2016年10月アーカイブ

学芸会の練習

11月12日(土)に学芸会を行います。そこに向け、どの学年も一生懸命練習です。舞台練習も始まりました。2日(水)には劇団の方に指導もして頂きます。観客のみなさん DSC02948.JPGの心に響く演技ができるよう頑張ります。

ひだまり教室

今日は、ひだまり教室(祖父母学級)と観劇会がありました。4時間目は授業参観です。お家の方と一緒に工作をしたり、算数の問題を解いたり、ポップコーン作りに挑戦したりと内容は様々です。5年生は先日脱穀した米で餅つきをしていました。給食の時間は一緒に給食をいただきます。遠くに住んでいるおばあちゃんが、わざわざ来てくれた子もいました。うれしそうに食べるのを忘れて会話をしている様子が見られました。午後は、劇団による劇を見ました。おもしろい演技に会場は大きな笑いにつつまれていました。 poppuko-nn.JPG motituki.JPG kyuusyoku.JPG parari.JPG

わたしたちに何ができるかなあ

4年生は、温暖化について学習しました。温暖化って何?どんな困ったことがあるの?私達に何ができるんだろうか?ということを教えていただいたり、考えたりしました。 おんだんか.JPG

大きなお芋がとれたよ

春に植えたさつま芋を収穫しました。大きなお芋がたくさんあり、1年生は上級生に手伝ってもらって掘ることができました。今月の終わりには焼き芋集会です。早く食べたいで おいも.JPGすね。 いも1.JPG

色々な考え方があるんだね

4年生では正方形や長方形の面積の求め方を勉強します。今日は、その応用問題です。長方形が組み合わさってできたL字型の図形の面積を求めます。どうやったら求められるのか、これまで勉強したことを使って考えます。「ここに線を引くと、二つの長方形に分かれ求められるぞ」「こうやれば、長方形と正方形になるから計算できるぞ」友達と相談したり、みんなの前で考え方を説明したりして色々な方法があることに気付きました。 ぺあ2.JPG せいな1.JPG

色々なお仕事をしているんだな

2・3年生は、校区にあるスーパーマーケットの見学に出かけました。お店では色々な人が働いています。レジを打つ人、品揃えをする人、見えないところでパック詰めしている人など様々です。お客さんが買い物しやすいようにたくさんの人が働いているんですね。 あつみ1.JPG あつみ2.JPG

力いっぱいプレーしたよ

田原総合体育館で、バスケットボール大会がありました。結果は、女子が決勝で惜しくも敗れ2位、男子は予選敗退で涙をのみました。しかし、結果はともかく、とても心に残る大会でした。選手の気迫あふれる全力プレー。シュートが決まるたびにベンチと応援席から割れんばかりの拍手。みんなが一体となりゲームに手中していました。終わった後の子供たちの表情は、充実感に満ちていました。 男子.JPG 女子.JPG

脱穀

5年生は、9月に刈った稲の脱穀を行いました。今、農家では刈りながら同時に脱穀してしまうコンバインという機械を使っています。しかし、その機械が使われるようになる前まで(50年以上前かな?)の体験をします。昔使われていた機械を使ってやってみました。うまいぐあいにできたかな? 脱穀1.JPG 脱穀2.JPG

がんばってネ

8日(土)に行われるバスケットボール大会の選手激励会がありました。下級生代表から激励の言葉、選手代表の意気込みが語られた後、選手のみんなが実際にプレーを披露しました。夏休みからの短い練習期間でしたが、最初の頃に比べ大変上達していてびっくりしました。シュートがきまるたびに大歓声が巻き起こります。最後に、みんなで三三七拍子のエールを力いっぱい送りました。大会では、 ドリブル.JPG ふれふれ.JPG力いっぱいのプレーをしてくれることでしょう。

読み聞かせ

読書の秋。読書を好きになるためには、読み聞かせは有効な手立てだといわれます。今日1・2年生に、司書さんが読み聞かせをしてくださいました。身を乗り出してお話を聞く様子からもその楽しさが伝わってきます。 世も聞かせ1.JPG 聞かせ2.JPG

おいしいぞ

焼き芋集会がありました。先日ほったお芋を6年生が焼いてくれました。焼きたてのお芋をみんなでいただきます。「熱い、熱い」「わ~あまい!」ホクホクのお芋にみんなニッコリです。 やく.JPG DSC02844.JPG

2016年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ウェブページ