2014年11月アーカイブ

表浜自然ふれあいフェスティバル

 11月30日(日)、雨のため予定日より1日遅くなりましたが、表浜自然ふれあいフェスティバルが行われました。今年も東中生がたくさんボランティアで参加し、フェスティバルを盛り上げることができました。生徒たちは、朝9時から表浜の7つの会場に分かれ、海岸清掃を約1時間ほど行いました。その後、谷ノ口海岸では午前10時から地引き網、津波避難訓練を行いました。午前11時からは谷ノ口のメイン会場で、4校区の方々が石焼き芋やカレーライス、串カツ、石窯ピザ等をふるまってくれました。生徒会役員もお茶やジュースなどの飲み物無料サービスのお手伝いをしました。 IMG_4755.JPG IMG_4759.JPG IMG_4768.JPGIMG_4771.JPGIMG_4782.JPGIMG_4777.JPG

田原凧作りに挑戦!

 1年生は2学期の美術で、自分を表すシンボルマークを「我紋(がもん)」と名付け製作してきました。そして完成した「我紋」を、各自「田原凧」のマークとして一枚凧に描きました。今日は1年B組とD組の生徒が田原凧保存会の方の指導を受けて、その一枚凧を組み立て「我紋凧」を作りました。凧が完成した生徒は、その後運動場に出て実際に凧上げを体験しました。(B組は雨天のため実施できませんでした。) IMG_4742.JPG IMG_4739.JPG IMG_4744.JPG IMG_4737.JPG

IMG_4733.JPGIMG_4735.JPG

限界に挑戦!~耐寒マラソン始まる~

 11月27日(木)、3日間の期末テストが終わりました。と同時に今日から耐寒マラソンが始まりました。帰りの会後、全校生徒は運動場に集合し、準備運動をした後、男子は約1700m、女子は約1400mの外周コースを走ります。今日は部活動ごとに集まりスタートしました。「耐寒」とは言いながら、今日は風もなく例年に比べれば暖かな日でした。全員が走り終わり、再び運動場に集合整列した後は「先生の話」です。今日は2年生の先生が、「姿勢に気をつけて走ること」と「事前にウォーミングアップをすること」の大切さについて話されました。早速明日の練習に生かしていけるといいですね。なお、12月5日(金)には校内長距離走・駅伝大会を実施します。1週間、目標をもって頑張りましょう。 IMG_4731.JPG IMG_4729.JPG IMG_4727.JPG

塩尻市から図書館視察

 11月26日(水)、期末テスト2日目。生徒たちが帰った午後、長野県の塩尻市立図書館の司書さん三名が、本校の図書館を視察にやって来ました。以前から田原市図書館と塩尻市立図書館は交流があったそうですが、今回、学校図書館との連携を推進していく上で参考になればと、本校の図書館を見に来られたそうです。図書館で本校の司書さんが、パワーポイントを使い、本校の図書館の概要や活用状況をわかりやすく説明されていました。今後もお互いの図書館が積極的に情報を交換し、学校との連携を深める方法を工夫していけるとよいですね。 IMG_4722.JPG IMG_4725.JPG

期末テスト始まる。

 11月25日(火)、今日から3日間、2学期の期末テストを行います。3連休の後だけに十分テスト勉強をする時間があったと思います。テスト中はみんな黙々と問題に取り組み、シャープペンシルのコツコツという音だけが教室の中に響いていました。さて1日目の手応えはどうだったでしょうか? IMG_4707.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 テスト後、3年C組の生徒たちは卒業アルバム用の学級写真を多目的ホールで撮影しました。テスト疲れの表情も見せず、写真屋さんの指示に従い、みんな笑顔でカメラに向かっていました。 IMG_4711.JPG IMG_4716.JPG IMG_4712.JPG

"魅力的な学校図書館をどう作るか?"

 11月21日(金)、全校生徒が下校した後、先生方は現職研修の一環として田原市図書館の豊田館長さんの講話を聞きました。テーマは「魅力的な学校図書館をどう作るか?」。授業の中で学校図書館をどのように活用していったらよいか、田原市図書館とどのように連携していくことができるかなど、学習・情報センターとしての図書館の役割について貴重な示唆をいただくことができました。今後、それぞれの教科で、学校図書館を活用した授業実践に取り組んでいきます。 DSCF1473.JPG DSCF1463.JPG

1年保健集会~自分のことをもっと知ろう~

 11月20日(木)第5時限、1年生は保健集会を行いました。テーマは「自分の心をもっと知ろう」です。はじめにグループエンカウンターの手法を使い、話したことのない5人組をつくり、キャッチゲームを行いました。その後、スクールカウンセラーである乾先生の「エコグラム性格診断テストを使った自分理解」についてのお話を聞きました。生徒たちは事前に行っていた自分のエコグラム性格診断テストの結果を見ながら、自分と同じ性格のアニメキャラクターに共通する特徴を真剣に聞いていました。集会後のアンケートには、「自分では普段気づかない自分の性格を知ることができました。エコグラフのNP(優しい心)をもっと伸ばし、相手に対しての言動に気をつけて、相手を思いやっていければいいなと思いました。」など、自分の心を見つめ直した感想が多く見られました。 IMG_4682.JPG IMG_4692.JPG IMG_4699.JPG

