2015年12月アーカイブ

"福おき"(F組制作)好評発売中!

 F組の生徒は、2学期の作業の授業で「はし置き」を作ってきました。現在、道の駅「めっくんはうす(ふれあいマーケット)」で、"福を呼ぶはし置き"で「福おき」とネーミングして好評発売中です。5個セットで定価110円。色は3色あり、「黄色は金運UP!」、「緑は健康UP!」、「赤色はやる気UP!」間違いなしの"福おき"です(担任談)。3色集めて、年末年始の運気をアップさせることができるといいですね。売り切れが心配。お早めにお買い求めください。 IMG_6995.JPG IMG_6994.JPG IMG_6996.JPG

 12月22日(火)午後、司書教諭の資格取得のための講座で活用するeラーニング用の資料として、本校の学校図書館研究実践を映像化するための撮影が行われました。これは、大学間連携共同教育推進事業、学校図書館司書教諭資格コンテンツ開発ワーキンググループの方からの依頼を受けて行われたものです。本校が今年の8月に、愛知県学校図書館研究大会で発表した研究実践を見られた担当の方が、「司書教諭資格取得講座のための資料として、是非東部中学校の研究実践をeラーニング用の資料映像に利用したい」と依頼されて実現したものです。撮影は、本校の図書館で行われました。カメラや照明に囲まれて、発表者の先生方はちょっと緊張気味でしたが、すぐに雰囲気に慣れスムーズに撮影を終えることができました。配信は来年度の予定だそうですが、資格取得講座の受講者のみの利用となり、一般には見られないのが残念です。 IMG_6989.JPG IMG_6987.JPG

"黒板に今日は冬至と書きにけり"(稲畑汀子)

 12月22日(火)、今日は冬至。1年のうちで最も昼間の長さが短い日です。学校では、第2学期の終業式を行いました。「2学期の反省」では4名の生徒が発表しましたが、どの学年の代表生徒も合唱コンクールへの取り組みについてふれ、体験から得た「仲間」「団結」「協力」の大切さを語っていました。校長先生は、式辞の中で「田原市の東京オリンピックサーフィン競技会場誘致」の話題にふれ、「地元を愛する心」と「オリンピックに夢を」というメッセージを伝えられました。 IMG_6967.JPG IMG_6969.JPGIMG_6968.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 終業式後は、学級活動でした。担任の先生から通知表を一人一人渡されたり、冬休みの生活で気をつけることや頑張ることを確認したりしていました。冬休みは年末年始で慌ただしい時期ですが、生活のリズムを崩さないように気をつけ、有意義な休みにしてほしいものです。 IMG_6978.JPG IMG_6981.JPG IMG_6984.JPG

 12月16日(水)、今日は2年B組とC組が「夢の教室」を行いました。今日の夢先生は、元Jリーガーの米山大輔さんでした。米山さんは前半の「ゲームの時間」の中で、実際にサッカーボールを使って、元Jリーガーの実力の片鱗を見せてくださいました。その後のゲームでは、今日もクラス全体で協力してゴールを目指すように課題が工夫されていました。後半の「トークの時間」では、米山さんが小学校の卒業文集に書いた「プロサッカー選手になるという将来の夢」を実現するまでの道のりを、4つのキーワード(「自分を信じる」「目標をもつ」「挑戦する」「あきらめない」)をもとに、熱く語ってくださいました。授業の最後には、現役時代の試合の映像を見せてくださいましたが、生徒たちはゴールが決まる度に「すごい!」「おおーっ」などと歓声を上げていました。 IMG_6957.JPG IMG_6954.JPG IMG_6961.JPGIMG_6922.JPGIMG_6926.JPGIMG_6904.JPG

 12月15日(火)、16日(水)の2日間、2年生はクラス毎に「夢の教室」を行います。「夢の教室」とは、JFA(日本サッカー協会)が行う社会貢献活動の一つで、JFAこころのプロジェクトのホームページには次のように説明されています。

「JFAこころのプロジェクトでは、現役のJリーグ選手やなでしこ選手、そのOB/OGなどのサッカー関係者、および、他種目の現役選手、OB/OGを、『夢先生』として、小学校に派遣し、『夢の教室』と呼ばれる授業を行い、『夢を持つことの大切さ』、『仲間と協力することの大切さ』などを講義と実技を通じて子どもたちに伝えています。」

 今日は2年A,D組が「夢の教室」を実施しました。今日の夢先生は、「日本のヒップポップMC、ミュージシャン」で「熱烈なサッカーファン」(ウィキペディア)のGAKU-MCさんでした。「夢の教室」の前半は体育館で「ゲームの時間」でした。簡単なゲームの中にも、クラス全体で話し合い、協力する場面があり、生徒たちは知らず知らずのうちに、相手のことを考えながら、クラス全体で一つのゴールをめざすようになっていました。「夢の教室」の後半は、教室で「トークの時間」でした。夢先生(GAKU-MCさん)が黒板に夢曲線を描きながら、これまで歩んできた人生を語ってくださいました(途中で歌も歌ってくださいました)。ラッパーとして活躍するまでの道のりや、好きなサッカーとの「出会いと別れ、そして再会」の話を通して、「好きなことを続けると夢が叶う。あきらめさえしなければ必ず叶う。」というメッセージを伝えてくださいました。

 明日は2年B,C組が夢の教室を実施します。明日の夢先生は元Jリーガーの米山大輔さんです。 IMG_6841.JPG IMG_6819.JPG IMG_6801.JPG IMG_6875.JPG IMG_6872.JPG IMG_6859.JPG

