2014年4月アーカイブ

保育園の先生に見てもらったよ

s-P4280011.jpg4月28日 月曜日

桜や楠の新緑が鮮やかな小学校に保育園児さんたちが遊びに来てくれました。1年生は学校に慣れただろうか、授業はちゃんと席について受けているだろうかと心配されていた園長先生と年長時担任の先生に授業参観をしていただきました。授業では、5月1日「1年生を迎える会」のときに、自分の名前と好きなことを発表します。一人一人前に出て練習をしていました。きちんといえるように少し緊張をしていた子どもたちでしたが、先生方はその様子をじーと見ていました。1年生が少しの間に行動も顔つきもしっかりしてきたと目を細めていた先生方でした。

走った・投げた・飛んだ

s-P4250021.jpg4月25日 金曜日

2時間目高学年、3時間目低学年が体力テストをしました。50m走、立ち幅跳び、ボール投げをしました。ボールがたくさん飛ぶと自然と周りから、「オー」とか「すごい」とかの声が出ていました。来週は家庭訪問があります。そのため児童は早帰りになります。今回の家庭訪問は、児童の自宅の確認です。保護者の皆様には、仕事や用事のある場合は不在でもかまいません。何かお気づきのある場合にはいつでも学校においでください。

全校で草取りタイム

s-DSCN7005.jpg4月25日 金曜日

23日~25日の「さくらタイム」に、全校で運動場の草取りをしました。子どもたちは一生懸命草を抜いています。通学団選手選考会で走り終えると、草取りです。1年生の子どもたちは「こんだけとれたよ。」「僕はこんだけだよ。」「こんなに根っこが長いよ。」と教えてくれます。また、両手に草をいっぱい入れて見せに来てくれました。この3日間の草取りで運動場のトラックがきれいになりました。もっときれいにするためにもう少し全校力を合わせてがんばりましょう。校庭の桜は黄緑色の鮮やかな葉桜です。明日26日(土)朝8時から、PTA役員さんによる桜の樹木消毒を予定しています。

桜を植えました。

s-DSCN7075.jpg4月24日 木曜日

昨年度東門の近くに、平成24年度PTA役員さんが桜の苗を1本を植樹しました。今年、その桜に花が咲きました。小さな細い木ですが、きれいに咲きました。その隣に、平成25年度PTA役員さんが桜の苗を植えました。1メートルほどの木ですが、何年か先には校庭の桜のように大木になるでしょう。また、3月に古田町の方からいただいたどんぐりの苗木4本を、プールの西側に植えました。子どもたちの成長を見守ってくれることでしょう。

授業参観がありました。

s-DSCN7027.jpg 4月24日 木曜日

授業参観・PTA総会・学級懇談会がありました。子どもたちは保護者に授業を見てもらうことを楽しみにしています。1年生の児童がうれしそうに「今日お母さんが学校にくるよ。」と教えてくれました。授業では、大きな声で発言したり、数字を丁寧に書いていました。心配そうに見守る親御さんの姿がありました。6年生では保護者も子どものノートを覗きながら、一緒に算数の問題を考えている姿が見られました。新しい学年になりやる気が高まっている子どもたちです。この111名の子どもたちを支えてくれる平成26年度PTA役員さん19名が承認され、今年度のPTA活動が始まります。

4名の写真撮影です。

s-DSCN6981.jpg4月23日 水曜日

入学式には、保護者の方々と一緒に新入生は記念撮影をします。しかし、入学式にインフルエンザでお休みだった4名の児童は、その写真に入れません。今日は写真屋さんが来てくれ、その子どもたちの一人一人を写してくれました。入学式の時に着たであろうかわいい服での撮影です。1年生の集合写真の中にうまい具合に入れてもらえます。お母さん方は集合写真の中にはは入れないので残念がっていました。どのような写真になるのか楽しみです。

選手選考会、がんばって走ったよ。

s-DSCN6995.jpg4月23日 水曜日

5月25日(日)は校区大運動会です。今日の長放課に通学団リレーの選手選考会がありました。1年から4年生までは運動場半周、5・6年生は1周走ります。通学団(4つの自治会別)でも人数の多い学年は、予選と決勝がありました。地区によっては、児童のいない学年があるので他学年の児童が走ることになります。ハンディも決めてあります。運動会の花形の種目の通学団リレーです。どの子どもたちも一生懸命走りました。