朝読~10分間読書に集中~

 合唱コンクールまでは、休み時間になると各クラスから歌声が響いてきましたが、今週からは通常の学校生活に戻り、落ち着きを取り戻した感じがします。学校では、毎朝8時15分から10分間の朝の読書に取り組んでいます。学校が静寂に包まれるときです。足音を忍ばせて、教室の様子を見に行くと、みんな一心に読書に集中していました。担任の先生も読書に集中していました。ちなみに、3年A組の担任の先生は芥川龍之介の『芋粥』を読んでいました。芥川龍之介、いいですね。短編の名手ですね。『蜘蛛の糸』や『杜子春』で有名ですが、『手巾』を読むとまた違ったおもしろさがあります。未読の方は是非御一読を。 IMG_4647.JPG

テスト週間です。

 朝、風がとても冷たくなりました。登校時、すれ違う生徒に「おはよう。」の挨拶とともに、思わず「寒いね。」と声をかけてしまします。生徒たちも「はい。」と首をすくめながら返事を返してくれます。

 「寒いね」と話しかければ「寒いね」と答える人のいるあたたかさ(俵万智)

 学校では、11月18日(火)からテスト週間にはいりました。生徒たちは職員室や印刷室への入室が禁止されました。来週25日(火)から27日(木)まで期末テストです。寒さにまけずに頑張ってほしいです。 IMG_4650.JPG

立志プレウォーク(2年)

 11月17日(月)第6時限、2年生は1月に実施する「立志歩行」に向けて、"プレウォーク"を実施しました。今回の"プレウォーク"は、自分の目標タイムを設定するためのものであり、このタイムをもとに当日一緒に歩く班を決めていく予定です。生徒たちは、事前に多目的ホールで歩行のねらいを聞き、その後、学校周辺を30分間自分のペースで歩き続けました。歩行後、「30分でも疲れた!」という生徒もいましたが、「早く立志歩行がやりたい。」と歩行に向けて意欲を高めた生徒もいました。当日は2年生全員が、伊良湖岬からの約38キロの道のりを完歩できるように頑張ってほしいものです。 IMG_4641.JPG IMG_4643.JPG

進路説明会(3年)

 11月17日(月)午後、3年生は平成27年度入試に向けて進路説明会を行いました。生徒たちは保護者と並んで座り、38ページにも及ぶ厚い資料を手に持ちながら、就職や進学についての進路説明を聞きました。今回の説明会を通して、進路選択をぐっと身近に感じた生徒も多く、下校時には駐輪場で同級生に、「私学、もう決めた?」とか、「公立どこにするの?」などと話しながら帰って行く生徒が何人もいました。いよいよ本格的に進路選択をする時期になります。自分の目標に向けて、頑張れ、3年生! DSCF1406.JPGDSCF1405.JPG

牛乳飲んでますか?~1年給食指導~

 11月14日(金)、1年生の給食指導が始まりました。今日は1年A組です。神戸小学校に在籍している栄養教諭の山本先生に来ていただいて、配膳や片付けの様子を見ていただいたり、栄養指導をしていただいたりしました。今日の指導では牛乳の栄養とその働きについて、図を使いながらわかりやすく説明していただきました。毎日飲んでいる牛乳ですが、生徒たちは改めて牛乳の大切さに気づくことができたようです。IMG_4638.JPGIMG_4640.JPG

  

 
 

 11月13日(木)、文化祭・合唱コンクールを行いました。本年度の文化祭のスローガンは「SUPER NOVA(超新星)」です。「全校生徒が全力を出し切り、燃えつきるような達成感を味わえる最高の文化祭にしたい。」という思いが込められています。午前中は合唱コンクールを行いました。どのクラスも強弱や息継ぎを工夫し、歌詞の意味を考えながら歌っている様子がよくわかりました。また、1年から2年、2年から3年へと学年が上がるにつれて、声量やハーモニーなど完成度の高い歌声を聞かせてくれました。午後からは学習発表会や生徒会イベントなどがあり、楽しい時間を過ごすことができました。そして文化祭の最後には、全校生徒が心を一つにして、全校合唱曲「夢の世界を」を体育館中に響かせることができました。

 合唱コンクールの最優秀クラスはそれぞれ下記の通りです。

  < 1年D組  2年A組  3年B組 > IMG_4628.JPG IMG_4615.JPG IMG_4613.JPG IMG_4595.JPG IMG_4590.JPG DSC05780.JPG DSC05455.JPG 3B.JPG DSC06059.JPG

全校合唱練習

 11月6日(木)午後、文化祭で歌う全校合唱曲「夢の世界を」の練習を体育館で行いました。3年生の実行委員を中心にステージ前に集まって、初めての歌い合わせをしました。「夢の世界を」は例年、1年生の合唱コンクールの課題曲でもあるので、1年生はもちろん、2,3年生もすぐに口ずさむことができるようになりました。全校練習後、指揮を担当した3年生に感想を聞くと、「歌声はすぐに大きくなると思いますが、後は気持ちの問題だと思います。」と答えてくれました。文化祭・合唱コンクールまであと1週間。全校で心を一つにし、気持ちを高めた歌声を体育館中に響かせてほしいものですIMG_4539.JPG
 11月4日(火)第6時限、3年生は合唱コンクールのリハーサルを行いました。ステージへの上がり方から学級紹介者や指揮者の動きなど、本番と同じように通して練習しました。また、今日は自由曲を発表し合いましたが、各クラスそれぞれの曲の良さが伝わってくる歌い合わせでした。生徒たちは互いのクラスの合唱を聴き合い、よい刺激を受けたようで、担任の先生によれば、リハーサル後の東中タイムでのクラス練習では、これまでにない真剣さが見られたそうです。 IMG_4516.JPG IMG_4519.JPG