 12月10日(木)、今日は3年生の先生方が、卒業アルバム用に授業風景の個人写真を撮りました。いつもとは勝手が違い、ちょっと緊張気味の先生もいましたが、写真屋さんに「笑顔」を求められると思わずにっこり。さてどんな写真が撮れたでしょうか。卒業アルバムの完成が待ち遠しいですね。 IMG_6761.JPG

 

 

 

 

 

 

 午後は今日も保護者会でした。また今日は、主に体育館で行う部が活動をしました。ALTのティモシー先生もバスケットボール部の練習に参加してくれました。バスケットボールは苦手だと言っていましたが、5対5の練習を生徒とするうちに、すぐにこつをつかみ徐々に動きがよくなってきました。さて、明日はどの部活動に参加してくれるでしょうか。楽しみですね。 IMG_6764.JPG

第2学期保護者会

 12月9日(水)、今日から3日間、第2学期の保護者会を行います。生徒と保護者、担任の3者で行います。2学期の学校生活を振り返り、3学期の頑張りにつなげていけるとよいですね。1,2年生は午後、練習がある部活の生徒だけが残って午後3時まで部活動を行います。今日は主に外の部が練習をしました。 IMG_6753.JPG IMG_6755.JPG IMG_6748.JPG

 12月9日(水)、3年生は今日から家庭科の時間を使って1クラスずつ保育実習を行います。今日は3年B組が東部保育園で実習を行いました。生徒たちは、家庭科の授業で事前に作った手製のおもちゃを使っていっしょに遊んだり、「体操のおにいさん、おねえさん」になって、お手本を見せながらいっしょにラジオ体操をしたりしました。東部保育園には1歳児から年長までの園児が通っていますが、生徒たちは口々に「かわいい。」と言いながら、すっかり「おにいさん、おねえさん」になりきって、笑顔で保育実習に取り組んでいました。 CIMG3310.JPG CIMG3333.JPG CIMG3356.JPG

親子ふれあいビーチボールバレー大会(3年)

 12月4日(金)、校内長距離走・持久走大会の午後、3年生は今年も「親子ふれあいビーチボールバレー大会」を行いました。この会は、親子のふれあいを深めるための活動です。参加者は3年生とその保護者の方々、PTA役員・委員さんで、生徒たちが日頃の感謝の気持ちを込めて運営に当たります。種目は、直径80cmのビーチボールを使ったバレーで、生徒と保護者のチームが対戦したり、生徒と保護者の混合チームどうしが対戦したりしました。保護者の方々は、日頃運動不足になりがちな体を動かして、生徒たちと楽しいひとときを過ごすことができたと思います。お疲れさまでした DSCF3144.JPGDSCF3192.JPG DSCF3154.JPG DSCF3217.JPG DSCF3227.JPG DSCF3229.JPG

"体力の限界に挑戦"~校内長距離走・駅伝大会~

 12月4日(金)、校内長距離走・駅伝大会を行いました。これまで4日間耐寒マラソンに取り組んできましたが、今日はその成果を発揮する日でした。しかし、快晴でしたがとても風が強く、今年いちばんの冷え込みだったためか、思うように体が進まなかった生徒も多かったようです。大会は、長距離走の部と駅伝の部に分かれて行われました。ALTのティモシー先生も3年男子の長距離走の部に参加してくれました。結果は6分で3位。見事な走りを見せてくれました。ただし、やはり今日は思うようにタイムが伸びず、目標であった「1700m(約1マイル)5分台」には惜しくも届かなかったということです。今日走った生徒の皆さんの結果はどうだったでしょうか。学年別クラス対抗の総合優勝の結果は以下の通りです。

  総合優勝  1年A組  2年D組  3年D組 DSCF3377.JPG DSCF3273.JPG DSCF3273.JPG

DSCF3356.JPGDSCF3420.JPGIMG_6730.JPG 

 

 

 

 

 

 

 また大会後は、今年もPTAの方々がはそり4つ分の豚汁をたっぷり作ってくださいました。熱々の豚汁が冷えた体を温めてくれました。 DSCF3448.JPG IMG_6742.JPG IMG_6738.JPG

 12月3日(木)第5時限、2年C組で数学の授業研究を行いました。今日は、図形の角度の問題で、「星型五角形の先端にできる五つの角度の合計は、なぜ180°になるのか」を考えました。特に今回は、グループ浸透学習を取り入れ、説明のできる生徒が周りの生徒に解き方を教える場面を何度か設定し、少しずつ理解の輪を広げていきました。全校の先生方が授業を参観していましたが、生徒たちは緊張している様子もなく、普段どおり授業に集中して取り組んでいました。 IMG_6709.JPG IMG_6718.JPG IMG_6725.JPG

玄関にクリスマス・ツリー!?

 玄関にクリスマス・ツリーが現れました。用務員さんが仕事の合間をぬって、リースやサンタクロースのフィギュアを玄関の観葉植物に飾ってくれたものです。機会があったら一度見に来てください。 IMG_6700.JPG

"いそがしく時計の動く師走哉"(子規)

 12月1日(火)、今年も残すところあと1ヶ月になりました。1年のうちでいちばん慌ただしさを感じる月ではないでしょうか。学校では今日も耐寒マラソンを行いました。今日はALTのティモシー先生もいっしょに走ってくれました。ティモシー先生は、日頃からランニングを続けているようで、10月に行われた名古屋アドベンチャーマラソン大会のハーフマラソンの部に参加したそうです。今日の感想を聞くと、「Good!」と答えてくれました。また、「でも、生徒に負けてしまいました。」というようなことをことも言っていたように思いますが・・・?明日の英語の授業で感想を聞いてみましょう。 IMG_6689.JPG IMG_6685.JPG IMG_6687.JPG

このアーカイブについて

このページには、2015年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年11月です。

次のアーカイブは2016年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja