学校生活の最近のブログ記事

"緑の募金"活動

 5月18日(木)朝、生徒会役員が生徒昇降口の前に立ってさわやかな挨拶とともに「緑の募金」活動への協力を呼びかけていました。緑の募金は、「森林の整備、緑化の推進、国際緑化など、さまざまな事業の資金として活用するもの」で、田原市でも、緑化推進をしているので、東部中学校も協力しようと生徒会が全校に呼びかけているものです。募金は明日の朝も行います。 IMG_9396.JPG IMG_9390.JPG IMG_9387.JPG

"自助・共助・公助"~第1回避難訓練~

 5月12日(金)、中間テスト後の3時間目に第1回避難訓練を行いました。今回は、地震を想定し、非常災害時における避難経路を確認するとともに、安全な避難の仕方を学びました。第一避難所である野球グランドまで避難した後、校務主任の先生のお話を聞きました。先生はお話の中で、災害時の対応の原則である「自助・共助・公助」についてふれ、まず自分自身の身を守ることが大切さであると話されました。「いざ」というときのために、安全な行動を常に考えておきたいものです。 IMG_8967.JPG IMG_8957.JPG IMG_8952.JPG

教科書配付

 4月10日(月)、教科書や補助教材が配付されました。真新しい折り目のない教科書を手にすると、本年度の授業への期待が膨らんできます。生徒たちは、さっそく配付された教科書の落丁を調べたり、名前を書いたりしていました。 IMG_8896.JPG IMG_8899.JPG IMG_8888.JPG

卒業式予行練習

 3月1日(水)午後、卒業式の予行練習を全校で行いました。卒業生の入場から、当日の式の流れに沿って一通り動きを確認しました。さすがに中学生だけあって、細かな修正にも柔軟に対応することができました。3年生は式の練習を通して、少しずつ少しずつ"卒業"への意識を高めているように感じました。 IMG_8813.JPG IMG_8810.JPG IMG_8806.JPG

新入生入学説明会

"春立つと古き言葉の韻(ひびき)よし"  (後藤夜半)

 2月6日(月)、暦の上では立春を過ぎましたが、まだまだ冷たい日が続いています。今日は、午後から新入生入学説明会を行いました。来年度、東部中学校に入学を予定している6年生とその保護者の方を対象に、学校生活の様子をお話ししたり、入学するまでに準備するものなどを説明したりしました。途中、6年生は校舎内を見学し、中学生の授業を見て回りました。説明会後は、部活動の見学もしました。どの部活に入ろうか迷いながらも、4月からの新しい生活に期待を膨らませているようでした。新入生の入学を楽しみにしています。 IMG_8738.JPG DSCF7030.JPG DSCF7029.JPG

"訓練、火災発生!すばやく避難せよ"

 1月25日(水)、昼の休み時間中に火災を想定した避難訓練を実施しました。今回は事前に生徒には知らせずに、非常放送の合図で避難を開始しました。しかし、生徒たちは別段慌てることもなく、これまでの訓練と同じように落ち着いて避難することができました。 緊急時には、自分の判断で、安全、迅速に行動しなければなりません。日頃から"いざ"という時のために安全意識を高めていきたいものです。IMG_8712.JPG

君は"チキン"?それとも"エビ"?

 1月24日(火)、今日はセレクト給食でした。生徒たちは、事前にAセット(チキンカツ+さつまいもと栗のタルト)かBセット(エビカツ+クリーム大福)のどちらかを選択していました。3年A組で、チキンを選んだ生徒に理由を聞くと、「肉の方が好き。エビはちょっとね、・・・。」と答えてくれました。ちなみに担任の先生も、チキンを選んでいました。やはり肉が好きだということでした。おまけに牛乳は2本でした。しっかりと栄養をとって、かぜをひかないように気をつけているみたいですね。 IMG_8704.JPG IMG_8707.JPG IMG_8711.JPG

冬の情景

 1月16日(月)朝、雪でした。ちょうど登校時刻に激しくなり、特に自転車通学の生徒の登校が心配されましたが、事故やけがもなく無事に授業をスタートすることができました。午後からは天候も回復し、朝の雪景色は、玄関前の雪だるまだけがその痕跡を残していました。今週は、水曜日から3年生の総合テストが始まり、木曜日には2年生の立志歩行を予定しています。まだまだ寒さが続きそうですが、体調に気をつけてそれぞれ頑張ってほしいものです。 IMG_8677.JPG IMG_8680.JPG

卒業アルバム写真撮影(先生編)

 12月5日(月)、今日は卒業アルバムに載せる3年生の先生方の個人写真を、それぞれ担当の授業中に撮影しました。おもむろにカメラのレンズを向けられた先生方は、いつもとは勝手の違う状況の中で、ややこわばった表情の作り笑いを見せてくれていました。さて、出来栄えは如何に。3月が楽しみですね。 IMG_8616.JPG IMG_8612.JPG IMG_8607.JPG

第19回表浜自然ふれあいフェスティバル

 12月3日(土)、小春空の下、第19回表浜自然ふれあいフェスティバルが開催されました。今年も、部活動の試合等で参加できない生徒以外は、積極的に表浜海岸の清掃活動に参加しました。生徒たちは、大草・南町・谷ノ口・東ヶ谷・百々・浜田・久美原の七つの海岸に分かれ、約1時間ほど海岸のごみ拾いに取り組みました。海岸清掃後、谷ノ口海岸では津波を想定した避難訓練にも参加しました。その後、谷ノ口海岸にある「表浜ほうべの森」で懇親会が行われました。生徒会役員は、ジュースなどの飲み物配付のお手伝いをしました。地域の活動に積極的に参加し、地域の一員としての自覚を高めることができました。 IMG_8584.JPG IMG_8581.JPG IMG_8578.JPG IMG_8570.JPG IMG_8561.JPG IMG_8555.JPG

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち学校生活カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはカテゴリを追加です。

次のカテゴリは学校行事です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja