2017年1月アーカイブ

つみきおに

田原警察署の方をお迎えして、不審者対応訓練がありました。校舎内に不審者が侵入してきた想定で、先生方が不審者にどのように対応したらよいか、子どもたちの安全な避難のさせ方の留意点などを勉強したり、訓練したりしました。避難後は、子どもたちに、不審者に出会ったときの心構え「つ・み・き・お・に」について教えていただきました。「ついていかない・みんなといつもいっしょ・きちんと知らせる・おおごえで助けを呼ぶ・にげる」です。 keisatu1.JPG keisatu2.JPG

第3回群読会

本年度3回目の群読会がありました。3回目となるとやっぱり違います。低学年は、大きな声や強弱、振りを付けて、聞く人たちにその場面が目に浮かぶように工夫しています。高学年になると生きる、個性といった「テーマ」のある内容です。どうしたらそれを伝えられるだろうかと考えて練習してきました。さすが何年もの積み重ねがあります。聞き手に訴え、考えさせてくれるもので感心しま ぐん1.JPG ぐん2.JPGした。

2分の1成人式

4年生(10歳)は、2分の1成人式を行いました。お父さんやお母さんをお迎えして、一人一人感謝のメッセージや将来の夢などを伝えました。これまでの自分を振り返ったり、お家の方の苦労に気が付いたり、また一回り大きくなったように感じました せいじん2.JPG せいじん1.JPG

お家の人が喜んでくれるといいな

4年生は、花育の勉強をしました。講師の先生からお話を聞いた後、フラワーアレンジメントに挑戦です。花や木々は私達のまわりにいっぱいあります。しかし、そのすばらしさや大切さに気が付いていないことがあります。明日、二分の一成人式が予定されていて、お父さんやお母さんに、自分で作ったお花をプレゼントします。お家の人が喜ぶ笑顔を見て、お花っていいなあと改めて はな1.JPG はな2.JPG実感してくれることでしょう。

七段ばしごができたよ!

教室棟(南校舎)の1階には、おもちゃやものづくりの得意な先生が展示してくれているコーナーがあります。こまで遊べたり(作り方もわかる)、五並べのようなゲームが置かれていたりします。現在は、あや取りで「7段のはしごに挑戦」するコーナーになっています。6段まではやり方が説明されています。しかし、7段はありません。子どもたちは、6段までを参考に色々考えて試したり、本やインターネットで調べたりして挑戦しています。最初にできた子は景品がもらえるとあってさらに一生懸命。そして、ついに完成です。やったあ! 7だん1.JPG

手話で校歌をうたえたよ

福祉実践教室がありました。講師の方に来ていただいて、手話を勉強しました。1~3年生は、校歌を手話でうたえるようにします。みんな真剣に覚え、15分ほど教えていただくともうバッチリです。ピアノに合わせ、とっても上手にできました。耳の聞こえない人のことを少しでも理解したり、関心を持てたりするといいですね。 syuwa1.JPG syuwa2.JPG

なわとびチャンピョン大会

今日は、なわとびチャンピオン大会がありました。短なわで、あやとびや交差とび(前・後・二重)など何種類もあるとび方の中から、1人3種目までエントリーできます。2学期の終わりから本格的に取り組んできました。体育の授業や放課はもちろん、お家でも一生懸命練習しました。たくさんの子が自己新記録をだして「やったネ!」です。一方、失敗して悔しい思いをする子もいます。でも、頑張ってきたからこそ悔しいんですよね。 nawa1.JPG nawa2.JPG

使い方に気をつけないとね!

携帯電話やスマホによるトラブルをよく耳にします。3年生から6年生は、お家の人と一緒にその使い方の勉強をしました。色々なトラブルの事例、そうならないために気をつけることなどです。3、4年生は初級、5,6年生は中級の内容で、専門の先生から教えて頂きました。 sumaho1.JPG suma2.JPG

雪で遊んだよ

土曜日から降った雪がしっかり残っていました。そのため、子どもたちはめったにできない雪遊びを楽しむことができました。雪合戦をしたりや雪だるまづくりをしたりしていました。 yukigesiki.JPG yukidaruma.JPG

つるし飾りづくり

校区のお店やさんの軒先に飾ってもらおうと、4~6年生が、つるし飾りを作りました。まちづくり推進協議会の方に教えていただきながら、昨年末から作り始めました。今日は飾りに色塗りです。それぞれの個性が出たきれいな作品ができました。 nuru.JPG minnna.JPG

健康おみくじ

保健室前に、突如おみくじコーナーが出現しました。その名も「健康おみくじ」。養護教諭の先生が、健康に過ごせる知識を楽しく学んでもらおうと準備しました。おみくじを引いた番号のところをめくると「風邪の予防について」「早寝早起きの大切さ」など全部で18種類用意されています。その中には、「大大大吉」なるものが1つだけ入っており、それを引き当てようと長蛇の列です。18分の1の確立で当てるのは大変ですね。 健康おみくじ1.JPG おみくじ2.JPG

3学期が始まりました

あけましておめでとうございます。今日6日は、3学期の始業式です。残念ながら3名の子が体調不良で欠席してしまいましたが、他の97名は元気よく登校。始業式では、1・4年生が3学期の決意を発表しました。元気よく発表した1年生、決意を文字に表した4年生。その発表する姿に、校長先生からは「大変成長した姿が感じられる」とお褒めの言葉をいただきました。生徒指導の先生からは、さらに立派になれるようにと、今学期の心構えのお話もありました。 習字.JPG マナー.JPG

2017年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ウェブページ