2015年3月アーカイブ

今日は修了式

DSCN4468.JPG3月24日 火曜日

平成26年度修了式がありました。3学期の反省と成長できたことを1年生と4年生が一人一人、立派に発表しました。校長先生から各学年の代表に修了証書を渡されました。校長先生からも学年の成長したところをお話していただきました。教室の戻って、担任から通知表をもらい、また春休みの注意を受けて、一斉下校しました。春です。花壇の花々はきれいに咲いています。もうす清田の自慢の桜の季節です。校庭の桜並木には、清田名物「ぼんぼり」が付けられました。夜桜見物にお出かけください。地域・保護者の方々のご理解・ご協力により平成26年度が無事に終了いたしました。皆様方に感謝申し上げます。ありがとうございました。

素晴らしいミニコンサート

3月23日 月曜日 3年、4年、5年のミニコンサートが開かれました。音楽の授業で習った歌や器楽合奏、リコダー演奏、そして朗読、伴奏、司会それぞれの役割を果たしていました。どの学年も楽しそうに、そしてちょっと緊張しながらのコンサートでした。やり終えた後は、満足した笑顔が見られました。 s-DSC04517.jpg s-DSC04518.jpg s-5年音楽34.jpg s-5年音楽②.jpg

素晴らしい卒業式

3月20日 金曜日 多くの来賓の方々にご臨席をいただき第68回卒業証書授与式が挙行されました。華やかな中にも厳粛な式場の中で、在校生の立派な態度、卒業生の凛々しい姿がありました。素晴らしい心に残る卒業式になりました。

s-DSC04562.jpg s-DSC04589.jpg s-DSC04631.jpg s-DSC04700.jpg s-DSC04701.jpg s-DSC04747.jpg s-DSC04829.jpg

春を探して

s-DSC04490.jpg3月17日 火曜日

1年生が「春を探し」に、外にいました。「これがいいかな。」「こっちにもあるよ。」と摘んでいるのは、ヨモギの葉っぱ。まだまだ芽生えたばかりの小さいヨモギです。話を聞くと、このヨモギを使って、水曜日に「ヨモギ団子」を作るそうです。「何時間目に作るのかな?」「早く食べたいな。」「どうして作るのかな?」と摘んでいる時の会話の中から、すごく楽しみにしているのがわかります。一足先に、春を探し、春を味わう1年生です。

誕生日、おめでとう!

s-P1090751.jpg3月16日 月曜日

今週も児童会長の元気なあいさつから始まりました。気持ちのよいあいさつは元気をくれます。朝会で漢字と計算のチャンピオン賞の表彰がありました。また、冬休みに児童から募集した「清田生活安全かるた」の入選者の表彰もありました。6年生と一緒の朝会は、今日が最後です。誕生日が2月と3月の友だちがが前に出ました。一人一人発表をした後、みんなで誕生日の歌を歌いました。。また、今日は卒業式の予行の日でした。真剣に式の練習に臨む子どもたちでした。

通学団会と防犯ブザーの点検

s-DSCN4441.jpg3月12日 木曜日

通学団会がありました。登下校の反省とその改善策の話し合いをしました。危険箇所調べもしました。そして、来年度入学する1年生への連絡事項を書き手紙にし、届ける準備をしました。木曜日は一斉下校です。毎週木曜日には、児童会が「防犯ブザーチェック」をします。今日の調べは、不携帯、電池切れなどの理由で7名が不合格でした。防犯対策に油断禁物。家庭でも防犯ブザーの点検をお願いします。この1年間まだ全員揃っての合格がありません。来週がラストチャンスです。

学校にはどんな木があるかな?

s-DSCN4430.jpg3月12日 木曜日

昼の放課、園芸委員会の「グリーン集会」がありました。縦割り班で園芸委員が作成した問題を解きます。①学校に梅の木は何本あるでしょう?②学校にある一番高い木はなんでしょう?③田原市100選に選ばれた木はなんでしょう?・・・などの10問ありました。頼りになるのはやはり5・6年生。昨日5・6年生は、理科の時間に木村春雄先生お招きして、学校にある樹木を学習しました。班員をぐいぐいと引っ張っる6年生。6年生の服をつまんだり、手を繋ぐ1・2年生と6年生のほほえましい姿が見られました。

在校生も練習が始まりました。

s-DSCN4405.jpg3月11日 水曜日

卒業式の在校生練習が始まりました。今まで各学年で練習してきたことを合わせます。「お世話になった大好きな6年生の卒業式です。心を込めて式に臨み、歌や言葉で感謝の気持ちを伝えましょう。」と教務主任から式に向けての思いや諸注意がありました。子どもたちもそれに応えるように真剣に取り組みました。

ありがとう。6年生の皆さん。

s-25.jpg3月10日 水曜日

授業後、6年生が先生方を招いて謝恩会を体育館で開いてくれました。花のアーチをくぐると6年生にエスコートをしてもらい校長先生を先頭に先生方は席に着きました。歌とゲームで楽しみました。また、子どもたち一人一人感謝の気持ちを手紙に託し読んでくれ、その手紙を先生方に手渡しました。「今までありがとうございした。ほろりとする場面が多々ありました。「今までありがとうございました。中学校でもがんばります!」のガードを高々と掲げる姿に頼もしさも感じました。6年生のみなさん、ありがとう。

大満足!バイキング給食

3月9日 月曜日  6年生は給食センターに行き、「バイキング給食」をしてきました。給食センターでは、栄養教諭さんから説明をしてもらいながら見学しました。8000食を作ること、衛生面に気を使っていること、アレルギー対策をしていることなどよくわかりました。児童は興味津々、窓越しに見える作業場を覗いていました。バイキング給食の注意を受けてから自分で取りに行きます。「おいしい」「うまい」と、何回もお代わりに行く子どもたちでした。 s-DSCN4401.jpg s-P1090640.jpg s-DSCN4399.jpg s-P1090616.jpg s-DSCN4386.jpgs-P1090650.jpg

委員会からの表彰

s-P1090592.jpg3月9日 月曜日

月曜朝会で表彰がありました。6年生が応募した税金に関する絵手紙で「学校賞」をいただきました。また、委員会活動の表彰もありました。一つ目は、保健委員会です。「ちょっとまって!ちょっとまって!教室環境保ちましょう週間」の中で、整理整頓がよくできていた3つの教室、5年、4年、2年が表彰されました。二つ目は、図書委員会からです。1年間で図書館の本を学年の中で一番多く借りた児童への表彰がありました。たくさん本を読み、心を豊かにし、知識を深め、内容を読み取る力を育ててほしいと思います。

もうすぐPTA新聞発行

s-P1010023.jpg3月6日 金曜日

学級懇談後引き続き、PTA広報委員会がありました。3月15日(月)に発行されるPTA新聞「清田」の最後の校正作業です。真剣に協議していただきました。保護者だけでなく校区にも回覧、配布いたしますので、PTA活動の様子、児童の様子をご覧ください。午後5時30分よりPTA役員会もありました。役員の方々には過密な日程でしたが、ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。感謝いたします。

学級懇談会

s-19.jpg3月6日 金曜日

授業参観のあと、学級懇談会がありました。どの学年も1年間の成長と学年が上がるのでここは見ていただきたいとい学校からの要望も申し上げました。保護者の方々からのご意見もいただきました。また、2月に実施した学力テストの結果を全学年保護者に渡しました。清田小の子どもたちは、学校だけでなく家でも、本を読む習慣ができれば「読み取る力」がつくと思います。読書する時間をもっと作りましょう。

授業参観

s-DSCN4355.jpg3月6日 金曜日

授業参観がありました。2年生は「町たんけん」発表会の授業でした。町探検は13箇所見学しました。お世話になった方々への感謝の会も兼ねています。お世話になった会社の代表の方やお店の方が来てくれました。子どもたちは「知らないことがわかった」、「一生懸命働いていた」、「清田の町が好きになった」などたくさん発表がありました。お礼の手紙を発表し、みんなで「にじいろ」の歌を歌いました。大きな地図にその見学場所を入れて確認しました。各教室でも授業参観していただきました。

6年生に感謝の気持ちを

s-DSCN4342.jpg3月5日 木曜日

「6年生を送る会」がありました。このために各学年準備をしてきました。花のアーチをくぐると1年生が王冠を6年生の頭にのせ、席までエスコート。入場は5年生のリコーダー生演奏。縦割り班に分かれて一人一人への感謝状を手渡し、その後ゲームをして楽しみました。6年生クイズもありました。6年生の1年からの思い出が映されると大爆笑あり、また懐かしさいっぱいでした。サプラズの教員の歌と送る言葉がありました。最後に太鼓クラブの「門のさくら」に合わせて隊形移動「清田の輪」を作りました。そして、「清田の3つの種」の種蒔きをしました。5年生が6年生からバトンタッチされた始めての行事。6年生の後を立派に引きついてくれることもわかりました。笑顔の6年生でした。

6年生の訪問給食

s-4.jpg3月 4日 水曜日

6年生が、校長室や各学年の教室を訪問して会食をしています。1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんが教室に来てくれるのを待っています。担任に「今日は来てくれる日?」「今日は誰が来てくれるの?」と聞いています。1年生も5年後には6年生としてこんなに大きくなり、頼られる存在となります。小学校の成長は著しいものだと実感する会食の様子です。6年生と過ごすのも後わずかです。6年生との外遊びも計画されています。たくさん思い出をつくってほしいと思います。

「清田小の3つの種」掲示

s-P101.jpg3月3日 火曜日

PTA役員さん方のご厚意で、体育館前面左に「清田小の3つの種」を掲示しました。本年度、田原市PTA研究発表、三河PTA研究発表(知立市で開催)の記念として作成してくれました。発表には「きよたん」も一役、看板にはイラストで花を添えています。また、この「3つの種」は、本校のいじめ防止スローガンでもあります。歴代PTA研究発表は、動物広場の入り口(昭和62年)と前庭の枝垂桜(平成13年)の横に記念石碑が建てられ、その功績を讃えています。

がっこうだより「きよた」発行

s-P101000.jpg3月 2日 月曜日

がっこうだより「きよた」を発行しました。2月の児童や学校の様子をお知らせしました。ご覧ください。清田小学校のいう名前の学校は、本校と札幌市にあります。共通点は、地域の方々の「次代を担う子どもたちに教育を」という強い思いを基に学校が作られたというということです。3月に入り、太陽の光は日に日に明るくなってきました。6年生はあと15日で卒業式を迎えます。6年生が「清田小学校の卒業生でよかった。」と思って卒業できるように、学校一丸となっています。

訪問給食開始

2月27日 金曜日 6年生の訪問給食が始まりました。校長室と1年生から5年生の各教室を6年生が訪問して会食です。どの学年も6年生が教室に来てくれるのをわくわくして待っています。6年生も楽しみにしています。校長室に入った子どもたちは、歴代校長先生方の写真とトロフィの入った棚に関心があるようです。小学校での思い出や中学校での部活動・将来の夢などを話してくれました。 s-P1010001.jpg s-P1010011.jpg

各班それぞれ・楽しそうに

s-P1010063.jpg2月27日 金曜日

広報委員会が企画した「カラオケ・イントロドン集会」がありました。縦割り班(異学年交流)になり体育館に大きな一つの輪を作りました。この日のために各班に分かれた教室で6年生が先頭に立ち班員をまとめ、歌の練習をしてきました。どの班も選曲は6年生です。発表では振り付けを付けたり、手拍子を求める班もあり盛り上がりました。イントロクイズでは、班員が輪になり一緒に考えていました。楽しいひとときでした。次は園芸委員会による集会が予定されています。