校歌を練習したよ

s-DSCN7004.jpg4月23日 水曜日

異学年交流がありました。5時間目、6年生が1年生に「校歌」と「交通安全の4つの誓い」を教えていました。6年生手作りの校歌の歌詞を指しながら、自分達の後について歌うように促したり、メロディーにのって一緒に歌ったりしていました。6年生は、膝をついて1年生の視線と同じようにしたり、やさしく声をかけていました。グループで練習した後は全員で歌いました。上手な教え方だったので、1年生はますますお兄さん・お姉さんが好きになりました。

校歌を覚えたよ

s-DSCN7004.jpg4月23日 水曜日

異学年交流がありました。5時間目、6年生が1年生に「校歌」と「交通安全の4つの誓い」を教えていました。6年生手作りの校歌の歌詞を指しながら、自分達の後について歌うように促したり、メロディーにのって一緒に歌ったりしていました。6年生は、膝をついて1年生の視線と同じようにしたり、やさしく声をかけていました。グループで練習した後は全員で歌いました。上手な教え方だったので、1年生はますますお兄さん・お姉さんが好きになりました。

活気が戻った4年生

s-DSCN6965.jpg4月21日 月曜日

4年生23名が全員揃いました。1学期が始まった8日と9日の二日間は全員揃って学級開きをしましたが、その後インフルエンザ流行のため今日まで欠席の子どもがいました。2週間ぶりにやっと揃いました。その間、各教科の学習が進んでいます。そのため部活動の時間に休んでいた児童の補充学習をしています。今日の算数は、三角形の角を勉強していました。定規と分度器を使って正三角形の形を書いていました。全員揃う教室は、活気がありました。

通学団会があったよ。

s-DSCN6958.jpg4月17日 木曜日

通学団会がありました。教室で待っている1年生を高学年が迎えに行き、通学団の教室に移動しました。集合時刻、欠席の時の連絡の仕方、登下校の様子、危険箇所などの話し合いや確認をしました。また、連絡網も作りました。特に1,2年生には、家や保護者の連絡番号がわかるようにすることを伝えました。そして、防犯ブザーの確認もしました。毎週行う防犯ブザーチェックでは、電池切れ・不携帯などで昨年度一度も児童全員が合格になりませんでした。今年は意識して、常日ごろから点検しておきましょう。今日から全員合格になりましょう。

1年生給食開始

s-DSCN6951.jpg4月16日 木曜日

1年生の給食が今日から始まりました。一つ一つ担任に給食の準備の仕方をていねいに教えてもらっていました。白衣に着替えること、配膳室への行き方、食缶の並べ方、配膳の仕方、お皿を並べ方、片付けの仕方などです。全て自分達でやるので、他学年より少し早めに準備をします。今日の献立は、「カレーライス・コーンサラダ・福神漬・牛乳」です。「おいしい」とお代わりをしている子もいました。時間内に配膳・会食・片付け、歯磨きまでの一連の活動をスムーズにできるまでにはもうしばらくかかりそうです。

桜満開 笑顔全開 清田っ子

s-DSCN6954.jpg4月16日 水曜日

4月8日(火)の全校写真を撮りました。インフルエンザのため児童8名欠席でしたが、職員写真撮影にきてくれた写真屋さんと相談し、「桜を背景に写すなら、満開の今しかない」ということで撮影しました。その写真が出来上がりました。「桜満開 笑顔全開 清田っ子」の文字も入りました。子どもたちの表情は、新しい学年、新しい先生との出会いの中できらきらと輝き、やる気に満ち、笑顔全開です。111名全校児童の健やかな成長を育むために職員全力で指導・支援してまいります。この写真は、PTA総会会場に展示します。ご覧ください。

みんな揃ったよ

s-P4140104.jpg4月14日 月曜日

入学して1週間が経ちました。今日始めて1年生17名全員揃いました。インフルエンザで4名の児童が入学式から出席停止となり、式に出席できませんでした。月曜朝会で、2年生以上のお兄さん・お姉さんと17名が初顔合わせです。「入学おめでとうございます。」に「ありがとうございます。」としっかり答えた1年生です。ランドセルについた黄色の交通安全シートがとても新鮮です。1年生の給食は16日から始まります。4年生(21名)は、インフルエンザで8名欠席です。給食後下校しました。3・4年生にお休みが多いです。

出会いは別れの始まり

s-P4110302.jpg4月11日 金曜日

退任式がありました。2人の先生と支援員さんが異動しました。昨年度担任してもらった先生に、作文と花束を代表の児童が渡しました。作文の中に子どもとの関わりのエピソードが書かれており、聞いていて微笑んでしまいました。式後、先生とそれぞれの教室で別れを惜しみ、そして先生から「がんばれコール」をもらいました。先生方と会いたいのに学校を休まなければならない児童がいました。4年生は7名休んでいます。学校医さんから指導・助言をもらいました。この土日にインフルエンザが収束すればいいなあと思っています。

心を合わせ、声を合わせ

s-DSCN6913.jpg4月10日 木曜日

春の県民交通安全運動週間です。校区の方やPTA役員の方々に交通指導をしていただいています。子ども達の朝の挨拶もだんだんと大きくなってきました。学級開きから4日め、学習もすでに始まっています。3年生は、国語の勉強をしています。「春のこども」の音読です。姿勢を正し、きちんと教科書を持ち、全員で読むところや担当するところを読んでいました。だんだんと声も合わさり、息も合って上手に読めるようになりました。声をしっかり出して本を読む、挨拶するのは気持ちよいものです。

片付けは時間差で

s-DSCN6927.jpg4月10日 木曜日

給食センターの給食になって2日め。今日の献立は、田原産のこしひかりのごはん、がんもどきと野菜の煮付け、肉ボール2個、おひたし、かつおぶし、牛乳でした。昨日の反省を生かしながら今日も配膳・片付けをしました。まだまだ片付けも指示を受けながらですが、昨日よりスムーズです。学年の時間差をつけて配膳室に入ります。6年生の片付けを5年生が待っていました。返し終わるとどの学年も「ご馳走様でした。おいしかったです。」と言って配膳室を出ました。

チューリップの前で、ハイポーズ

s-DSCN6923.jpg4月10日 木曜日

2年生が植えてくれたチューリップの前で、ポーズをとる1年生です。1年生の給食は16日(水)開始です。それまで1年生だけの早帰り下校です。交通指導員さんをはじめ授業のない先生方が1年生の下校指導に当たっています。子ども教室の指導員さんも来てくれます。歩きながら1年生の児童はいろいろな話をしてくれます。好きな遊びのこと、保育園のこと、テレビの番組のこと、お友達のこと、お家のハウスのことなど教室ではなかなか聞けない話を教えてくれます。ゆったりと話しながら帰ります。楽しい時間です。

桜の前で、ハイポーズ

s-DSCN6772.jpg4月 9日 水曜日

5年生と6年生が桜の前で学級開きの写真を撮りました。今、清田小はインフルエンザが流行しています。1年生は5人、2・3・4年生は1人ずつお休みです。1年生17人中5人いないので、教室が少し広く見えます。5年生は、転任してきた先生とともに心新たに「がんばるぞ!」と、晴れやかな笑顔でカメラに向かってポーズをとっていました。春は出会いと別れの季節です。転任された先生方とのお別れは、11日(金)です。

桜満開、花見弁当タイム

s-DSCN6898.jpg4月 8日 火曜日

桜が青い空に映えています。満開の桜を背景にして、全校児童の集合写真を撮りました。(インフルエンザで9名欠席、残念!)撮影後、6年生は「お陽様農園」へイチゴ狩りに出発。路線バスを使い、帰りは地域を散策して帰ってきました。午前中、かわいい清田保育園の園児さんがお花見に来てくれました。お昼は、そよ風で桜の花びらが舞い散るその中での全校「花見弁当」タイム。6年生は「大満足。イチゴで満腹、弁当は食べれん。」と言っていたのに、ぺろりと食べていました。のどかなゆったりとした昼どきでした。

かわいい1年生の仲間入り

s-P4070205.jpg4月 7日 月曜日

桜が満開の中、入学式です。かわいい17名が清田小学校の仲間入りしました。児童会役員さんにメダルをかけてもらい、校長先生と握手をし、役員にエスコートしてもらい席に着きました。名前を呼ばれると大きな声で「はい」と返事ができました。晴れやかな姿です。しかし、4名の新入生がインフルエンザになり欠席だったのが残念です。今日は、新入生も在校生も、新しい学年で、新しい先生と心新たに平成26年度のスタートの日です。今年も111名で「やったね」の花をたくさん咲かせましょう。

さくら満開

s-DSCN6733.jpg4月 3日 木曜日

平成26年度が始まりました。新年度のスタートに向けて準備をしています。明日は、入学式の準備のため5・6年生が登校します。桜と楠がシンボルの学校、清田小学校が一年中で一番華やかな季節です。道路沿いと水路沿いの桜並木の桜が満開です。桜並木を撮影していると、あるご夫婦に会いしました。「きれいだから、桜を見ながら散歩です。」続けて「水路沿いの方がきれいなので、そちらまで行こうと思います。」と桜を眺めながらゆったりと歩いていました。一年前PTA役員が植樹した桜の木にも、花が咲きました。木は小さいけれど満開に咲いています。