"のような部分は,正確には肉質化した"外皮"だそうです。(昨年も同じようなことを書きました。)何にしろ,とてもおいしい代表的な"秋の味覚"です。
                         
                                              【黄色に色づいた銀杏】



*写真挿入の影響で,文字がとんでいる場合があります。ご容赦願います。

確実に秋はやってきています・・・。

 田原のお祭りも終わり,"暑さ寒さも彼岸まで"とはよく言ったもので,朝夕には秋
28彼岸花10.jpg
らしい涼しさが感じられるようになってきました。中学校の敷地を見渡すと,ヒガンバナが咲いていました。昨年も同じ時期にこの白いヒガンバナを紹介しました。日本の四季というのは,本当にすばらしいものだとつくづく感じさせられました。

28彼岸花20.jpg






【田原中より撮影した花火】

                                       【プール北に咲いた白い彼岸花】

こんなものも見つけました・・・。 
 先週の下校時,1年生の男子生徒が「先生,オジギソウがあります。」と私のところに言ってきました。私は「何か他の草と間違えたんじゃないか・・・。」と思いつつ,彼に案内されて保健室前の花壇に行き,植えられたニチニチソウの間を見ると,本当にオジギソウが生えていました。どこからか種が飛んできてここに生えたのでしょうか?思わず葉っぱにさわって遊んでみました。

28彼岸花30.jpg 28彼岸花40.jpg
【生徒が発見したオジギソウ】                        【手を触れたら,ご覧の通り・・・】

 2学期が始まって2週間目,それぞれの学級では,10月の合唱コンクールに向けての取り組みが盛んになってきました。それぞれの教室から,放課になると大きな歌声が聞こえてきます。教室には数台のCDデッキが持ち込まれ,各パートごとに分かれて練習をしているようです。職員室でも,合唱コンクールの話題が多くなりました。それぞれの担任が,いろいろな工夫をしながら生徒に働きかけ,学級の"やる気"を高めようとしています。生徒も教員も,目指すは「中学校生活の最高の思い出を!」です。
 "学級が一つになる!"達成感・充実感をぜひ味わってもらいたいと思います。

28合唱練習10.jpg 28合唱練習20.jpg
                                【各パートに分かれての練習(教室にて)】



28合唱練習30.jpg  28合唱練習40.jpg
【より良い合唱へ!                                              【体育館舞台での練習】 
    歌った後に,みんなで意見交換】

後期生徒会役員 立会演説会・選挙

 9月14日(水),夏休みが明けて2学期が本格的にスタートした今日,後期生徒会役員選挙を行いました。後期は,いよいよ2年生が中心となって生徒会を運営していきます。部活動が3年生から2年生へ,そして生徒会活動も2年生へバトンタッチをする時期となりました。
28後生徒会選挙10.jpg
 役員に立候補した生徒たちは,全校の前で緊張しながらも,それぞれに田原中学校の将来を見つめ,生徒会として何ができる
のかを語りました。田原中学校をますます活気のある,笑顔あふれる学校にしていってくれるだろうと期待しています。




【演説に先立ってあいさつをする選挙管理委員長】




28後生徒会選挙20.jpg 28後生徒会選挙30.jpg
【全校の前で演説を行う立候補者たち】    【選挙管理委員立ち会いのもと行われる投票】

~学習の秋!~ 社会科の研究授業(3年E組)

 9月7日(水)の3時限,3年E組で社会科の研究授業を行いました。外部講師を招いての授業でした。内容は"民主主義と日本国
28授業竹内10.jpg
憲法"というものでした。ちょうど今年から選挙権が20歳から18歳に変更になりました。年齢がなぜ引き下げられたのかなどについて,日本の年齢別人口分布や諸外国の選挙権をもつ年齢等の資料をもとにして授業が展開されました。生徒たちは,班になって資料を読み解きあい,自分なりの考えを発表しながら「民主主義とは何か」について真剣に考えることができました。
                                                                                                                                        【活発に挙手をする生徒たち】




28授業竹内20.jpg  28授業竹内30.jpg
   【資料をもとに班での話し合い】             【NHK番組「ゆれる成人年齢引き下げ議論」 を視聴する生徒たち】     

*写真挿入の影響で文字がとんでいる場合があります。ご容赦願います。

3年生から2年生へ 新人戦近し!

 中学校では,多くの部活動で3年生が引退しました。そして今は2年生が中心となって10月1日(土)に予定されている新人戦に向けて頑張っています。運動場や体育館から活気のある声が響いてきます。2年生が田原中学校の看板を担う第一歩の大会!力の限りを尽くして頑張ってきてほしいものです。
28新人戦へ40.jpg 28新人戦へ30.jpg
                           【活気あふれる部活動の様子】

 "恵みの雨"とでも言いましょうか,久しぶりにまとまった雨が降りました。ふと職員室前の花壇を見ると,ムラサキシキブが鮮やかな紫
28ムラサキ20.jpg
色の実をいっぱい付けていました。「暑い,暑い。」と言っても,自然界はちゃんと秋に向かっているようです。
※紫色の実の清楚な美しさを,平安美女の「紫式部」(西暦1000年頃の人)にたとえた。また,紫色の実をびっしりつけることから「紫重実,紫敷き実(ムラサキシキミ)」と呼ばれていたものが,いつのころからか源氏物語の作者・紫式部を連想させて「紫式部」となっていった,との説がある。(インターネットより)


                                                  【鮮やかな紫色の実がいっぱい】



*写真挿入の影響で,文字がとんでいる場合があります。ご容赦願います。
 9月2日(金),今日生徒たちは,1,2,3年生ともに,1限目から学力テスト(5教科)を行い,発育測定も行いました。そして6限終了後には防災訓練を行いました。2,3年生は1年生のときに家庭科で作った自作の防災ずきんをかぶって避難しました。また,今日は,生徒が校舎内に取り残されているという設定で,教員が救助に向かう訓練も行いました。全員が避難を完了後,校長先生が実際に「非常持ち出し袋」を見せながら,「家でも平常時から中身の確認,避難経路や待ち合わせ場所等の確認をしっかりとしておきましょう。」といった話をされました。"備えあれば憂いなし"ですね。

28防災20.jpg  28防災10.jpg
          【自前の防災ずきんをかぶって避難する生徒たち】

28防災40.jpg 28防災30.jpg

          【職員に救助され,救護へ】

2学期始業式 ~"充実の秋"の第一歩!~

 9月1日(木),夏休みが終わり,いよいよ2学期が始まりました。例年のように本日2学期の始業式を行いました。夏休み後半に行われた大会等の表彰伝達も行いました。その後,生徒を代表して生徒会役員の話がありました。校長先生からは,リオデジャネイロオリンピック男子体操団体金メダリストの白井選手の言葉から「中学校時代,楽しくはなかった基礎練習を,耐えながらやってきた結果が,今の喜びにつながった。」といった内容の話がされました。
28,2始業式30.jpg  28,2始業式10.jpg
                                【表彰伝達の様子】

                      28,2始業式40.jpg
                         
                       【生徒代表「2学期の抱負」】

 2学期は,10月には新人戦,合唱コンクール・文化祭,11月には修学旅行(3年生),職場体験(2年生),福祉交流(1年生)など,行事が盛りだくさん控えています。田原中学校をより充実した学校にしていけるよう生徒,職員共々頑張っていきたいと思います。

このアーカイブについて

このページには、2016年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年8月です。

次のアーカイブは2016年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja